- 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 19:52:19
- 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:10:29
昔チラッと名前を聞いて気になって1巻買ったらめちゃくちゃ面白かった
ただ糖度が高いというか物語が好みのラインドンピシャすぎて身悶えするので中々読み進められないジレンマ - 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:12:27
最後どう終わったの?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:41:07
なついな!
- 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:47:49
なかよしで途中まで読んでた
アニメもチラっと見てたけど最後どうなったのか - 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:52:17
原作読んでないけどアニメは見てた
- 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:53:14
- 8二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:57:21
「種も仕掛けもない事をお許しください」って決め台詞(?)が好き
- 9二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:06:51
- 10二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:08:37
連載当時はインターネット黎明期だったことも相まってファンの間でその後の子供世代や逆に親世代のセイントテールの物語が創作されたりと、シェアワールドの先駆けとなったと知られているね。
- 11二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:09:23
何年か前にセイントテールのその後を描いた真セイントテールが連載されていたけどどんな内容だったんだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:12:02
- 13二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:15:44
どことなくミュージカル調さがあって良いよね。
- 14二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:50:16
マジシャン怪盗繋がりで怪盗キッドとのコラボが見たいキャラNo. 1だわ
- 15二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:00:03
知ってる
10年ほど前に新装版が出てその時に買ったわ
すんごい可愛いんだけどCCさくらに埋もれた感は否めないな
この頃のなかよしは輝いてた - 16二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:29:04
ガキのころにケーブルテレビで何話かとびとびで見てロリショタキャッツアイみたいな曖昧な記憶が残ってる
- 17二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:06:52
言われてるし、作者も言及してるけど、少女漫画版のキャッツ・アイだよね、これ
まんま、同じトリックが出てくる回もあったような……
スーパーマリオRPGの敵キャラの残りHPと同時に思考(個別に設定されてるテキスト)を読む魔法『何、考えてるの?』のまとめ動画で『主よ、種も仕掛けもないことを、お許し下さい』とこの作品のネタがあってそれで存在を知ったわ
(世代的にアニメ、幼稚園の頃だからギリギリ見ててもおかしくなかったんだが、女児アニメだしなぁ)
そこからマンガアプリの無料ためし読みやら国会図書館行って、単行本読んだなぁ
ぶっちゃけ、トリックの説明とかはほとんどないから実質的に出てくる手品が魔法に等しいご都合ギミックになってるんだけど、少女漫画だからそこは深く考えない方がいいんだろうな
後、普段の学生モードの眼鏡芽美ちゃんもセイントテール時のポニテ怪盗ルックの芽美ちゃんも可愛い - 18二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:18:05
少女漫画らしく気になる相手であるアスカJrとの関係や苦しんでいる人達を怪盗という手段で助ける正義の味方としての面を強調して書いているよね。
それが結果的に優しい世界になって作品の魅力に直結しているんだと思う。
- 19二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:18:15
アニメでアスカJr.が芽美ちゃんのことを好きなことを自覚する回が好き
ひたすら雨に打たれるアスカJr.のシーンがなんでかすごい印象に残ってるんよね - 20二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:21:57
アスカJrは本来は安楽椅子探偵タイプなのに自分の手でセイントテールを捕まえることに拘って力及ばず取り逃がしたりと年相応に未熟な部分があるのが良いよね。
- 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:21:29
懐かしい
セーラームーンやレイアースあたりと同世代の漫画だ
確か元々読み切り→好評なので3話の短期連載→もうちょっといけそうなので7話→めちゃくちゃ人気出たから結構連載っていう流れだったって単行本にあった気がする - 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:52:55
アニメ妹が見てたな…特にファンタジーっぽい力無いよな
- 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:03:58
怪盗キッドっぽいマジックよね
- 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:09:04
懐かしい、まだ応募者全員サービスのTシャツ持ってるわ
次回作の夢幻伝説タカマガハラも読んでた - 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 06:24:38
友達の子好きだったな
あとライバルの子が当時性格悪いな〜って思ってたけど、今だったらかなり人気出そう - 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:07:51
- 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:28:45
大量バルーン放出に紛れて逃げようとしたらアスカJr.に即発見されてドキドキしたシーンを覚えてる
- 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:36:06
- 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:10:49
- 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:15:40
アニメ終盤のED曲、夢みるメロディーの歌詞の意味がいまでもわからん
年数経って倦怠感とかに入ったカップルが、お互いの愛が薄れてるかもっていう不安?
漫画内だと、セイントテールの正体を知ったときに飛鳥jrが鏡を殴って「なん、で……」も
なかなか複雑で難解だった - 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:31:08
- 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:48:24
- 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:04:00
昔は何故かふぁんふぁんふぁーましーとどっちがどっちかわからなくなってた
- 34二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:52:10
- 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:49:35
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:50:59