ダイの大冒険アバンと獄炎の魔王5巻感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 14:51:22

    最後の必殺剣会得のため、雲上の隠れ里ギュータへやってきたアバン一行。マトリフも修業した思い出の地で、アバンは未完の奥義を極めることができるのか!?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 14:51:52

    マトリフ……
    まさかお前が涙腺攻撃してくるとは思わなかったよ……

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 14:53:37

    邪気の洞窟って魔界から隆起してきたっぽいこと言われてたけど、もしそうならミストの生まれた場所だったりするのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 14:56:20

    チョコマちゃんダイ大本編時点で16~18歳くらいかな?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 14:58:44

    キギロはほんとにいいキャラだなぁ。
    ゲス気質ではあるんだけど、慎重さ故か敵にも味方にも基本評価していく姿勢だから嫌味が無い。
    それでいて大胆な襲撃をしかけてくるという。

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:04:28

    もう出てたのか。
    帰りに買わんと。

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:10:37

    ギュータで呪法の魔道具で空間封印される過程を見てたから、アバンはキルバーンのジャッジの鎌に捕まった時に別空間に連れてかれると咄嗟に判断できたのだという後付けの伏線いいよね……

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:23:15

    キャラクタープロフィールに若き頃のまぞっほが載るとはこのリハクの目をもってしても見抜けなかった……

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:32:24

    レイラのやつ完全にロカは私のモノなオーラ放ちやがって……
    アバン様には暫く秘密に?なんで?私の事嫌なの?とかお前……

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:38:11

    >>9

    獄炎の魔王が始まる前までの評価と完全にひっくりかえったよな。

    レイラが悪いよ、レイラが。

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:49:19

    >>4

    この時点で産まれてないマァムが本編で16だ

    20代前半じゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:50:47

    >>5

    勝利と名誉を欲してるからフレイザードに近いんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:56:25

    空裂斬がザキとかそう言う系の技だった

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:01:23

    >>11

    そっか、そうだな。

    今後本編以降の時間軸のスピンオフで登場したらお姉さんキャラかぁ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:01:35

    >>8

    わりとワイルド系のイケメンだった件

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:04:06

    ギュータの住民の移住先ってギルドメインだから多分リンガイアの近くあたりだよね。
    バランの超竜軍団にやられた人とか居たのかなぁ。
    それともリンガイアが落ちても生き延びた人が結構いたのは襲撃後に彼らが救護にかけつけたからなのかなぁ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:04:44

    案外ノヴァのかーちゃんとかギュータ出身者だったりしてな。

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:08:30

    大陸中の植物を操作可能ってなんか無茶苦茶チートになってね?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:10:32

    >>13

    ザキというか急所づき?

    考えてみたら親衛騎団とかもコアに喰らったりら死ぬって自己申告してたし、コア持ちの敵にとってはマジでヤバイ特攻技だなこれ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:17:09

    さりげにヒャドの氷塊をバギマで加速して打ち込む技とか別種の魔法を組み合わせる発想がここで出てるのな。
    ここからメドローアに繋がっていくんだなぁ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:18:47

    >>2

    カノンさんもう時間がないってわかってるからマトリフが引きずらないように敢えてああいう態度で通したんだね。

    でも、その配慮を後から知ってしまったら逆にきついよなぁ、マトリフよ……

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:20:15

    >>19

    相手の本体を見極めて闘気を当てる技だからね

    コア持ちの非生物に程よく効く

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:20:33

    今あマジでレベルたけぇよ外伝…すげえいい掘り下げしてくるわ
    てかこれが本編より低いレベルの話なのビビるよキギロ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:22:12

    キギロ諜報能力だけで言えば、十分本編でも通用すると思う
    大陸一つから人を探し出すってやべえよ
    暗黒闘気でパワーアップするってミストバーンとも相性良さそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:24:53

    バルコートってなんとなく今一つ上手く行かなかった本編アバンみたいな風に感じた
    いずれ来る脅威に備えた人材育成なんだけど
    思った感じに人材育たなかったねと言うか
    まあマトリフ育てただけで十分すぎるしアバンの成功率が高過ぎるだけかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:28:41

    ん?おかしいぞ。
    ギュータのものが悪用されないように空間封印する。それはわかる。
    そこに自分の遺体も永遠に。とな?

    ……バルゴートの遺体や墓に一切触れないのはそこに無いから?
    死期が分かると言っていてもう死んでいると言っているのに姿を消したとだけ表記しているのも変だ。
    マトリフに想いを託して送り出してしまって最後どうなったのか誰も言わない。

    バルゴートさんまさか自分をアンデッド化してるとかでこれ後の伏線だったりしないだろうな……?
    考えすぎかな。

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:29:03

    >>21

    生命力が枯れようとしている…みたいな死期を悟ってるんじゃなくて死ぬ日が分かってる(里の人の描写的に予想より早く死んだってことはなさそう)だからこう、ほんとにギリギリのタイミングだったんだよね。


    >>25

    とはいえギュータの達人たちの層は厚そうだし、資質を見抜いた個人をじっくりのアバンとそれなりに広く門戸を開いて育てるギュータの差もあると思う。

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:35:14

    マトリフって孫とかいないんだ まぁ若い頃とかよく遊んでそうだしな

    とか今まで思ってたけどそりゃあいないわ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:39:28

    岩の上で座ってるときにマトリフの手を抓り上げる反対側でおしり押さえてる若き日のカノンの扉絵いいよね……

    ……おぉ……もう……

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:44:14

    ロカの泣き顔に釣られて泣いたわ
    マトリフ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:47:53

    まぞっほはあれで作中一の物見の水晶玉の扱いの達人なんだよね……

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 18:52:56

    >>28

    いやー

    外伝の描写で本編重くするの反則ですよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:20:04

    >>26

    腕のいい創作者はなんとなく使えそうな伏線は張っておくと聞いた

    それを回収できるかどうかは先の展開次第

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:30:57

    >>26

    そもそも「死んでる」と「姿を消した」は別では?

    アバンが知ってる範囲から姿を消した⇒ギュータを作る⇒マトリフを送り出す⇒死亡


    バルゴートの遺体や墓は流石に話題に出すほどのことじゃないから話題にしない程度だと思うけど……

    むしろ伏線ならマトリフに墓参りくらいさせてると思う。

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:36:13

    >>34

    一応今後メドローア習得イベントで出てくる可能性が…

    いや期待するのはよそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:53:04

    >>34

    あれこれ妄想するのが楽しいんじゃないかよぅ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:04:43

    邪気吸収キギロ蜘蛛みたいでカッコイイね

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:42:55

    ギュータの民の戦闘力ほんとレベル高いな

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:00:40

    マトリフ「もう俺は修行はいいよ」とか言ってるけど、この後凍れる時の秘宝の時にめちゃくちゃ後悔しそうだなこれ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:36:49

    空烈斬えげつないな……考えてみれば先生の闘気でもミスト本体殺せる技なんだよなこれ……

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:41:00

    捻らずに王道のどストレートってのも良いもんだな

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:48:32

    マホカトールを使えたってことはバルゴート様破邪の洞窟潜ったってことだよな何階まで行けたんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:50:08

    >>39

    そして編み出されるメドローア

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:21:49

    >>42

    25階は行ってそう

    太古にミナカトールが25階にあることを確認していた人が今のところ他にいない

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:39:35

    最初のマトリフが横暴スケベキャラの理由付けとしては、あまりにも悲劇すぎる…

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:49:43

    >>5

    亜人面樹って種族がもうスタイリッシュでかっこいいからズルいよこいつ

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:58:47

    ダイたちの物語と並べて考えると色々くるな
    前世代の英雄たちが取りこぼしてしまった物があって、その悲しみを繰り返さないために平和になった後も時間を積み重ねてきたんだと感じる
    先達が頼りになって若者たちが育つ姿を時に叱咤しながら見守り、いざとなったら我が身を以て守る
    その生き方の背景にこんな物語があったんだという説得力
    前日譚系スピンオフとして本当によくできてる

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:34:18

    カノンたちのは老師とはまた別系統の体術だな。
    バギの研ぎ澄ましといい、マァムのさらなるパワーアップがあるとしたらいい伏線にできるかもしれんね。
    チョコマお姉さまに指導されるマァムとか……いい……

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:49:52

    三条先生進化してるなーホント
    構成もヘイトコントロールも何もかも完璧

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:24:43

    クズ野郎のまま生きて逝けってカノンが言ってくれたから、自分はこのままで生きてくぜ。
    なのでマァムに会った時も挨拶代わりにお尻を撫でるね。

    マトリフやっぱおまえパプニカ追われるイジメの原因の一端さぁ……

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:47:06

    >>50

    それに関してはテムジンが手を回したんじゃないかと思う

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:52:40

    何の罪もない年若い姫に対して、権力欲で暗殺計画するような奴らだしなあ
    マトリフ追放に関してセクハラは多少は口実になったかもしれんが、本質は大魔導士に対する恐怖と権力争いに絡む排斥だろうし
    マトリフが聖人だったとしてもどのみち追い出されてた気はする

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:57:07

    悪ぶってるけど私腹肥やすとか興味無さそうだしなあマトリフ
    自派閥作って甘い汁をみんなで吸いましょう系の悪人じゃないし
    名誉欲とかもそんななさそうだし
    良い政治してやろうとかもあるかなあ
    むしろなんで就職したんだレベル

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:09:16

    自分もバルゴートやカノンの意志を継いで次世代を育てようとしたのかもしれない
    二人と比較すると自身は魔法のスペシャリストなので三賢者で知られるパプニカを選んだとか
    マトリフと育成した人材が派閥と化す、自分たちの立場が脅かされる事を警戒して排斥の気運が高まったのかもね
    そして国家や世界の未来より現状の保身に囚われる姿に失望して去った、という妄想

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:49:18

    >>44

    実はカールにあった古文書はバルゴートが書き残したものだったりしてな

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:42:12

    >>55

    アバンが脳内に覚えた内容を国から出る時に本にして古文書の写本ですって置いてったのかも?

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:42:49

    >>54

    なまじギュータの人々の研鑚姿勢を見た後だとハードル高くて失望しやすそうではあるな。

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 02:08:59

    相変わらずレイラの嫁力が強い
    2人の関係についてはアバンもマトリフもお見通しなのがまた笑う

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 05:17:30

    「この想いを」聞いてみたけど、すごくよかった

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:43:01
  • 61二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:38:44

    若まぞっほ割といい顔してる

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:49:22

    キラーマシンが次か

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:45:48

    若まぞっほが一部の人の性癖に変な刺さり方してそう
    というか俺がなりそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:20:02

    パプニカだとテムジン出てくるかもしれないな……

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 02:45:07

    ロカがいいやつ過ぎて死んでほしく無い…

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:50:23

    >>64

    「キラーマシンすげえな」

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:51:37

    >>65

    反撃体制が整うまで攻撃くらい役になってるからなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています