EPISODE FINALというある意味最初で最後の映画

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 17:54:06

    まぁ最終回には結局繋がらず一つの終わりという形で終わったんですけどねガハハ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 17:57:35

    ???呼んだ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 17:59:22

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 17:59:43

    スレ画は1作品としてはマジで好きだけど、最後結末濁してて全然決着ついてないわ神崎兄妹の経緯からして本編に繋がらないわで、最終回先行映画化ってコピーはあんまり好きじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 18:00:46

    色々気になるところはあるけど、EDで幼い兄妹が再会するところでなんか泣けるからOK

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 18:03:15

    >>2

    お前も龍騎も傑作だと思うんだが繋がらなかったからなぁ……

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 18:03:47

    >>4

    まさに最終回先行映画化とも言える作品

    好きかどうかで言えばスレ画も画像もどっちも大好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 18:05:14

    >>7

    始の好感度足りなかったルートいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 18:07:00

    龍騎は小林靖子の作品だからサブの井上敏樹になんで映画やらせたってのが先に来る

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 19:09:18

    >>9

    靖子が映画の脚本あまりやりたがらないからって聞いた

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 19:12:43

    アドベントミックス好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 19:15:02

    でもあの空気感好きよ。役者さんは冬の設定で撮影したから、衣裳が暑くて大変だったとかって聞いた

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 19:17:07

    >>10

    でもオーズとメガマックスのオーズパートは書いてるんだよね

    龍騎の頃は単純にテレビ本編に集中したかったのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 19:18:28

    繋がっては無いけど、ファムとリュウガ除いたらほぼ本編と同じような状況ではあるのよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 19:44:04

    >>9

    てっきり今まで小林井上のダブルメイン脚本だと思ってたわ

    ヤクザは映画撮るスケジュール考えたら筆速いしうってつけだとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 19:59:48

    >>8

    最後の始の選択からむしろ剣崎→始への好感度が足りなかったんじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています