よくデモンズドライバーと比べられるけど…

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:52:16

    バイスタンプの変身音声聞けるのコイツだけなんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:54:18

    トルーパースタンプでもこっちは固有の音声鳴らせるからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 21:58:21

    >>2

    パーフェクトハーモニーって

    狙ってんのか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:04:11

    >>2

    もうパーフェクトもハーモニーもないんだよ。どうせ俺なんか

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:06:50

    デモンズドライバーためにバイスタンプを集めたついでにリバイスドライバーも買おうか迷ってますね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:16:40

    >>3

    量産型のベーススーツもそうだし集団戦前提の運用してる辺り狙った音声だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:18:48

    >>6

    そうじゃなくてデモンズトルーパーの改造元がゼクトルーパーだから

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:18:56

    全スタンプに対応しててこれなら全スタンプの音声出せるだけでも十分プレイバリューあると思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:19:56

    >>7

    うん、だからベーススーツの事言ってるじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:20:55

    回転ギミックとバイスタンプ鳴らす機能に全振りしてるらしいね。
    でもこういうのの方がVシネとかスピンオフの限定フォームアイテムとか作りやすいだろうからそれはそれでいいと思う。

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:21:30

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:26:22

    >>10

    後続の拡張性の事を考えるならやっぱりベルトの音声は完全に小物依存にした方が都合はいいよね

    去年のソードライバーは半端にギミックを分けたせいで共通音声祭りになったし割り切った仕様もいいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:30:44

    >>11

    リバイスドライバーは別にこれで完成してるくない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:31:50

    >>11

    意図的に分けてるんでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:35:54

    >>11

    主人公以外のベルトに小物使うと仕様が変わるのは毎度の事じゃん

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 07:33:29

    >>15

    ゼロワンとセイバーがモロにそれだからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています