これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:15:13

    公式がやるのか…って当時は思った

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:17:00

    α3といいなんかキラへの当たりが強かった

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:19:46

    これ初代Zだっけ?
    キラがボロクソなやつ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:22:57

    >>2

    といってもあれは実際にキラが調子に乗った砂漠の頃だしそれ以降はむしろ積極的にな性格だったよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:23:24

    そしてお出しされるスパロボJやⅬの熱血キラ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:25:13

    思ったけどさすがにカテゴリーはゲームの方がよくないかい?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:27:29

    とはいえ作中キャラ視点で半端に戦闘に介入されたらこれくらい言いたくなるのはまぁ分かる
    この面子もキラが「邪魔する奴はみんなまとめてぶっ殺してやる!」とか言うような奴なら多分大して文句も言わずに迎撃してると思うし

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:29:03

    ただこのシーンのあとが問題なんだよなぁ
    結局これはキラの言い分の方が正しかったという決着になるんだけど
    そうなるに当たって悪名高い仲間割れが起きるからね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:30:34

    仲間割れが終わった後もちょっとキラに当たり強かったよねこれ
    キラケンは優しかったが

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:33:36

    まさかキラケンがキラにとって救いになるなんて分かるわけないじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:34:15

    ゴッドシグマが最終シリーズに参戦してないのがマジでさぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:34:40

    なんだっけ再生編だとキラの方から絡んでるんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:40:52

    キラケンと仲良くなって天然ボケ気味のキャラになるのでまあ最終的には良しかな…
    第二次Zとかでシンとの確執も解消されるし第三次Zではシンとカガリの関係も改善
    初代Zでこういう展開にして賛否両論出たので運命関係はその後いい感じに落ち着けた気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:42:44

    本編でもミネルバの人達からは同じ様なこと言われてるわけで
    これにビックリする人って本編見てないのかなと思う
    …いやむしろゲームやってないからこれがミネルバと一緒に戦ってる人達だということを知らないのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:43:28

    >>14

    実際にプレイするとこれをいうよりも行った後の展開が問題なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:56:45

    >>14

    個人的にはやり方そのものより表現方法が気になったんだよね

    会話の刺々しさが露骨すぎない?純粋な敵キャラにすら総出でこんな辛辣な言い方するの珍しいと思うんだが

    もうちょっと疑問抱くキャラが多かったりやり取りに硬軟織り交ぜられてたら気にならなかったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:10:10

    >>16

    アニメでそういう対応されていたらそうなってたんだろうけど

    そうなるどころか>>1の画像みたいな対応をされていたから仕方ない

    キラのことを知っている友人のアスランでさえお前は何がしたいんだとか混乱させてるだけだと言うくらいなのに

    友人でもない人達がなんで温和な言い方なんて尚更するわけないからね

    携帯機スパロボみたいに最初からIF全開で行くならともかく

    α3や無印Zは原作再現+原作ストーリーのIFルートでやっているので

    そこは変えられなかったんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:20:52

    >>17

    再現と言ってもスパロボって普通やや緩めの展開にするからここだけ妙に硬質化してないか?と思う

    運命の再現に拘った?結果スパロボ的な作りとしての違和感を感じたというか

    それまでのスパロボってぶっちゃけヒーローたちがそこそこ仲良くやるのが売りだったと思うので

    もちろんあえてこういう手法取ったことは面白いとは思うんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:22:09

    少し前にスレごと消されたのに、また同じ話するの?
    これに疑問感じるならちゃんとストーリー読み直してくれ、何回同じ事繰り返すのか…

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:26:20

    >>18

    そもそも無印Zは全体的にこんな感じのギスギスが多いのでな…

    エウレカセブンメインのランドルートでもギスギスやったりするし

    情報戦で仲間割れ誘発させられたりするしで

    作品として全体的に無印Zはこうなっている以上

    このワンシーンだけ切り取って「スパロボの雰囲気に合わない」と言われても

    やっぱりこのシーンに文句言っている人ってプレイしたことないのかと思ってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:28:22

    >>19

    またどうせ同じヤツなんだろうな

    スパロボ叩きするのがそんなに好きなのか

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:31:42

    ストーリーとしての完成度と実際得られた評価が別ってのがややこしいというか

    そういう点ではそもそも仲間割れより>>20のいう無印Zのポジション自体が評価分かれやすいのかもなとか

    第二次Zは反動でやたら仲いい組織になってる感じだったからな…あれはあれで物足りなさもあったり

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:39:41

    >>22

    作品全体としての評価ならともかく

    この話って大概>>1の画像だけでしか知らないだろお前ってやつが多いのがな…

    Z2は反動と言うより元々アウトロー組が中心で体制に与しないって作品が多かったからだろう

    そこに次元獣という共通の敵がいたというのもデカい

    無印Zだとセツコルートは元々話の中心が種死ミネルバでプラント・連合なところにZのエゥーゴ・ティターンズの対立も絡んできてと

    人類共通の敵よりも人類同士の戦争がメインだったからこそのギスギスだしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:47:00

    まぁZの仲間割れシナリオとこの辺は擁護不可かな。
    脚本の都合でキャラ同士がプロレスしてる感凄いし、何より見てて楽しくないわ。

    一週目ランドルートだったから、セツコルートのここは余計に目に余った。
    まぁ二周したし、全体で見れば楽しいスパロボだったのだけれど。

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:50:17

    プレイ時ぼく「ハイネ直接ぶっ殺したムーンレイスより、アークエンジェル組にキレててワロ」

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:50:56

    >>25

    アニメからしてアスランも誰もみんな連合を恨むんじゃなくてキラ達のせいとして扱ってるからしゃーない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています