- 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:51:55
- 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:53:21
結局点が入らないと意味ないから
その点で緑間は他の追随を許さない圧倒的な効率がある - 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:55:43
カリーって選手はNBA史上1、2を争うシューター 今年のファイナルでも大活躍した最強の選手や
で全盛期が3Pラインから50%いかないくらい
そのルールを追加しても単純計算で全盛期カリーの倍の脅威あるねんで
ステフィン・カリー - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 22:59:13
味方の入れやすいところに移動するゴールリングがもう一個増えるのとそんなに変わらん
その上スリーポイント - 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:01:46
赤司本人も言ってるけどチームメイトとの連携ありきで緑間に負担がかかって負けたようなものだし
割と赤司緑間同士の実力差とかは簡単に説明できないというか
赤司が数字に出にくいタイプの強み持ってるせいもあるけど - 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:19:29
- 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:23:50
まずポジションが違うからキセキの中で誰が最強ってのは中々決めにくいってのを頭に入れておいてくれ
その上でじゃあ誰が1番チームに欲しいかって話になるとどのチームに入れるかにもよるけどバスケやってるやつならほぼ間違いなく緑間と答える
理由は単純でどのチームでも明確な役割がありそれが腐る場面が無いから
極端な話にはなるけどビックマンが一人もいないPGばかりのチームに赤司は入れにくいし逆にビックマンはいるけどゲームメイクできる選手がいないチームに紫原は入れにくい
何故かと言うと役割が被っているから
キセキがどれだけ天才でもバスケがチームスポーツである以上同じ役割が既に間に合っているチームにとって補強する恩恵は薄い
ただその点緑間のオールレンジで100%シュートが決まるっていうのは誰にも真似出来ないオンリーワンの役割
言ってしまえば赤司並にゲームメイクやスキルがあるPGや青峰並に点を取るエース、黄瀬並に万能な選手や紫原並にパワースピード高さがあるCは現実探せばいるにはいるけど緑間だけはいないのよ - 8二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:45:10
打つ球すべてがホームランの野球選手みたいなもん
- 9二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:47:15
ある程度バスケ齧ればマジでわかる
もしリアルで緑間がいたら、マトモに試合なんてやってられんぞ冗談抜きに - 10二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:56:13
緑間にボール持たせたら塩試合確定するからな
別にシュート以外では無能ってわけでもないのがさらにきつい - 11二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:56:32
緑間以外もバカみたいに強いし、他のキセキ<緑間なんて事は絶対ないんだ
ただ緑間の強さの方向性はバスケのルールを破壊する - 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:03:44
極論、余裕のある状態でボール持った時点でスリーポイント確定だからな
他のキセキはパスワークだったり点取りエースだったり通常のプレイヤーのプレイの延長線上及び最高峰と言えるが、緑は通常とは異なる方向性にスキルツリー伸びてる感じ - 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:04:40
ようは緑間ってゴールが1つ増えるのと同じやし
- 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:04:57
自陣ゴール下から100%入るシュートなんて存在したらその時点でオフェンスという概念が崩壊するんだ
バスケじゃなくて玉入れ競争と化すんだ - 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:08:17
現実で最強争いしてるチームにはには青や紫みたいなのがいる
でも緑はいない、どこからでも入る3Pも絶対に外さない3Pも夢物語
青や紫みたいなのがいるチームの一つにだけ緑が入ると考えてみろ
それは絶対的な差になるぞ
なにせバスケのルールではあのシュートを撃たれたらもう止めることができないんだからな
というわけで投げる方か止める方のどっちかでルールが変えられる
自陣から3P撃ち続けてたら勝てるゲームはバスケではない - 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:12:05
本人も言ってたけど相手が何しようとその後自陣の端からスリーポイント入れ続けるだけで理論上負けることが無いんだ
もちろん普通はそんなこと不可能だから攻防を交えてボールの取り合いをするのだが緑間はオールコート100%シュートとかいう有ってはならない領域にいるのだ - 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:13:11
互いに点取るために最終的にはゴールにボールを持って行く一択になるけど緑間いたら片方だけゴール以外の目指す選択肢ができるって考え方でいいのかな?
- 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:13:37
せめて緑間の身長が160cmくらいだったら
- 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:15:42
- 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:15:46
本編でも言ってたルール追加する側なんだよ緑間
- 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:16:19
- 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:18:22
- 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:20:21
本来それも十分ヤバいんだけど近づくという工程を必要としない絶対入るオールコートシュートはマジで次元が違うヤバさなんよ
- 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:26:06
一応はシュートフェイントでパスとかもできるけど、わざわざやる必要があるかと言うと・・・
- 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:28:26
オールコートには速攻封じと、点を取り返えさなきゃいけないのに相手のスリーを13秒ほど見つめ続ける精神的苦痛を与えるオマケが強すぎる。バスケは13秒あったら一回の攻防が成立するのにそれが消滅する訳だからな
- 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:28:30
サッカーで言うと極論どっからシュート撃っても
相手選手やキーパーふっとばして決まるぐらいの
異常なこと言ってるからな
これが野球だったら何点取られようが
こっちの攻撃でそれ以上取り返せばいいだろって極論で返せるけど
ゴールの度に攻守交替するスポーツでやられるとめちゃキツ - 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:31:48
緑間にボール渡せば3点入るならもうバスケなんてやってらんねえわな
なんなんアイツ - 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:32:24
コイツその気になれば普通にセンター出来ると思う
- 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:32:47
オールコートは頭おかしいけど他の連中もほぼ必中でスリー入れてきやがるからなあ
- 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:33:13
もうスリーポイント廃止にするしか
- 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:34:24
スリーポイント廃止にしても自陣からあれだけ時間たっぷり使われるのキツくね?
- 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:36:37
緑間のシュートは対空時間超長いから相手からしたらめちゃくちゃウザそう
- 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:37:52
実際に存在したら即NBAのチームに引き抜かれるし、ルールが変わるより前に
他のチームの過激派ファンに銃撃されると思う - 34二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:38:52
ラッキーアイテムが身代わりになってくれるからセーフ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:39:27
スリーポイントに別ルールくっつけると漏れなく損をするのが他のスリーポイントを打つやつらなんだよね
- 36二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:39:59
その精神攻撃も強味みたいな話だった
- 37二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:41:25
日向先輩も武将人質にしたらオールは無理でもハーフラインからバリアジャンパー決められるようにならないかなぁ…
- 38二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:41:55
- 39二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:43:48
- 40二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:45:47
火神並の跳躍力とスタミナがあったら4Qぐらいまでは1対1交換に出来る
- 41二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:47:21
メガガルーラみたいな奴やな
- 42二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:48:19
そもそも体力切れるまでは100%入るのが保証されるのがやべぇよ
なお、体力切れても当然のようにオールコート3P入るから対して弱くなってないという罠 - 43二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:50:30
- 44二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:54:59
- 45二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:56:58
まあ100%点とれるなんてどのスポーツでもちょっと駄目じゃない?ってなるし
- 46二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:57:33
緑間が100%3P決めてくるから
相手は2Pじゃ絶対に負ける - 47二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:01:17
存在するだけで実質ゴールという圧を与えてメンバーを二人オールコートで削り続けて撃たせたら滞空時間の圧と速攻封じでゲーム全体に常に影響を与えてくるんだからな……
- 48二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:01:28
3P狙いが戦術の主流になってる理由が失敗を加味しても効率いいからだしな
- 49二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:02:02
そもそも緑間が普通に強いんだから味方も相手も大差ないくらいの実力なら3Pに対する仕返しすら満足に決まらない
そして点を入れたと思えば防御不能の3Pや圧倒的不利な防衛戦が待っている
控えめに言ってクソでは? - 50二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:02:13
- 51二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:02:17
とりあえず緑間の得点力はどうにもならないからゼロステップ3pが全選手の標準装備にならざるを得なくなると思う
そうでもしないと緑間が点差つけまくってしまう - 52二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:04:03
シュートの妨害になってフリースロー追加するだけじゃ?
- 53二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:06:00
- 54二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:07:21
- 55二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:10:21
- 56二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:11:08
- 57二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:11:20
シュートを放つ高度によっては凄まじい速度で上がっていくし落ちてくるのでブロックの際腕がへし折れる事は覚悟したほうが良い
初速が新幹線並みだったりするらしいし - 58二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:11:39
- 59二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:12:46
oh!クレイジー!
- 60二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:13:07
会話の内容からして青峰には負けたんだっけ?
