悟飯ってなんで主人公交代失敗したの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:31:36

    悟空より人気だったのに

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:32:11

    むしろ悟空が人気有りすぎた

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:34:53

    なんもかんもハイスクール編で味付け間違えたのが悪い

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:35:00

    「十で神童十五で才子二十過ぎれば只の人」って奴でしょ
    小さいのに強い! がキャラとして魅力だったのに半端に成長して悟空との差別点がなくなっちゃった

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:37:19

    交代する頃にはドラゴンボール=悟空のイメージがつきすぎてた

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:38:16

    ブウ編が本格始動するまでのつなぎだと思ってたんだけど鳥山先生は主人公交代するつもりだったの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:38:23

    悟空復帰が痛すぎたな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:39:24

    悟飯の場合、闘うことの楽しさや戦いの中で芽生える友情っていうDBの原点に立ち返ることができないんだよな…。

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:41:09

    まぁタイミングでしょ
    最終章(当時は最後かわからなかったけど)のブウ編で急に変わっても…って俺は思う
    最初に悟空が死んだタイミングでメインになってたらジョジョみたく交代できてたんじゃない?
    まぁそこまで戻るとほぼ妄想の話だけどさ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 18:44:16

    基本良い子ちゃんだから動かしにくそう
    悟空みたいに強敵を求めてってタイプではないし戦わせる理由付けが難しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:15:26

    悟空より強くなったとしても悟空の方が頼りになるような感じがあるからダメなんかな?とも思い始めた

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:18:57
  • 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:21:52

    身も蓋もないこと言うと読者が悟空を望んだから

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 19:41:41

    根本的に戦いに積極的じゃないのがね…
    主人公向きじゃないっていうかアンドロメダ瞬みたいな主人公パーティのいざとなれば強い枠キャラよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 20:01:27

    グレートサイヤマン

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 20:03:25

    見たかったのは覚醒してる御飯であって学生楽しんでる御飯じゃない……

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 20:06:09

    作中でも最強格みたいだが、どうあがいても悟空&ベジータより上になるビジョンが見えない

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 20:06:20

    悟飯が人気だったのは「主人公の息子で主人公を超える最強キャラ」だからであってそんなキャラを弱体化させた上で主人公にしたら人気も落ちるに決まってる
    そういう意味では今回の映画の悟飯はかなりいい役所だったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:33:32

    悟飯の魅力って、普段は悟空とかベジータがトップ層である前提で、ブチギレ補整とかでそれを超える瞬間最大風速であって、仮に悟飯が真面目に訓練しててトップを維持してもたいして面白くない

    セル戦にしても、増長から父親を死なせて痛い目見てその父親本人からの励ましで立ち直り、最後に親子二人で作った力だから感動するけど、油断なく淡々とセルにトドメさしてたら微妙だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:42:23

    読者が求めてたのは平和に暮らしてる悟飯じゃなくて、戦いに駆り出されて悲しいきっかけで覚醒する悟飯だからね
    多分未来悟飯みたいなメンタリティでブウ編に出てたら主人公交代は完遂出来てたんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています