- 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:17:45
- 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:24:37
相対性理論でしょ?
実質時間の流れより速く動いてるから時間が停止しているに等しいわけで - 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:27:48
実際に超速いから時が止まって感じのではなくて承太郎が時間停止をそういう風に解釈した結果スタンドの不思議パワーによる時止めが出来たって話だぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:56:35
止めるときに光速おも超える動きをしてその後のラグで動いてるイメージ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 15:57:54
「できる」と思うことが重要だから、相対性理論で光速まで到達して時を止めるという“納得”が重要なんだ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 16:30:58
光速に達してるんじゃなくて光速より速く動いてるんだ、スタプラの時止めは
スタプラにとって光速度は通常パンチのスピード - 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 16:31:39
必要なのは出来ると思うことですじゃ!!