- 61二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:13:34
実際あんな高弾道されたらプロ選手でも放送禁止用語連発しそう
- 62二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:15:42
黒子の他の面子はまずフィジカル的にNBAは無理って言われてる中緑間は頭おかしすぎてワンチャンあるってずっと言われてるからな
- 63二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:23:40
身長はOKだからあとは人事を尽くして体重増やせばいけそうだね
- 64二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:37:51
- 65二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 04:55:47
- 66二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 05:01:34
- 67二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 05:04:27
- 68二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 05:06:36
- 69二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 05:07:18
雑に緑間と黒子突っ込めばボールが取られてシュートされる地獄が完成する
- 70二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 05:12:55
強すぎてこいつ負ける時がチームの総合力の差とか、後は映画みたいに常に二人マークにつける余裕あるか(つまり実質5対4で勝負になるくらいのチーム力必須
なので個人としては最強過ぎる
アメリカの連中モブもキセキに匹敵するとか大袈裟なこと言われていたがガチでそのくらいあったと思うわ - 71二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 07:05:14
実際本編でシュート外したシーンどれくらいあるんだろうか緑間
- 72二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:04:08
ガチでブロックとかされなきゃ100パーだったはず
他の奴らがゾーンとかVSアメリカで覚醒とか強化貰えているのにまじでほぼ強化なしで
最後までクレイジーだったのは流石すぎる - 73二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:10:23
でも人事を尽くしてムキムキになって帰ってくるぞ
- 74二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:17:12
バスケ知って一度は妄想する「動かずに最初から投げてゴールに入れ続ける」に近いことをしてる訳だし、素人目でもコイツが1番やばくね?ってなる
- 75二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:19:45
- 76二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:26:38
サッカーで言うなら敵陣でシュートを放ったら100%ゴールになるFW、とかかなあ。
あるいは自分のゴールにシュート決めても得点になるFW。 - 77二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:27:18
2枚ドローできる強欲な壺くらいな感じ?
- 78二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:28:05
黒子と緑間のコンビは緑間が存在してもそれに注目してはいけない、とか無理すぎる。チームを組まれた時点で絶対に黒子は見えない(断言)
- 79二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:32:20
こいつロールターンで火神かわして3pとかやってたし、ハーフコートならタメなし100%なんだよね
- 80二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:51:07
- 81二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:56:59
もしいたらどんなルール追加されるんだろうか
- 82二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:04:37
言うほど青って現実にいるか?
あの無茶苦茶な体勢からシュート確実に決めれる人おらんやろ - 83二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:08:32
- 84二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:12:09
日本高校バスケは「動くゴールがある」前提の競技環境やってるの異世界だろ
アメリカは手癖で守備に戻ったせいで不意を突かれるの明らかに別ゲーやってるやつのそれ - 85二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:19:12
- 86二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:43:22
単純に緑間にボールが渡ったら実質3p入るってのがズルなんだよな
緑間側のチームにだけゴールが二つあるのと一緒 - 87二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:50:42
野球で例えるなら2ボール1ストライクからストライクゾーンに球が来たら確実にホームラン
サッカーで例えるなら敵陣内でフリーキック蹴ったら確実にゴール
ゴルフなら15メートル以内は確実にパット決める
テニスなら…テニス…テニスは置いておこう
つまり、こいつのヤバさは「確実に」がやばい。 - 88二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:52:29
こいつ、3P以外も一流らしいし(他のキセキよりは劣るにしても)、
身長が高校一年生で196はアカン、別マンガだが高校3年生のゴリで197やぞ
人事を尽くして身長伸ばすの意識したら高校3年生の頃には2m弱は確実に超える - 89二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:54:57
現実にいたら天井をクソ高くしないとボールが天井にぶつかるから、試合会場の改修から始まる
- 90二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:00:07
テニスになった緑間?
サーブで絶対に点を取れるとかになるんで、バスケ以上に壊れますね……
チーム戦だからこそ壊れでまだ済んでいるが非チームスポーツはあかん - 91二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:05:00
なんならシュート撃たずにひたすらランニングしながら適当にパス回してるだけでも強いからなあ。
当たり前だが常にパスコース潰して3p防ぐために反応して〜を続けなければならない敵チームの方が消耗が激しい - 92二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:35:52
- 93二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:38:29
- 94二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:59:12
バスケの概念を破壊する緑間への最善の対策がチームワークのあるラフプレーを真面目にやっているバスケとは違う何かの霧崎なのバスケでは対抗しきれなくて悲しいな…
- 95二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:00:25
- 96二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:07:52
ライパク前提ならおそらくトリスタンの方が適切だろうな、パットという手続きを無視してアプローチからぶち込むんだから……
あとライパクの場合ガウェイントリスタンはパット別に苦手ってわけじゃなく「オールコートは無理だけどセンターライン超えてりゃだいたい3Pも入る青峰」みてぇな連中だから……
- 97二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:08:00
- 98二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:08:54
