- 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:50:13
- 2二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:51:48
そういう仕様だ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:52:27
維持されてるんじゃなくて消える前に新しいライドウェアで上書きしたんじゃないの
- 4二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:52:53
斬月と斬月・真でも似たような芸当できるのかな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:54:42
同じロックシード使ってんのに別のライダーになったり同じライダーになったり
ドライバー依存と考えても斬月真と偽に対しプロフェッサーのドライバー使った湊くんがマリカになったり矛盾が多い - 6二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:56:55
普通に斬月真になるだけじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:59:41
エナジーロックシードって普通のロックシード違ってドライバーで果実を変化させたんじゃなくてプロフェッサーが一つ一つ作ってるオーダーメイドなんだから別にそれは違っても問題ないでしょ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:03:09
スーツが消える前にメッチャ慌てて変身すんの好き
- 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:04:49
- 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:06:01
ファイズとファイズブラスターフォームのような関係だと思えば…
- 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:33:04
一応本編内の描写だとエナジーライダー系は皆んな素体の姿が戦極ドライバーと違ってエナジーロックシード側に影響されるっぽいね
特に説明なかったけど万が一にも戦極のドライバーが破損した時の対策だったんだろうか - 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:40:49
ゲネシスドライバー自体はソニックアローでガリガリされても耐えるくらい頑丈だからな