日本はもっと

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:33:49

    インターナショナルステークスに出ろ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:33:59

    賞金は?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:34:33

    >>2

    1着9000万円くらい

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:35:06

    平坦で日本と適性近いんだっけか

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:35:40

    イギリス?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:36:02

    まあ他の競馬場に比べればヨークは走りやすい形状してるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:36:46

    >>3

    馬主「う~ん、秋天行くわw」

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:37:53

    >>7

    8月なんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:38:10

    (出るメリットが)ないです。

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:38:58

    >>9

    種牡馬価値的にアツいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:39:33

    >>10

    そら(欧州芝2000m最高峰のレースは)そうよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:40:40

    >>10

    日本馬なら夏休んで秋天の方がはるかに旨味有るからね、しょうがないね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:41:16

    海外輸送に大金かけて9000万か
    秋天出るね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:43:03

    誰かが凱旋門賞の叩きに使えって言ってなかったっけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:47:19

    まあアスコットのG1出るよりはこっちに出てほしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 20:48:48

    三冠馬は出ろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:14:32

    >>8

    つ札幌記念

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:17:53

    >>17

    札幌記念より賞金も十分あるし箔もつく

    何よりニューマーケットで避暑もできる

    選択肢としてありだと思うわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:21:47

    >>18

    怒らないで聞いてくださいね

    海外遠征の費用とか馬の体調とか考えると札幌記念の方が良いんですよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:21:48

    >>18

    適性合うか分からない上に輸送費アホほどかかって最高9000万なら、普通に札幌記念叩いて秋のG1シリーズ向かうわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:22:29

    >>19

    >>20

    選択肢までで止めてるんだからここまで言わなくてもええやん…😭

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:23:05

    ジャスタウェイは凱旋門よりこっちの方が良かったよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:23:43

    日本でやることない古馬のディープみたいなのが箔付けに行くんちゃう?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:24:45

    >>22

    うん

    間隔的にも距離的にもこっちの方が絶対合ってる

    英雄ローテはアホ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:24:47

    >>22

    ジャスタウェイの凱旋門行きはゴルシの帯同馬の意味合いの方が強かったから…

    なおゴルシのやる気

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:25:25

    >>23

    というかディープみたいに国内で文句なしの最強になって秋天とジャパンカップor有馬はパスしてもええかなってレベルの馬だったら普通にやることなくて行くと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:25:25

    >>23

    2000mの価値上がったし今なら行きそうではある

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:26:05

    >>22

    ちな相手

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:26:08

    >>22

    左回り

    起伏が少ない

    2000m


    右回り

    高低差10m

    2400m


    ジャスなら絶対前者っすね

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:28:14

    >>28

    でぇじょうぶだジャスタは場所次第じゃフランケルにも対抗できるって言われてたんだ

    勝つる

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:28:34

    叩きで行ってしばらくニューマーケット暮らしええやろ
    金かかるけど馬にとっては気候も環境も素晴らしいし
    11月ごろちょっと寒いかもだけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:31:02

    >>28

    イギリス生産アイルランド調教馬オーストラリア

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:31:33

    実際コレに勝てたら欧州に堂々と売り込めるしアリっちゃアリ

    問題は勝つ難易度が鬼ほど高いってことだ
    アスコットみたいな馬場の問題じゃなくて、もう単純に参加する馬のレベルが高い

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:34:11

    >>28

    イギリス生まれでアイルランドのオブライエン厩舎で過ごし

    馬主はクールモアで共有名義にはマレーシアの建築家がいるオーストラリアくんじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:35:16

    >>32

    >>34

    脳バグるんだが

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:41:36

    >>35

    イギリスで生産されアイルランドのオブライエン厩舎でデビュー、イギリスのインターナショナルステークス、フランスのパリ大賞典などを制し日本のジャパンカップにも出走したドイツの種牡馬のジャパンもいるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:49:22

    >>36

    ????

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:00:52

    欧州最高峰のレースに勝ったらあっちに売り込めるならタイキシャトルはどうだったのだろう……?

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:00:57

    これイギリスのレース?
    ていうかヨーロッパは何ヵ国にどれだけ有名なレースあるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:03:31

    >>39

    2歳G1とか含めたらめちゃくちゃ多いよ(イギリスだけで36個)

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:06:18

    ただ海外のG1は格の差がかなり激しいよ
    それこそトライアルだろうがレーティングさえ足りてたらG1にするからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:08:32

    >>41

    まあレーティング足りててあえてG1にしないの日本くらいだから……

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:08:32

    ヨーロッパを欧州競馬として一括りにして考えるのが違うからね

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:08:50

    >>37

    なおジャパンくんは後にドウデュースなどでお馴染みキーファーズの松島オーナーが所有権の一部を買って共同馬主になってる模様

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:09:02

    格が上なのはやっぱり歴史ある伝統的なレースなんだろうか。
    比較的最近で格が高いレースってある?

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:09:49

    >>38

    ヘイロー系がそもそも欧州ではあんまり……

    (繁殖牝馬の特徴を引き出す)SSを経ると話は変わるけど、デヴィルズバッグとかサザンヘイロー、セイントバラードみたいなほかのヘイロー系って基本ダートの活躍馬が多いからなあ

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:10:53

    >>45

    欧州だと基本歴史重視だからなあ

    最近出来て格が上ってのはまず無い


    ドバイくらいじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:11:29

    >>45

    この英国際こそ50年ちょっとなのに格があるから歴史は向こうだとあまり関係ないんかな

    どんなに歴史があるレースでも平気で格下げするからそこらへん日本よりドライよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:11:53

    >>45

    割と真面目にこのレース

    1972年設立と(ヨーロッパの中では比較的)歴史が浅いけど2000mレースの需要が増えたことで世界でもトップレベルのレースに成長した

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:12:32

    >>48

    レーティング維持のためならクラシック三冠レースも容赦なく古馬開放するからな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:14:25

    長い歴史を築くには金も必要なんだ
    凱旋門賞という格が世界一になった理由が金なレースもあるし

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:14:47

    何か欧州各国に、このレースだけは他国のウマには勝たせねえって感じのこだわりがあるレースとかありそう。

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:15:03

    >>50

    イタリア版セントレジャーはリステッドまで格下げされてたわね…

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:18:34

    >>43

    各国で大分違うから一括りで語るのは馴染まないってこと?

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:19:33

    >>54

    せやで

    というかそもそも競馬場ごとにいろいろ違うで

    東京と中山も全然違うだろ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:32:53

    イギリスさんはエプソムでダービーやるのに同じエプソムでやる古馬G1のコロネーションCがあんまりメンバーいないの笑うんよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:33:35

    >>56

    キングジョージでた方がマシだし

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:33:52

    >>56

    でも勝ち馬は豪華だぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:34:19

    >>56

    高低差がね…

    40mはやりすぎや

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:35:42

    >>58

    やたらドバイシーマクラシック勝ち馬が多いコロネーションカップ歴代優勝馬

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:42:18

    >>60

    過去10年でセントニコラスアビー、シリュスデゼグール、ポストポンドの3頭か

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:42:19

    >>60

    シリュスデゼーグルとセントニコラスアビーとポストポンドか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています