- 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:45:53
- 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:51:53
ブレイドは映像カッコいいだけ、アギトはそうなるかもしれない可能性だから行き当たりばったりではなくないか?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:53:46
しようと思えばできるんじゃない
- 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:55:05
- 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:57:59
Elementsの欠点は映画で流れるタイミングがアレな事くらいだしね、曲めっちゃ真面目なんだし始再登場〜ラスボス戦辺りのどこかの挿入歌として流して欲しかった
そもそも映画のEDを本編OPにするとか何があったんだって感じるが - 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:01:22
メガレンジャーあたりは英語version流してた気がする
- 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:07:41
Climax Jumpイマジンverは当時のイマジン人気相当凄かったんだなと感じる
- 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:09:26
響鬼は後期も言うほど突飛なことしてなくないか?
演奏のシーンも牧歌的な雰囲気にあってるし - 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:11:36
(発泡スチロールを背負ったまま走るG3)
- 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:11:54
作詞センスある人とかに前期、後期それぞれにあった歌詞のあるOPにして欲しいとはちょっと思ったことある
- 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:12:23
ウルトラマンの2番はなんか後半戦を表してたりするよね、ジードとかなんかそれっぽかった思い出
- 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:18:50
アギトは行き当たりばったりじゃないの?
- 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:19:33
作詞するようなタイミングだとまだ脚本なんか全然わかんないからしゃーない
- 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:09:00
op無い回があったり宝生永夢ゥ!みたいにエンドロールで流したり平成2期以降も変わったことはやってる印象