- 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:19:56
- 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:20:36
キリ様残して自分達だけ神みたいになるのはちょっと…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:21:00
面白みがなくなる
- 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:21:20
少なくともアデーレとマカリオス的にはあれいいのか?
- 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:22:15
オリュンポスの様子見てると発展性ない気がする
- 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:24:36
死という終わりがないからこそ、娯楽に走りそうな気がする
ラフムみたいに、死なないからこそ無邪気に邪悪極まりないことで愉しみを見出すとか - 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:25:10
死にたい人とかでるのかね
- 8二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:27:12
あの双子や妖精國を思えば神の命のもたらす道徳がどう固定されるか
- 9二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:31:07
それこそベリルみたいに受け入れがたい性分の人が少なからずいるってことだろうが、まあ基本的にないと思うよ。やや分かりづらい言い方してるけどアレ人間の能力を神とかのレベルまでめちゃくちゃあげますよーという話だし
- 10二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:34:14
それこそ双子とかベリルみたいにその世界が嫌な奴に壊されるんじゃないの
- 11二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:38:01
それこそ異聞帯になりかねない
発展性のある、詰んでない世界かと言われればかなり微妙
カオス以外の敵もいなければ死もないし何もやることなくなるかもしれん - 12二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:40:42
まあ、ランクアップしてもしたなりの問題があるとは彼もわかった上で底上げすれば解決できるだろうと信じただけだからな
ガイア視点だと別に霊長なんて誰でもいいで済む話だがアラヤからは切り離されて独立した歴史になるよな
- 13二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:41:40
何万年後かに宝石の国みたいになる
- 14二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:42:05
アレって肉体面もそうだけど知能面も引き上がるらしいから無益な争いも減りそうなのよね
問題があるとすればこの計画を遂行できるのがギリシャ異聞帯だけなのとあそこの住民が簡単に神離れできるのかってことだが - 15二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:43:29
正直分からない
一応形としてはこれまでの人間性を軸とした妖精國みたいな形になると思うけどそれがいい方向に向かうか悪い方向に向かうかは全く予想がつかない - 16二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:43:38
- 17二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:46:22
- 18二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:55:25
- 19二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:57:57
俺はそんな偉大なやつになりたくないから殺すわwww
- 20二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:59:02
無茶ぶりされた意趣返しでも理由付けは十分だったな、あれ
- 21二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 08:59:52
割とベリルの言ってる事もわからんでもないなと思ったな刺された場面も
- 22二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:02:08
キリ様の話ぶりてきに人間として持ち得る欲望や意志はそのままに全人類の知覚と存在規模を神相当に引き上げるからオリュンポスみたいな強大な何かに支配されて永遠の安寧を享受する停滞は起きないと思う
ただみんな神の力を持つからみんなが個人の欲望を優先した結果神レベルの盛大な戦争とかが起きる可能性は全然ある
それでもキリ様は人類みんなの視点が神レベルならいがみあいの果てに対話を重ねることでいずれ今の人類が思いつかないさまざまな平和や幸福論を見つけられるだろうと信じてた - 23二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:04:14
ようはあれ、老若男女全ての人間に等しく「神である力と知恵と責任」を付与して「優れた存在になった全人類みんなが頑張って人類総体にとってより良い未来をみんなで模索できるはず」っていうキリシュタリアの願望だからね
全人類に責任が生じるんだからベリルみたいにそれを背負いたくない人はもちろんいる - 24二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:09:35
- 25二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:12:02
キリシュタリアも「争いは起きるかもしれない。全てがそう上手くいくはずがない」と神になった後の人類の未来を楽観視自体はしてないからな
その上で「それでも人類はいつか最良の答えを見つけられるはず」と思ったから決行したわけで
- 26二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:14:54
- 27二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:22:40
汎人類史が取り戻せないのが確定するから直接的利害関係になるぐだマシュは肯定しようがなかったけど
他人事でなら神となった新たな歴史の方が案外うまくいくかもしれないのを否定できないのも確か
結局、歴史なんてそんなもんでしょ、産業革命期の保守派の意見を全肯定して今更レベル下げれるか?って話 - 28二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:25:25
ベリルは誰かを殺せない世界なんて嫌、みたいなこと言ってたからそんな感じではあると思う
死の恐怖が無くなった人間がどうなるかは分からない、ぐだマシュゴッフも堕落してろくでもない神になる可能性も否定はできない
- 29二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:26:47
期待が重すぎるんだよキリシュタリア
- 30二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:28:13
- 31二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:29:06
人類みんなあの子みたいな子ばかりだったら争いなんて起きるかよ!
- 32二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:44:09
「自分みたいな優秀な人間が頑張って美しいものをつくって世界をより良くするべきだ」みたいなそもそもが選民思想的だけど善人なやつが脳を焼かれると「人類はみんながんばっているしみんな素晴らしく美しいものを生み出せる。だから私はみんながもっと素晴らしいものを生み出せるようにしたい」ってなる
なった結果が神を撃ち落とす計画なわけですよ - 33二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:52:38
- 34二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 09:54:41
- 35二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 10:02:27
- 36二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 10:07:36
キリシュタリアはその在り方と願いが美しすぎてマジで泣きそうになる
- 37二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 10:25:12
この計画に対して他のクリプターがどう思うのかが気になる
- 38二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 10:49:39
結局の所汎人類史が戻せなくなるってのが致命的な欠陥すぎるわ
ぐだ達はその為に戦ってきたんだから死んでも止めないといけない - 39二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 10:55:07
ぶっちゃけぐだ的には、どんなに素晴らしい世界だろうとそこはドクターが命をかけて取り戻した世界ではないし家族も日本の友人もいないってだけで反対するには十分だと思う
- 40二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 11:11:00
- 41二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 11:25:38
今にして思えばベリルの生涯やら価値観的に許容できるものじゃねぇなと思う
- 42二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 11:28:50
- 43二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 11:31:57
- 44二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 11:34:02
あれは人間の可能性を信じすぎ人間の計画なので、神化した後は「君たちで話し合って可能性を切り開いてね! 信じてるよ!」って状態だから、最善に転ぶのか、最悪に転ぶのか、はたまた中庸の上下振れ幅に収まるのか分かんないんだよね。
神になった後はキリ様居ないから、ゼウスたちが居るとはいえ割と無責任。 - 45二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 11:42:10
一応アヴァロンの理想郷を挙げて不老不死とかその手のも
飢えや貧富とかいった格差は全てが満たされた世界なら意味もなく争う意味もなくなるだろうと肯定的な見方もされてる - 46二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 11:43:11
凄く個人的かつ俗物な思考だけどさ、俺今の自分が好きな所もあるけど嫌いな所もあるんだよ
チビだし運動音痴だからもっと背高くスポーツマンみたいな肉体欲しいし、ゲーム好きだしゲーソンも好きで
クラシックや歌舞伎みたいなのは苦手だけどそういうの好きだったら教養があるかなとか思っちゃう
細かくいったらキリがないけど、自分の好きな物嫌いな物全部変わっちゃって今自分が好きな物が無価値に感じちゃう
自分になるのは嫌だな
なんだかんだ今の自分に愛着があるんだけど成長と共に変わった自分に申し訳なさみたいなのがある - 47二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 11:58:00
人間の可能性どうこう以前にいや僕たちのやりたいことはそんなことじゃないんだけど、っていうことに尽きる気がする
- 48二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 12:04:24
汎人類史の好きなもの、嫌いなもの、その他諸々がなくなっちゃうから嫌だっていうのは真っ当な理由だな
- 49二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 14:26:38
- 50二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 14:34:49
- 51二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 14:38:10
正しい正しくないで判断できるものではないと思う
今までの人類史も戦争や植民地化、差別でたくさんの過ちを犯してきたし、キリシュタリアの判断が後の世で英断だったと評価される可能性もある
でもカルデアが今まで守り抜いてきたものが失われてしまう時点で、十分戦う理由はあった - 52二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 14:40:09
悪性あっても人間なら善性で打ち勝てるみたいな見込みなんじゃねえかな
- 53二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 14:55:07
- 54二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:14:21
その精神性の強化が不死と釣り合ってるかどうかはキリも自信なかったよ
- 55二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:39:30
そもそもキリが救いたかったのは凡人類史なのにその大前提を諦めてるからな