理想のラスボスは散々語られたけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:17:40

    理想のラスボスの前座は?漫画に限らず

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:20:39

    味方キャラが多すぎる場合に、主人公含む重要キャラ数人だけラスボスに突っ込める用のやつ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:20:53

    キングブラッドレイ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:21:07

    ゲマ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:21:51

    ワムウかな

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:21:58

    葛西善二郎

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:22:50

    これはヴァニラ・アイス
    イギーとアヴドゥル殺したし絶望感大きかった
    別な所で言われてたけど、2部で吸血鬼を食べる上位存在をラスボスにしたのにまた吸血鬼?てなったところでヴァニラは吸血鬼の恐ろしさを見せるのにうってつけの敵だったと思う

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:24:13

    ゾイガーとガドル様

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:25:22

    >>2

    味方がほぼ瀕死or相討ちで死亡とか強すぎるだろお前ら

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:26:55

    >>7

    そういや前座もラスボスもカウンターや不意打ちという最大の弱点を吸血鬼のフィジカルと耐久で強引に解決してたね

    DIOはともかくとしてヴァニラは天然だったけど

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:27:22

    闇堕ちしたライバル
    その後ラスボスに追い詰められてる主人公を助けに駆けつけて主人公とタッグでラスボスに挑む

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:27:35

    >>3

    キャラ・戦闘ともに最高だけどそれ故にラスボスの格に若干の疑問符がつくのは前座としてどうなんだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:29:34

    はい

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:33:39

    >>12

    そういう意見もあるけど 俺はそう思ったことないからなんとも

    キングブラッドレイは前座じゃないと成り立たないキャラだし お父様はお父様で魅力あるキャラだと思うしね

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:46:48

    この人
    主人公側の術師キャラの開祖であり術師タイプだけど主人公側の格闘タイプのキャラをまとめて圧倒できる
    操るスタンドも強いし基本不死身っていうラスボスの前座としては強すぎる奴だった

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 15:52:19

    こいつ
    勇者を除くパーティーを圧倒しただけじゃなくて、魔王の肉体の凄さも存分にアピールした正に前座の鑑
    バーンに対する忠誠が最期まで揺らがなかったのも敵ながら天晴だった

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 17:37:40

    主人公との激戦、仲間たちとの激闘とその覚醒、ラスボス相手に主人公に突破口のヒントを残す
    めちゃくちゃ美味しいな

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 23:46:25

    遊戯王ならこの人も

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 23:49:06

    やっぱ序盤からの因縁の敵は強いな
    個人的なベスト前座はゲマ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 23:50:30

    >>15

    目的はこいつの方がラスボスっぽいんだよな

    よっちゃんがラスボスとして異質過ぎるだけなんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 23:50:53

    ポッと出とはいえ長めのディアボロ戦前に
    気持ちよくぶん殴られてくれるから好き

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 23:50:56

    主人公の相棒枠と因縁がある

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 23:51:39

    >>20

    殺し合いって意味でのラスボスはこいつとしのちゃんでよっちゃんはエクストラバトルという感じ

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/02(土) 23:53:05

    ラスボスの第1形態は抜きにして考えるとラスボスに操られてた存在で最後にラスボスから意識を取り戻して、一矢報いて死ぬとか?

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 07:10:49

    元々ラスボス側だったけど捨てられて第三勢力になる
    ラスボスに一矢報いるために主人公側に有利になるようなことをすることもあったけど根本的には主人公側と対立
    主人公と同じ能力と互角の戦闘力を持っていてラスボスと対面する直前まで戦う
    ラスボスに真っ先に攻撃仕掛けに行ったけど返り討ちに合う
    ただし攻撃が全く無駄だったわけではなくラスボス本体にダメージを与えて退場

    主人公と同じ能力持ちだったからラスボスの強さをしっかりと際立たせて、本人の格を保ったまま退場した理想的な前座

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 07:23:21

    Go!プリンセスプリキュア の ディスピア様

    かなり特殊な経緯だと思うけど、
    当初はラスボスとして設計されていたと想定されるキャラ
    最終的に自分の一番の腹心であるクローズに全ての力を託し消滅していった

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 09:03:38

    ジョジョだったらワムウが1番好きかな…
    圧倒的強さ、主人公との因縁、仲間の死
    あたりの王道的要素が詰まってる

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 10:16:04

    >>25

    こいつ強かったなぁ……同じ主人公のライバルキャラのムラクを一部の回以外終始圧倒してたり半壊した自機をゴミ山のバーツで修理した状態でフル装備の主人公機と互角に戦ったり…ダン戦のライバルキャラでも特に印象に残ってる

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 12:37:22

    サムネはそのポジションとして完璧だよな…

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 14:36:10

    >>29

    兄上は理想的な三番手だった

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 15:38:42

    うちはマダラ

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 15:47:17

    前座が魅力的過ぎるとラスボスがいまいちになっちゃうことあるよね

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:37:51

    >>12

    いや お父様は純粋に最強って感じで差別化できてると思うよ

    策を全部ひっくり返されてもあの強さってのはイカれてるし

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 16:46:14

    Bloodborneのゲールマン。レクイエム調のBGMと相まってゲールマンが狩人を介錯するための闘いと、狩人がゲールマンを救済するための闘いという二つの側面が非常に映える。墓標の並ぶ花畑というフィールドも良き。

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 01:19:35

    ARMSにおいて
    ラスボスとして暴走したヒロイン、その前座として黒幕であるキースホワイト、その前座として前線司令官であるジェームズホワン、その前座としてモデュレイテッドたち。どの戦いも前座として次の戦いへ移っていく構成が素晴らしかった。

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 09:11:33

    前座は忠臣系がいいかな。ラスボスの為なら全てを捧げる覚悟がある奴が文字通り命懸けで挑んでくるタイプの。

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 09:16:18

    忠臣もいいいけど、「ラスボスを裏切ろうと画策するけど、ラスボスの方が一枚上手で死ぬ」キャラも好き

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 09:18:18

    >>37

    今まで様々な罠で主人公達を苦しめてきたあいつを上回るなんて

    って感じでラスボスのすごさを強調できる

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 09:18:32

    デビルメイクライ3のヒロインの親父のハゲとか好きよ

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 16:50:20

    >>26

    ラスボスが忠臣枠のキャラだったのはこれ以外知らないな

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:30:58

    >>26

    作品的には前座だけど物語的にはディスピア様がラスボスでいいと思うんだよなぁ

    クローズはエクストラボスの印象、プリキュアとの戦いというよりあくまで主役とのラストダンスって感じだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています