こんなタイミングだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:46:14

    この人の鬼滅で一番好きなキャラが猗窩座ってのを聞いて俺はこの人のことけっこう信用している

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:47:13

    部下にいたらいいな的な意味かな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:47:41

    >>2

    ナチュラルに鑑賞視点が無惨なのやめろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:47:48

    親近を覚えるのは分かるがなんで信頼出来るになるかはわからん

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:47:58

    >>2

    いや無惨視点は草

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:48:31

    部下にいたって弄りがいがあるだけで役たたんし

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:48:41

    マイナーだけどいいよねってなるキャラならともかく
    人気アニメの人気キャラだから正直判断材料としては下の下だと思うが

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:49:10

    >>6

    無惨のレス

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:49:57

    原作全部読んだ…ってコト⁉︎

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:51:00

    ちょ・・ちょろい・・・

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:51:06

    >>9

    アニメ未視聴の原作読破勢らしいで

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:58:18

    炭治郎や禰󠄀豆子って言ったらにわかっぽいし、
    かといって発言した当時でアニメ未登場のキャラやあまり描写がないキャラ上げるのは一種のネタバレになっちゃうから考えて猗窩座にしたと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:59:26

    >>12

    これ言ったのって無限列車編公開前じゃなかったっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:00:32

    まぁ猗窩座は普通に人気キャラなんだけどさ
    なんというか狛治みたいな人でもボタンのかけ間違いで猗窩座になっちゃうわけじゃない
    そこがまた人間らしいというか愛おしさを感じるというか
    んで政治ってのは、ある意味まぁなんというか狛治みたいな人を猗窩座にしないのが使命みたいな一面もあると思うんよな
    そういう政治ってもんに関わってる人が猗窩座みたいなキャラに注目してくれるってだけで思うとこがあるわけよ
    完全に俺の独りよがりな考えでしかないんだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:01:19

    ワンピース全巻とかならまだしも鬼滅くらいの巻数だと普通に話題合わせに読みそうだし…

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:02:58

    >>13

    無限列車編は2020年

    岸田文雄が総理になったのは2021年で発言は総理になる直前のもの

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:07:03

    でも猗窩座さんて弱者を見るとムカつくとも仰ってたので…。その…なんていうか。

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:13:00

    あえて鬼側挙げるの好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:21:34

    味方側のキャラを言わない時点でね……

    せめて炭治郎とか煉獄さんの名前で注目して欲しかった

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:46:38

    >>19

    たぶんそういう正義と悪みたいな二元論では見てないんじゃないか

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:48:22

    >>17

    自分のことだからセーフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています