- 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:55:22
- 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:56:38
なんで?なの?
あの小さな島国で100万なら凄いだろ
まあ江戸も100万都市だったけど - 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:56:55
知れば知るほどあの地域の古代はヤバい
- 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:57:08
ローマがおかしいって言いたいんや
- 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 21:59:22
あの時代の北イタリアの名前が迫真の「イタリア食料供給管区」だからね
そら人口増える - 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:00:02
まあ三大陸を股にかけたあの領土なら100万くらい集まっても違和感ない気もしなくはない
帝国の人口自体は6000万でイギリスの人口くらいななわけだし - 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:01:36
因みに当時における次点は多分お察しの通り漢の洛陽だけど
それでも半数の50万人 - 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:07:47
900年の世界5大都市の一つが平安京だとかいうのもなかなか謎
- 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:08:22
- 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:10:06
- 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:11:03
まあ環地中海で言うと100万都市になったのはアレクサンドリアが先なんですけどね初見さん
- 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:12:35
- 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:14:43
当時は後世ほど地方都市が発達してなくて都市に人が集まりやすいってのもある
- 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:15:20
ヨーロッパの人口が少なすぎるのもある
- 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:16:48
イギリスは対岸のフランス共々今も首都一極集中なような
- 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:18:30
それ以降は100年ごとくらいのペースで人口激減イベント起こってるから……
- 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:20:02
そもそも稲作ブーストが使える温暖地域と寒冷なヨーロッパを安易に比べるな案件ですし
ローマ帝国? シリア、エジプトという肥沃な三日月地帯の恩恵を使える国ですぞ - 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:21:52
レヴァントの豊富な食料がローマに集中してたから人が集まったんだろうな
- 19二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:21:57
その推計って確か実証性に乏しいって事で現在は主流からは棄却されてた気がする
それだとローマは確か人口200万人を数えてた(wikiにもあるが行政上の区画と実際の住居の密集度から割り出した市域とでも数値は浮動する)
- 20二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:24:09
ローマは死亡率高くて断続的なおのぼりさんの供給で成り立ってたから、供給が止まったら減っていくしかないしな
- 21二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 22:24:17
市域で算出したらクテシフォン辺りも余裕で100万人越えてそう