割と真面目に嫌な話すると西洋人のスポーツでアジア人が突出すると不思議なことが起こってルールが改定される前例はバンバンあるよ……
- 99二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:09:38
- 100二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:14:32
極論チーム全体で一つの方向にボールを運ぶゲームなのに緑間がいるとその方向がふたつになる訳だからね
- 101二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:15:40
精度落ちるとかはあるけど外したことないし多分プロ最高水準の50%よりかは確実に高いよ
- 102二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:18:58
- 103二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:29:30
- 104二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:32:41
存在が波動拳みたいに出し得すぎる…
- 105二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:34:31
残り数秒で火神が飛んたときにフェイク使ってくるのとかフザケンナ案件
黒子がそれもよんでいたから勝てたけど - 106二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:38:18
極論緑間がいるチームは2点献上すりゃ勝手にマイボになるので、マイボの緑間がいかに安全に球投げられるかの布陣だけ考えてりゃいいからな
- 107二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:39:41
緑間相手に2点シュートを決める≒3Pラインより内に切り込む≒相手にフリースローのチャンスを与えるようなものだからな……
- 108二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:42:41
極論3Pライン割ってきた相手のシュートはなんもしなくていいになるのほんとゲームの破壊者なんよ
- 109二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:46:25
そして3Pラインの向こうから撃たれるシュートも緑間じゃなきゃ2回に1回はいればいい方なのでまぁ撃たせてから考えればいいんですね(まぁこれに関しては普通のリバウンド争いなので常識的
問題はむしろ相手側コートに人入れる理由が1ミリもないとこっすね…… - 110二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:51:51
効率を追及し切ると緑間がいるチームは相手の攻撃を全部スルーして返しの自陣ゴール3Pシュートを妨害されないよう壁になり続けるだけになるからな
歩兵火器相手にトーチカに籠って擲弾を相手陣に精度100%で撃ち込むようなモンになるからマジで許されない - 111二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:58:54
今年大リーグで大谷の二刀流のためだけに打順に入った先発投手が投手降板後もDHバッターとして試合に出続けられるっていう新ルールが出来た
- 112二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:06:49
- 113二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:10:41
それはもう「籠にボールを入れます」をバスケットボールと訳すに等しいんよ
- 114二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:16:40
100%入るシュートなんて3じゃなくてもインチキだよね
- 115二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:55:45
- 116二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:05:12
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:29:11
- 118二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:16:24
ここの「ワートリに例えるならチカちゃん」ってツイが言い得て妙だなと
よーいドンのタイマンなら負けも普通に有り得るが、
適切に配置して打たせると、途端に凶悪性があらわになる
もはや一人だけ戦略兵器かステージギミック扱いなんよ
- 119二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:59:30
頼むから今すぐバスケ辞めるか死んでくれ
お前のようなものは生まれてさえ来ないでくれ
お前が存在しているとバスケのルールが狂うのだ - 120二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:06:08
だからショットクロックってルールがあるんですね
- 121二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:17:29
- 122二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:20:20
キセキは最悪やらんでも他の役割もある程度こなせるかもしれないけど、凡人サイド想定の人たちはそう簡単に別ポジションになれないしできついよね。
- 123二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:25:03
空中装填初めて見た時はすげぇって思ったけど、よくよく考えたらタッパありすぎてこれ必要になるキセキ相手だけだな?ってなったわ。そして赤司以外にはむしろオフェンス参加阻害効果のがでかそう。
- 124二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:47:09
コート上のルール改正すると他の選手や試合への影響がすごすぎるからシュートを制限するしかないと思われる
1選手もしくはチームは1ゲーム中に3pシュートを一定の回数以上は撃ってはならず、回数を超えて撃って入れた3pは
得点と同時にファウルカウントをひとつシューターに与えるみたいなリスク課さなきゃバスケ壊れる - 125二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 03:07:19
- 126二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 05:56:48
どっかで見たおは朝買収ってのもやらないと勝てないよ〜
ラッキーアイテムで補正もしてくるからアイツ… - 127二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 06:36:23
カードゲームで例えると即禁止にぶちこまれる奴を片方だけ使ってくる感じ
王冠泥棒オーコとかドラグーンオブレッドアイズみたいな奴 - 128二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 07:40:20
- 129二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:17:30
やっぱこの世の理まで狂わせてないか?
- 130二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:50:31
- 131二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:18:18
緑間対策に腕を折って一々交換ってあるけど、その日の運勢とラッキーアイテムによっては失敗しそうなのが怖い
- 132二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:43:14
野球だったら緑間が捕球した時点で3アウト追加みたいなもんだと思う
守備位置と違う方向にボール飛んでも最悪味方からパスされたら攻守交代 - 133二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:05:08
現実のNBAでも「ゴール下以外の2Pゾーンでシュートするくらいなら、多少外す3P狙った方が効率がいい」って答えが出たくらい3Pって効率が良いんですよね
ここでもう一度「100%3P入れられる」って言葉のヤバさを確認しましょう - 134二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:39:05
人事を尽くすから次から合気道勉強してくるって言われてて笑ったわ