わ…私は 仁清が猿作品で一番好きだった過去があるんだッ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:12:02

    しゃあけど…残念ながら今は一位をロックアップに譲りそうになってるわっ
    うーっ この感情をなんとかしてくれ
    アニキ おかしくなりそうだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:12:45

    タ、タフは何位なのん…?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:13:22

    どっちも1位でええやん...
    確かに綺麗に終わってるのはロックアップなんだけど仁清は署長のキャラが良すぎたからね

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:13:43

    これ以上の猿濃度希釈は危険や
    毒狼とGOKUSAIを読ますぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:13:52

    好きが入れ替わるってことはもっと良い作品に出会えたってことやん
    そして猿先生がもっと良い作品を描いてくれたってことやん

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:14:58

    >>2

    仁清≧ロックアップ>TOUGH>GOKUSAI≧パラタフ>鉄拳伝>龍継ぐスかね

    あんまり読んでなくてごめんなぁっ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:15:43

    仁清、ロックアップ、タフと色々あるけどね、

    猿先生の最高傑作は暴れブン屋だと自負している

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:16:43

    エイバフがどこまで食い込むかはわからんけど白豚の原作ありきやしそこまで面白くはならなさそうなのね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:17:26

    仁清は後半クソやったからのぅ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:17:40

    >>7

    確かに面白いけど鬱展開とグロと誰得エロが多すぎるやろあーっ

    もしワシが猿要素を見出せるマネモブじゃなかったら絶対再読したくない一作になると確信している

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:17:54

    最終回を読んだ時の読後感に感化されやすいため締め方がめちゃくちゃツボだったGOKUSAIが一番好きなのは俺なんだよね

  • 121(6)22/07/08(金) 21:18:05

    読んでたけどZIGの存在を今の今まで忘れてたのが俺なんだよね
    もちろんめちゃくちゃ最下位

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:18:26

    待てよ
    おとん外伝は光の人情モノで国憂い出さないから出来がいいんだぜ

  • 141(6)22/07/08(金) 21:20:27

    >>9

    俺は仁清で猿先生の存在を知ったんだよね 愚弄は許さないね

    しゃあけど…あの後半は正直好みによって別れると思うわっ

    まぁ仁清が東北復興に行くのは解釈一致だったしカルロスとか多胡を友達って言ってたのにグッと来たから文句はないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:20:42

    デビデビとジャングルキングは一巻完結でしっかり面白いから見た方が良いっスね
    特にジャングルキングはタフスレに一切と言っていいほど話題に上がらないのが悲しいのん(ゴリラのパンチは一瞬流行ったけど)

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:21:36

    暴れブン屋は若い頃の猿エネルギーが、
    おに若丸は歳を経た猿観念が爆発してるのね

    どちらもヒューマニズムの傑作なのね

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:21:53

    ルーニンは見ても見なくてもいいよ
    ZIGは絶対に見るな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:22:00

    オレはロックアップ→仁清で読んだのね
    正直どっちも最高すぎて甲乙付け難いのね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:23:31

    Z…ZIGってそんなに酷いのん?

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:23:47

    アニ・ヲタwikiでは猿作品入門のオススメとしてちょうど仁清とロックアップが挙げられてたのん

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:24:24

    >>19

    原作付きな上に力王みたいな爆発力もないから微妙なんだよね

  • 221(6)22/07/08(金) 21:25:12

    >>19

    家族と飯食ってる時に興味ない映画とかドラマが流れてて「あーなんかやってんなー」って思ったことは誰でもあると思うんだよね

    はっきり言って感覚的にはそれに近い部類に入る

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:25:39

    ど…毒狼には濃厚なBL要素があるんだッ
    戦闘シーンもかっこいいしな(ヌッ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:25:41

    正直ZIGわりと好きなのが俺なんだよね 最後に大佐と一緒に滑走路を走るくだりでのセリフ回しが映画のようなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:31:51

    >>23

    でも...やばいやつ多すぎですよね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:32:26

    ZIGはなんというかつまらない訳ではないけど誰かに薦めたくなるほどでもないアクション洋画を漫画化されたような感じなんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:32:59

    語られない力王に悲しき現在

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:33:58

    >>27

    うーん電子書籍化してないから仕方ない本当に仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:34:18

    SOUL「なんか俺たちの面白さを否定されてるみたいでムカつくんスけど」
    しゃあけどお前らグロすぎやわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:37:04

    >>29

    もはやSOULに至っては男純情恋歌の方が語られてそうなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています