オタクって本当にワンピース嫌いなの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:17:58

    オタクに嫌われてるって風潮がピンとこない

    ・オタク向けっぽいグッズやフィギュアが沢山あってファンアートやMADなどの二次創作もそれなりに豊富
    ・女性キャラの薄い本や18禁絵も色々あって腐女子も夢女子もそれなりにいる(特に支部を見る限り夢人気は女受け狙ってないのに高いまである)
    ・感動仲間友情とは違った視点(任侠・尊厳破壊とか)で楽しんでるファンも多い
    ・最新情報に反応するアニメ好きみたいな人も多い

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:19:29

    何年前の話してんだお前

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:19:31

    この画像ですらだいぶ前の物だしなぁ
    ワンピに対するオタクの不満とかが一番高まってた時期でしょこれ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:20:09

    ひねくれたオタクは流行り物や一般的に人気な物を忌避する傾向があると思われる
    またピンポイントな作品やジャンルにリソースを割いてるオタクの場合は畑違いの作品を出されてもはぁ!?としかならない

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:20:10

    ちなみにスレ主はこの画像の元ネタ見たことあるの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:20:38

    スレ画はオタクがワンピが嫌いとかじゃなくて温度差があるから語り合いたくないってだけの話だと思うが
    この前の釣りスレでみかけたアニメ話を振られて監督の話をし始めちゃうアレみたいなもん

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:21:06

    凄いものを凄いと褒めずにけなすのがネットで流行ってるだけ定期
    鬼滅も呪術もこの前とかはスパイファミリーがそれだっただけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:21:16

    普通に大好きだが

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:21:19

    今は令和だったかのう?

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:21:51

    10年くらい前の話だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:22:58

    いつの時代の話だよand当時でも普通にワンピース好きな人はいたぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:23:15

    ストロングワールドから2年後編に入った辺りのメディア宣伝が過熱していったことの反動みたいなものだね
    少し前の鬼滅や東リベあたりへの当たりの強さに近いと思えばいい

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:23:27

    エース死んだときかfilm zくらいにワンピース神!他の漫画糞!ってやつ腐るほどいたからその時ファンのせいで嫌ってたやつが多い

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:23:38

    1.逆張り
    2.母数が多いと変な奴も多いので全体の印象が悪くなる
    あたりかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:24:40

    昔は好きだったけど今の展開は嫌いみたいな奴もいる

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:25:17

    この画像が出た頃はワンピが50か60巻行くか行かないかって頃じゃなかったっけ?
    連載年数も巻数も伸びた今ではよく「25年やってて100巻出てるワンピ全巻持ってるなら十分すぎるくらいオタクだわ」って逆にネタにされてるな

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:26:44

    何年前だって言われてるけど最近もビスタが好きなギャルとワンピ好きって言えないオタク女の話はTwitterでバズってたな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:28:09

    >>16

    冷静に考えると5,60巻持ってるのも結構すごいな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:29:36

    漫画オタクを名乗るなら、もうちょいなんかあるだろーとは思う。料理で例えるなら「おれグルメだよ!ハンバーガーとかめちゃくちゃ食べるし!」って感じ。ハンバーガー世界中で人気だしは美味しいけど求めてた答えとは違う

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:30:12

    言うて今から100巻も追えないって理由でワンピに手を出してない人間ならオタクも非オタも含めて山ほどいる
    まあ嫌ってるとか叩いてる奴までいくとどこでも普通にやばい奴扱いでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:30:28

    このネタスレもう10回くらいみたぞ
    いいかげんにしてくれ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:30:31

    そもそもスレ画は音楽オタクと漫画オタクを一緒くたにして同じオタクだろ?って言ってる人に向けてジャンルが違うと説明してる一コマ定期

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:30:38

    オタクじゃなくキョロ充が逆張りしてるだけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:30:57

    ワンピース嫌いなやつが多いならまず100巻も魔法単行本出して無いのよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:31:42

    ONE PIECEけなす奴はNARUTOとBLEACHを妙に持ち上げたりするけどどっちもどっちというか単に好みの問題でしかないのに後者はセンス良くて前者はセンスないって言われるの納得いかないよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:33:16

    ワンピースなんてどこでも語れるんだから、せっかくのオタク語りの場でまず出すべきものではないだけ

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:36:18

    オタクがワンピース嫌いなのではなく
    ワンピースが嫌いなヤツがワンピース嫌いだと思うんですよ(名推理

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:38:27

    オタクって無駄にプライド高いよね
    自信はないけど保身は強い
    自分が好きじゃなくて自分が可愛い

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:38:51

    スレ画の女の子は本当にワンピース全巻持っているかも怪しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:39:43

    Youtubeにいる有象無象の考察()動画は嫌ってそう(偏見)

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:41:25

    「ワンピース好き!」って言われたらワンピース以外何も話せないじゃないか。「エロマンガ先生好き!」って言ってくれたら他の深夜アニメも勿論ワンピースも語れる

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:42:59

    色々見て最終的にワンピに戻ってきたタイプですまんな

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:44:12

    こういうのってニワカとかミーハーがオタク弄りする手段に使うからウザってぇ
    スレ画のギャルがそういう意図があるかはしらんが悪意がなくともとりあえずしかめっ面はしたくなる1シーン

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:44:49

    嫌いじゃないけど見てないからこういうノリで話されると困るってのはある

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:45:59

    鬼滅とかワンピースとかの非オタにも受け入れられてブームになった漫画を異様に嫌ってるオタクはいる。
    そういうオタクは非オタクが漫画アニメで盛り上がってるということが嫌いだから内容とか関係ない。

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 15:51:06

    エースのみっともない死にっぷりが「ファン以外が観たらみっともなく見えるけどファンや作者は美談の類だと思ってる」みたいな評価から、オダっちの性癖が浸透した結果「いやぁ……アレも癖っしょ……」ってなったのはデカい気がする

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:09:28

    むしろワンピース猛プッシュで嫌いになった時期がある

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:10:05

    エースの死に様は仕方ない
    仮にエースが有能で文句無しの死に方したら「別に愛されてない、便利だから必要とされてただけ」って愛情を疑ったまま死んだかもしれない
    無能でも必要としてくれるから「こんなに愛されてた、生まれてきてよかった」って最期に信じることができた
    愛情確かめるためにわざと周りを困らせる奴いるけど結果的にはそれと同じよ
    なので無関係な奴から見れば戦犯なのは変わらないけど死ぬまで愛情疑う奴を納得させるにはあれしかなかった

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:12:03

    もうすでにこういう風潮がダサいというか……
    大作への逆張りってみっともないよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:13:26

    割とマジでエースのあたりをピークにして「友情ハラスメント絆ハラスメントでごり押しする連中が大好きな絆漫画」って評価はあったと思う
    そっから段々いわゆる「尊厳破壊」って概念がほかの作品含めて広まったことで「あれ思ったよりも闇側だぞこの漫画」ってなって見直されたところにデカめの無料公開で再評価されたとこはあると思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:15:06

    アニオタ≒深夜の萌えアニメ系のファン
    だった頃のレッテルだから
    まあ前述も十分当時のレッテルだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:16:46

    >>40

    他なら例えばスーパーロボットは熱血根性論のイメージとか、気に入らないダサいと思っている記号を気に入らない作品にイメージ被せてスピーカーするのは常套手段だからな

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:20:34

    正直昔のエース死亡から魚人島のときの2ch、5chのアンチ叩くスレ楽しいんだよなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:21:48

    震災前後ぐらいの時期にワンピース好きだった奴嫌い

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:23:04

    アニゲー速報のコメント欄は未だに叩きやってるあいつらの時間は5年ぐらい停滞してるわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:47:34

    ワンピ一時期離れてたけどバラエティの友情!勝利!感動するでしょ!!みたいなゴリ押しは苦手だったな
    もちろんそこもワンピの良さではあるんだけど主題じゃなくない…?みたいな

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:51:15

    >>46

    ワンピ好きだけどそれはわかる。正直世界観とかキャラが好きのウェイトを結構占めてて泣くとか感動するかって言われるとそこまででもない

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 16:55:21

    ネットのアングラ度が高かった頃ってメジャーな作品叩いて
    マイナー作品好きなオレスゲェ!ってアピールする変な風潮あったからな
    ワンピ叩きもその一端だった感じだな…それすら昔の話だが

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 17:13:56

    ストロングワールド、マリンフォード、芸能人のごり押しでワンピースの知名度が一気に「国民的」まで登りつめたことで
    今まで漫画に触れてなかったライト層とか陽キャ、ヤンキーたちもみんなワンピース読んで「最高の漫画だ!マジイイシーンナンスヨ~」してたから
    一気に大衆向けになったコンテンツから離れた&逆張りがたくさん増えたイメージ

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 17:46:55

    >>49

    同じような鬼滅にはあんまりそんなこと言われてないから時代が変わったのだと思ってわ

    キメハラなんて言ってたやつの方がバカにされていたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています