- 1二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:03:58
- 2二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:04:25
メディアさん魔術師としては強すぎるから……
- 3二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:05:33
ゼウスに打ち勝つ魔術師だし…
- 4二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:05:56
そいつが強すぎるんだよ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:06:00
そりゃメディア出した後に正統派出しても殆ど二番煎じになるし
- 6二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:06:12
そ、ソロモン・・・
- 7二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:06:37
き、キルケー
- 8二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:06:43
神の血脈に連なる神代の魔術師以上がそうホイホイ出て来るわけないでしょ
- 9二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:07:00
キャスターで5指の人だっけ?メディアさん
- 10二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:08:36
あの第五次聖杯戦争で堂々とキャスターできるバケモンだぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:08:40
そらソロモンご本人が「え?黒幕ってメディアが魔術師としてお手上げするレベルなの!?」みたいにビックリするレベルの人だし…
- 12二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:08:44
- 13二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:10:17
シバの女王って魔術師としてはどうなんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:10:49
- 15二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:11:10
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:11:20
キャス狐なら「四…いえせめて三尾有れば…」って器のせいにして負け逃げか旦那自慢で勝負する
- 17二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:11:27
- 18二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:12:25
キャスターにしても、魔術、呪術、仙術が完全に畑違いなせいでな
- 19二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:12:36
ぶっちゃけ耐魔力とかいうキャスターイジメスキルが無けりゃ並の鯖相手の聖杯戦争なら(魔力確保できるなら)ビーム無双できそう。
- 20二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:12:40
6.5で張角は確かに有能ではあったし道術も凄いとは思ったが、中国全体として考えたら…どうなんだろう?
- 21二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:13:20
張角が上は絶対無いわ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:13:39
- 23二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:13:58
- 24二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:15:53
キャスターでひとくくりにしてるけど、剣も槍も弓も槌や斧全部ごった煮でキャスターって言ってるもんだしなぁ
呪術や道術で比べたらそもそもメディア土俵に上がれないだろ - 25二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:17:23
キャスターで五指に入る設定も和鯖や中国系が来る前だしな
西洋魔術で五指とかそんなニュアンスになる気がする - 26二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:18:44
何で真っ当に魔術師〜とか、魔術師として同格とかいう話で
畑違いの系列の術鯖達を引っ張り出してマウント取りたがるのか - 27二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:20:29
西洋魔術に限ればソロモン以外にメディアより上は出てないのでは?
マーリンとモルガンも分野別だし - 28二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:24:19
キャスターの中で5本指じゃなくて世界でも5本指だから魔術に関してはトップ5なのは確定
仙術とか道術は魔術の中に入る可能性はあるけどモルガンみたいな異聞帯にしか無い術は完全に想定外だからそこは配慮して良いと思う
- 29二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:30:03
メディアがキャスターとして5本の指に入るのはあくまで魔術の技量
キャスタークラスの中では詠唱やら陣地作成がトップという話
ただ、キャスターとしての強さやら何やらも含めるとそうでもないと思うよ - 30二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:30:28
そもそもこの人は戦闘以外を含めた魔術師として最高レベルなんだから
めっちゃ喧嘩強い術鯖とか単一的な方向に特化してこの人以上ならそらいるだろうさ
ロマンだってそういう連中なら「まあ何かで縛られてるんだろうなー。これほどの鯖でも抑えられるとは強敵だ。」くらいの反応だったろう。多分。 - 31二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:34:24
シシシさんの動画でも「メーデイアは(魔女として)ギリシャ界にて最強」みたいなこと言われててはえーそうなんだってなった
- 32二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:35:40
メディア以上ならキルケーとかヘカテー連れてこいレベルよ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:36:44
そもそも和鯖やら中華鯖やら異聞帯やら条件付きとはいえ神霊やらユニヴァースやらホイホイ呼べるカルデア式がモルガンに指摘されるまでもなく狂ってるだけだろうしなあ…
- 34二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:36:51
- 35二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:38:15
そりゃあ、パラケルスス(ヘルメスをも凌駕する者)だし
- 36二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:39:25
- 37二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:40:46
メディア魔術師としては強いけど殴り合いだーってなったらバフかけた凛にも負けかけるからあくまでも魔術士として最高峰ってだけ
それでも高速神言が強すぎるからキャスター全員で勝負ってなったらかなり上の方に行けるとは思う - 38二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:41:37
ワルキューレ達の神秘強すぎだろ!
- 39比較的型月にわかです22/07/07(木) 23:47:00
一応、いろんな媒体で登場しているサーヴァント(異聞帯やイベントクエストの水着などを除く)に限定したら、
ソロモンが圧倒的格上、キルケーもソロモン程ではないが格上もしくは同等。条件次第でパラPと玉藻って感じ?
モルガンは汎人類史のモルガンの力量が不明だから省いています - 40二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:47:42
- 41二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:49:34
- 42二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:50:53
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:51:51
- 44二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:52:37
- 45二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:53:36
これだけ凄くても千里眼持ちじゃないからと冠位にはなれないのよね、キルケーも
候補はソロモン、マーリン、ギルだっけか - 46二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:56:53
太公望もだっけ?道術や仙術、呪術をカウントしていいのか分からんが
マーリンも魔術だけど妖精とかで毛色が違うんだっけか
そもそも古代オリエントで有名な魔術師って他誰よ - 47二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:56:53
ヘファ子はかなり強い神代魔術師だな
- 48二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:58:25
上で言われてる張角は道術もやばいけどそれ以上に数十万を鼓舞するカリスマや傀儡の物量がやばそう
- 49二次元好きの匿名さん22/07/07(木) 23:58:54
- 50二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:01:28
陰陽道も魔術に分類されるから道術も魔術に分類されると思う
キャスターで道具使わないで空飛べたやつっていたっけ?なんかみんな空飛びまくってるから忘れがちだけど空を飛べるってだけで魔術師として格が違う - 51二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:03:53
- 52二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:05:27
- 53二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:07:47
メディアさん魔術の腕はトップだが魔術師らしい人でなしさはかなり低い方
結果魔術という特異な力をメンタルがブレーキかけてる - 54二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:12:24
あと太公望も本人が言うには資格持ち(自称なのでホントか怪しい)
- 55二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:12:37
ソロモンが魔術でキルケーより上ってのも正直納得できんよな。まあそこは知名度とかの差としか言えないだろうけど
- 56二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:21:43
- 57二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:23:57
死にたいのか>>56
- 58二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 00:24:26
ソロモン並みかそれ以上となると錬金術の開祖ヘルメス・トリスメギストスは西洋に古代オリエント最高峰の存在だから盛っても良いと思う
というかエジプトからアラビア、ヨーロッパまで広く長い知識の歴史そのもので、思想体系の影響実績がデカすぎるんだよな - 59二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 01:23:06
- 60二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 01:26:29
- 61二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 01:33:00
トリスメギストスは聖書でも認められていてそのため神ではなく神人、聖人扱いなんやで
- 62二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 01:35:41
- 63二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 01:45:18
真っ当なのが少ないのってやはり母数の問題では
1つの神話に魔術師っぽいことしてる魔術師って2〜3人な気がする - 64二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 01:52:14
- 65二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 02:34:47
マーリンなら魔術師としては負けても千里眼の視点の広さで勝ちそうな気はする。
キャスギルは千里眼あっても魔術は本業じゃないし無理かな - 66二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 04:15:38
有名どころだとシモン・マグスとか
ゴーレム伝説と言えばのラビ・レーヴとかユダヤ神秘主義ならラビ・アキバがいる
あとはインドのラーヴァナの弟だが心正しくラーマ側に付いて幻術破りなどしたラクサのヴィビーシャナ
コンホヴォルの父のドルイドのカスバトとか
クフ王に謁見した魔術師ジュディ翁はガチョウの首を切って復活させた
ワイナミョイネンやロウヒはどうだろうな - 67二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 05:39:52
初手ハイエンド級出したせいで差別化の為にシリーズでしばらく変化球を続けた感はある
- 68二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 06:17:14
- 69二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 06:55:13
- 70二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 06:58:25
ソロモンメディアキルケーマーリンモルガンが5指なイメージある
- 71二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 07:01:08
料理はおばさまの方が上だよ
- 72二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 07:16:19
太陽と月と金星のラドカーン
- 73二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 07:19:30
ソロモンは指輪が本体だからぶっちゃけ本人は魔術師としてはメディア以下な気がしないでもない
- 74二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 07:32:01
確かにクラス別スキルはマテリアルの項で、道具作成、高速詠唱はどちらもC程度になってるしね。
ただまあ、型月設定だと時計塔ひいてはヨーロッパを中心とした西欧世界の魔術基盤はほぼほぼソロモンの教えに端を発してる。根っこを抑えられてる関係上、鯖ではどう逆立ちしても勝てない相手なイメージ。
- 75二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 07:39:20
竜殺した人だっけ
- 76二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:59:05
- 77二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:52:44
ソロモンとかメディアって魔法使いの定義に当てはまるの?
なんか当てはまってもおかしくなさそうだけどそう呼ばれてることないから気になった - 78二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:54:39
- 79二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:42:25
多分上と繋がって戦闘ならって感じじゃね?戦闘ってか戦争的な立ち回り
- 80二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:45:22
ヘカテーは冥界神でもあるしrequiemで出てきたりしないのかな
- 81二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:52:05
魔法と魔術の定義は現代技術で(過程は兎も角)結果を再現可能かどうかだから魔術
- 82二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:55:04