T-ウィルス不要ッ この“G-ウィルス”があればいいっ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/08(金) 23:57:41

    Gはあらゆるダメージからも復帰し
    より効率的に変異し凌駕し進化している

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:32:09

    はっきりいって兵器としてはクズの分類に入る

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:37:28

    Tはハンターとかタイラントとか兵器としては成功作もあるのにGは安定しなさ過ぎて兵器としては失敗作しかないんだよね はっきり言って欠陥品ととしか言いようがない

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:40:19

    しゃあけど延々と強くなる代わりに血縁者とオメコしたがる頭犯し屋スミスになるのはどう考えても欠陥品やわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:43:29

    でもTと違ってあんまりウイルスばら撒かないのはメリットになりそうなんだよね
    T兵器だとどうしても傷口から感染→ゾンビ化→さらにゾンビ化で収拾がつかなくなるでしょう
    まあどの道制御不能の獣でしかなんやけどな ブヘヘ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:45:56

    「生物として無限に進化し続ける」という点では間違いなくT-ウィルス以上の傑作なのん
    生物兵器という商品としての価値?荼毘に付したよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:46:20

    >>5

    感染したウィリアムばあーっキンがそこら中にGを練り着床させてるんスけど…いいんスかねコレ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:46:37

    怒らないでくださいね、血縁者としか繁殖出来ないとか生物として破綻してるじゃないですか
    これで神を名乗るとか俺なら恥ずかしくて自殺しちゃうね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:48:25

    >>7

    ネズミ算式には増えないからマイペンライ!

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:49:04

    うぁぁぁ
    ク・・・クリスが動物園を練り歩いているっ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:53:53

    龍継ぐで思ったんだけどもしかして人間よりもでかくて強い動物を強化した方がより強力なんじゃないスか?
    ゴリラを強化すればタイラントより強い化け物を超えた化け物が作れると思われるが・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:55:15

    怒らないでくださいね
    そもそもウイルス全般含めてもハンター以外で儲かってる商品がないじゃないですか

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:55:51

    いろいろあるが
    この“プラーガ”こそが兵器として優秀だと自負している

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:55:54

    >>11

    しゃあけど制御が効かんわっ

    タイラントはピンチになるとクソクソクソクソクソクソクソクソ鬼龍だけどコートとかでリミッター掛けてる分には指示もちゃんと聞いてくれるんだ兵器としてこの上なく優秀なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:56:57

    >>11

    エリミネーターでそれやって失敗したのん

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:57:19

    >>11

    T-ウィルスを使うと脳みそが壊れるんだ

    後T-ウィルスの真骨頂は「他種同士の遺伝子交配の成功率が著しく上がる」事なんだ

    だから人間と別種の遺伝子を混ぜて賢いモンスターを作るのん

    ふぅん、まさに「怪物を超えた怪物」って奴だな

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:57:19

    ほぼ私欲の為だけに作られたC-ウィルスに天罰が下る!

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 00:57:39

    でも…“ビジュアル”は最高ですよね?

    全身異形の良デザインと言ったんですよバーキン博士
    四本の腕を持つマッシブな人型のバケモノとして完成されておきながら
    肥大した胸から口にかけてをブチ破って無骨な牙が生え揃った大顎を持つ六足歩行の獣に変形したときは流石にハッスルしましたよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:00:02

    >>13

    実際優秀なんだよね凄くない?

    ダムネーションでプラーガをブチ込むことでリッカーと共闘可能になるとは思いませんでしたよ

    なにっ 従属種プラーガが市内で無秩序に広まってるっ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:02:32

    その辺の古い墓から出てきた虫に負ける生物兵器に哀しき現在…

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:09:14

    というか目がデカ過ぎて邪魔なんだよね、酷くない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:10:11

    待てよ シェリーみたいに適合者が胚を植えつけられた初期段階でワクチンを投与してやれば老化の抑制や再生能力の向上が得られるんだぜ
    ふぅん Gってのは案外有用なんだな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:10:11

    そもそもトップが人類の進化(それを支配して神になる)のを裏の目標として掲げてるからウイルスは拡散性の高いものの方が好都合なんだよね(その方が今の社会構造を破壊しやすいから)
    そういう意味でもどんどん一体に収束していくGウイルスは不適切な存在っスね

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:12:18

    トップの真の目的考えたら映画のアリスが最高の理想像なんだよね
    凄くない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:14:57

    >>23

    神を騙るこのウイルス(GはGOD由来)

    神になる計画には向かないが一生物を進化させることにおいては天才的

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:16:28

    というか、ハンターと追跡者で兵器としては完成してますよね?

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:22:22

    >>16

    ハンターはラクーンシティのホームレスと爬虫類

    キメラはハエの遺伝子を子宮に入れる


    なんでどれも虫に近いものばかりなんだよえーっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:25:02

    ハンター君のコスパのよさとタイラントの拡張性の高さで大体事足りるんだよね凄くない?
    ハンター君は確か色誤魔化して迷彩とかできましたよね?

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:25:18

    >>26

    正直兵器としてはテロを起こすくらいにしか使えないんだ

    貧者の兵器なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:29:21

    待てよガンサバイバー4で出てきたT+GウイルスはTSすることが出来るんだぜ
    しかも発雷機能のおまけ付き

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 01:41:43

    プラーガ系統のツリーの方が明らかに性能、安定性や制御面で上回ってる気がするんスけどなんで6以降も不安定なウィルスやカビなんぞいじってるんスかね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 07:44:36

    人間とバスタブと蓋さえ有れば自宅でできるE型特異菌こそ最高の兵器であると自負してる

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 07:47:56

    おそらくプラーガで管理しつつ新規のウイルスを用いてさらなる兵器を作ろうとしていると思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 07:50:01

    そもそも生物兵器という考え方に無理があるんじゃないんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 07:59:14

    >>8

    待てよ 近親相姦はむしろ神の専売特許なんだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:19:51

    >>7

    う あ あ あ あ

    RE:2でG成体が下水道を練り歩いてる

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:25:14

    2と3はイレギュラーミュータントまみれなんだよね、ひどくない?

    バイオハザード2と3の正体みたりバイオハザードの続編と思われていた作品の正体はロックマンXだったのかあっ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:27:33

    進化が予測不能なんで兵器としては全く安定しないんだよね
    クソでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:30:13

    >>32

    E特はエヴリンのご機嫌取りちゃんとしてれば暴走しないのもデカいスね

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:33:34

    あの…TとかGとかウロボロスとか増えすぎて訳が分からないんスよ…どういう特性なのか誰が作ったのか教えて貰ってもいいスか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:36:28

    怒らないでくださいね
    しょうもない出オチ失敗作を作るくらいなら黙々とイワン型タイラントだけ量産していればいいじゃないですか

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:21:22

    グレイヴティガーとブレインサッカーはどう違うんスかね?

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:37:52

    >>41

    しゃあけど・・・科学の発展に失敗は付き物やわっ

    一回試してみないと失敗かどうかも分からないから大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:40:51

    >>12

    初代だとちゃんと扉を開けられるお利口さんだしなっ(ギィ~ッ)

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:32:18

    >>40

    基本どれも遺伝子変化っスね


    ・始祖ウィルス

    アフリカ(バイオ5で出てきた先住民族のとこ)の極々一部で生息する花からなんかしたら採取することが出来た

    場所の発見は☂創設者の一人エドワード・アシュフォード(コード・ベロニカのアレクシアの祖父)

    ウイルスの発見は☂創設者の一人ジェームス・マーカス(0のヒルおじさん)とその弟子ブラントン(7、ヴィレッジで出てきたコネクションの創設者)

    特性は遺伝子の変異、ただ毒性がかなり強く死にやすかった

    ・Tウィルス

    マーカスが始祖をヒルに注入したら発見

    特性は始祖と同じく遺伝子変化で毒性も始祖よりは低い

    人とそれ以外の生物の強制交配が出来る。ただし前頭葉の破壊と新陳代謝の促進で大半の人間はゾンビとなり肉を求めて、十分に食えたらリッカー(とサスペンデッド)になる

    ・T-veronica

    始祖を蟻に注入したところ発見

    特性は…完全適合すると自身の血液を任意で燃やせるようになる上火力が高い

    それ以外はモンスター・スティーブ、ノスフェラトゥ、アレクシアの触手しかないため不明


    ・ウロボロス

    いい年したアルバート・ウェスカーが"新世界の神"になりたいと全人類の強制進化のたに作成

    ジルが3で得た抗体、始祖あたりを混ぜた代物

    適合しないと黒いヘドロのような塊となる

    適合しても火に弱い、弱点が最初から常に形成されるとはっきり言って失敗に入る

    ・Gウィルス

    発見者はウィリアム・バーキン

    0に出てきたリサ・トレヴァーに☂パリ支部から届いた寄生生物NE-αを、知能向上トコントロールのために寄生させたら逆に吸収された

    すると、Gの元となる遺伝子を発見、培養を開始

    特性は半永久的な進化の促進

    感染性はおそらくかなり低い

    ただGを打ち込んだ本人は完全な意味での適合者ではなく、近親者に胚を入れて孵った個体が真の完成形

    進化を重ねるごとに元々の頭部は埋没し、機能を停止するが、Gカーティスのように変異から10分ちょっとで家族写真を見るといった切欠があれば数秒だけ自我が戻る

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:36:26

    >>45

    0にリサトレヴァーでたっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:37:17

    >>46

    あうっ普通に1と間違えたのん…

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:10:38

    B.O.Wにもリッカー、タイラントと色々いるが
    コスパ的にもこの“ハンター”が最強だと自負している

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:15:14

    すいませんT系統の最高傑作であるテイロスがGKドラゴンの下位互換な時点で伸び代が“無い”んです

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:19:30

    リッカーはイレギュラー・ミュータントでそれように開発されたBOWではないんじゃ無かったスか?

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:22:03

    水によく溶けるTaや発電器官が形成されるTGとか派生も多いんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:22:54

    >>45

    ウロボロスウイルスのウェスカーの説明に若干の悪意を感じるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:25:36

    新陳代謝の向上…ふぅん T-ウィルスのTとはつまりTOUGHウィルスということか

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:28:34

    ウイルスキメなくても十分超人の部類に入る素材があちこちから取れるんだよね
    あの世界では超人になりたいなら危険なウイルスキメるよりまずジムで体を鍛えるところから始めるべきだと考えられる

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:32:57

    >>50

    リッカー改はBOWなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:34:05

    犬のBOW不要っ
    感染させるだけでいいっ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:43:43

    量産不要っこの傑作は一体だけでいいっ
    イワン型以外のタイラントって実際研究的にも大事だと思うんすけど…いいんスかこれ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:44:04

    ヨーンとブラックタイガーはイレギュラーミュータントなのかBOWなのか判断か難しいよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:44:48

    >>25

    待てよ 開発からはゴルゴダ(キリストが磔にされた土地)のGって回答が出てるんだぜ

    ふぅん 意訳すれば"神をも凌ぐウイルス"ということか

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:29:36

    …私は…Gウィルスを完璧に制御して最強になった自分を妄想した過去があるんだッ

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:31:47

    >>52

    しゃあけど…

    実際ウェスカーの計画は棚ぼたラッキーに頼りすぎやわっ

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:40:18

    TとGそれぞれの影響にあるはずのジェイクとシェリーのその後は猿空間に送られたのん?

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:46:49

    怒らないでくださいね
    ハンタータイプやタイラントタイプといった完成度の高いBOWをベースに発展させればいいのに わけのわからんものを造って失敗扱いにするなんて金の無駄じゃないですか

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:47:02

    >>45

    あざーすガシッ

    こうして見るとめちゃくちゃ多いッスね

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:47:15

    7で大分いろんな所にてこ入れしたからジェイクとシェリーは一時保留なんじゃないっスかね

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:49:51

    ミランダと語らっていた頃は世界大戦を経て人類の進化への理想に燃えていたスペンサーが老害化してゆく有様は悲哀を感じますね

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:58:11

    8のDLCで一気に年代が飛ぶらしいが
    エンディング時点でまだ現役っぽかったクリスを見る限り
    ハンター、タイラントに加えてクリス型BOWを研究するべきだったと考えれらる

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:23:49

    結局バイオシリーズで一番優れてるウイルスor生物ってなんなんスっかね?

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:27:53

    >>67

    もうクリスもおじいちゃんだから引退させてやって欲しいんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:32:40

    レオンとシェリーとエイダ出しておいてクレア出さないのはおかしいと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています