- 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:22:55
- 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:35:36
- 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:37:24
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:38:50
- 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:40:12
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:40:58
- 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:42:19
ウルトラマンなら融合者は人間女性ってできる?
- 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:46:01
- 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:47:51
- 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 02:48:54
- 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 03:19:39
- 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 03:39:19
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 04:05:04
前半ドンブラのハルカとタロウやん
- 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 04:40:39
- 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 04:49:00
基本武器は共通ロボは五人ひとまとめの戦隊とキャラによって売るもんバラバラのライダーじゃ一緒にできねぇ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 05:04:29
男主人公のライダーが観たい人間からすると一年間無だな
その間男主人公のプリキュアでもするか?(笑) - 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 05:07:47
- 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 05:29:38
もしやるとしたら漫画とか別媒体でやるべきだと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 06:13:59
坂本監督というよりは上層部のねじ込みの可能性もあるしな
- 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 06:32:29
やるとしてもアキバレンジャー路線で男とW主人公体制に近いとかならええよ
ニチアサならやめろ - 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:12:22
外伝なら分かる
テレビ本編で主役でやるなら流石に客層を理解してなさすぎる - 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:14:52
まぁどんなに工夫しても既存客が相当離れるから戦隊並みに売上落とすだろうなぁ
- 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:16:40
別に女性主役ライダー自体はいていいと思うけど作る理由が女性主役のライダーがいなかったから、ならうーん…って感じ
- 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:17:43
- 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:19:58
これはドンブラという枠だからやれてるんだよな〜ってのが伝わってくるな
- 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:24:39
そもそも特撮は慈善事業じゃないんで
女主人公ライダー欲しいなら自力で女主人公特撮番組作ってどうぞって話にしかならんし、そういうイチャモン付けてくる奴はそもそも金落としてくれる層ですら無いからな - 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:26:48
戦隊だって女キャラの個人回とかはやるけど基本的に玩具的には男キャラと共用とか合体とかで男キャラの奴とセットで使えるようにするとかやってるしね
玩具周りはファイブマンで変身アイテム男女で分けてコケたのも影響してそうだけど - 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:37:49
女性主人公のライダーが見たい!という気持ちはないことはないけど、売り上げはまず間違いなく死ぬだろうから普通にやったら絶対ムリだと思う
- 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:40:50
女性メインのライダーは見てみたいけどまずはセクハラ・パワハラ・労働環境からなんとかして…
- 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:41:38
この案は無理矢理突っ込んだ感がなくていいんじゃない
恋愛にも発展できそうだし面白いんじゃないかと感じた - 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:44:30
特撮オタが発狂するからやめーや
- 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:44:43
- 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:46:26
タックルが何故仮面ライダーじゃないかよーく考えてみろ
例の漫画では誤魔化されてるが真実は明らかだろ - 34二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:51:21
そもそも重要所以外前提でも女ライダー出してどういう恩恵があるのか考えたら一番はこのライダーシステムなら誰でも変身できるよ!という部分の説明のやり方の一つとかな気がするし
- 35二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:00:20
お前が女主人公のライダー二次創作を作ってそれで我慢しろ
- 36二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:06:49
MARVEL並に資本力に余裕があるなら作ってもいいと思うけど東映は失敗しそうなものに投資する余裕はないだろうしなあ
- 37二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:28:51
更年期おばばしか喜ばんぞ
女主役ライダーなんか - 38二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:30:16
そもそもの特撮界隈がセルオタの溜まり場やし
- 39二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:31:27
数年前、アメコミヒーロー映画の潮流を追い風に、せめて配信ドラマで、女性ヒーローものがつくれないか——と提案してみました。
瞬殺で却下。
「日本をはじめ、アジアでは、女性ヒーローはウケません」
大量にデータを持ってる彼らの言うこと。きっとそうなんでしょう。
だから地上波どころか配信でも無理そうだな
- 40二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:32:30
- 41二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:45:36
二号は主役ではないしその案も唯阿さんと霧子の合体でしかない
- 42二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:51:01
メインキャラクターと言いたかったんでしょ
売上は落ちるかもしれないけどアイデアは悪くないと思うがなぁ… - 43二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:53:53
- 44二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:56:47
やたら「女性ヒーローをもっと前面に出せー」という輩には辟易するが、1の案にはそんなに人格否定するくらい叩かんでもいいんじゃない?
「面白そうだね。でもやっぱりテレビで放映する分には厳しいかもね。」でいいでしょ。
女性ライダー主役の場合はオリジナルは難しいが「既存の作品(男性ライダーが主役)のスピンオフ」という形ならいいと思う。
今度やるアギレラ&ジャンヌのやつみたいにね。 - 45二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 10:57:47
霧子みたいなのが理想じゃない?
それでもっと前に出る感じで
まあ恋愛関係に発展するかは置いといて - 46二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:01:25
寧ろそういう層がイケメンライダー推してるからなあ、正直特撮興味ない勢が推してるイメージ強いわ
- 47二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:03:30
- 48二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:07:57
- 49二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:17:31
- 50二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:20:05
キルビルとかトゥームレイダーとかカッコいい感じにしてくれるなら見てみたいけどなかなかなあ
- 51二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:23:01
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:25:01
こういうスレに必ず書くけど、演者を女性にした美形男装くらいならワンチャンねぇかな
- 53二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:26:10
あってもいいと思うけど荒れるだろうな
俺はあってもいいと思うけど
怒り狂う層が出るだろうな - 54二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:54:18
あえてやる必要性もないような
- 55二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:09:02
- 56二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:20:46
必要性っていう最低値の話ではないのでは
- 57二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:47:42
別に今の時代ライダーを見るのに男女関係ないが、根底にあるのは男児向けだからな。
女性ライダーを主役に当てるとまず間違いなく売上落ちる - 58二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:48:38
女性1号にするなら他の男ライダーと同じ種類のベルトにした方がいい気はする。
- 59二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:49:10
女性主人公特撮はいっぱいあるんだから
そっち指示してく方が真っ当では? - 60二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:49:19
地上波の前にアマプラとかで反応見ればええんじゃね
- 61二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:52:17
実際仮面ライダーとして女性キャラを、てなると、ゼロワンの不破さんとユアさん辺りの関係性を持ってくるのが一番楽な気がする
男女にして異性的な関係匂わされても個人的にそんなに楽しめないし、だったらあれくらい徹底して仕事仲間にしてもらうと助かる - 62二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:48:53
- 63二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:53:51
- 64二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:57:38
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:12:21
話題脱線しまくりで草 ディズニーの話とか関係ないやろ
- 66二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:14:59
そんなに見たいならMCUでも見たら
- 67二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:15:10
仮面ライダーは瞬瞬一生だから…
- 68二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:27:46
- 69二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:33:52
女性ライダーが主役になることの問題点は
1.元々のメインターゲットは男児なのでこの層におもちゃ買って貰えない
2.同じバンダイスポンサーのプリキュアと客を食い合って損
の2つがあると思っている
ライダーを一つのドラマとして捉えてくれるのはファンとしてはすごく嬉しいけど映像作品である以前におもちゃを売ることが至上目標なことを理解しないといけない - 70二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:39:09
女性ライダーが主役の作品なんて絶対作られないんだから考えても無駄だし……
- 71二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:42:30
- 72二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:39:15
女性主役というより、男女バディ物みたいな感じでって話だし、
鎧武式にベルトは共通で両方ともセット商品みたいにすりゃ良くないか?
ポッピーってそこまで販促で足を引っ張る存在だったみたいな話は聞かんし、
玩具の売り方をちょっと変えればそこまでネックになるみたいな話気にしなくても良さそうだけども - 73二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:55:08
GIGAに男女バディヒーローの企画書作って持ち込めば話くらいは聞いてくれるかもよ
- 74二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:02:37
ギャレンみたいに設定上は一号機という設定の先輩系二号ライダーにしよう
で昔の男に利用されて主人公の男と敵対したり味方になったりフラフラする - 75二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:08:50
1号だと厳しそうだけど同じベルトを使う2号ならいけるんじゃね?
そっから売れ行き次第でシフトできるがどうか見極めていけば - 76二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:11:23
- 77二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:14:26
リバイスでさくらが専用のベルト使ってるしそれの売れ方次第かもね
- 78二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:15:18
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:15:35
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:18:17
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:19:32
多分>>1みたいな2号ライダー出したら恋愛要素が強くなりすぎない?
キバ以上のドロドロになりそう
- 82二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:31:39
ダブル主人公にしたらいけるやん
Wやリバイスみたいな感じで、相方を恋人にしたようなのが見たい - 83二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:36:20
- 84二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:40:11
人物じゃないじゃん拡大解釈しすぎなんじゃないか?
- 85二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:40:22
- 86二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:41:33
スレタイだけ見てシュバってきてるんでしょ
- 87二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:53:03
ウルトラの話になるけど海外視野に入れてる配信作品のギャラファイでも国内ではグリージョ出しゃばりすぎみたいなこというファンの声があるからTVだと相当難しいと思うわ
- 88二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:13:16
らんま二分の一方式にすればいいのでは?
純然たる女性ライダーとはいえなくなるかもしれんがそのギミックで話回せそう