岩人間のスタンドとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:20:22

    どいつもこいつも殺意に満ち溢れたやつら
    馬鹿にされがちな双子のスタンドも使い方は結構えぐい
    人間とは精神が根本的に違うことが感じられて好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:31:54

    能力だけなら大したことなさそうなんだけどドクターウーが怖い

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:35:23

    指定した種類のものを本体が触れた物に向かって移動させる
    本体が触れた相手にロックオン ロックオンした相手が呼吸するとその大きさに応じて攻撃
    左手で触った物を右手から発射する
    半径20cmに致死性の猛毒ガスを噴霧する
    本体の指紋を媒介に一定圏内の生物を柔らかくする
    触れた生物に爆発的に増殖して細胞を破壊するスタンドの分体を送り込む
    土に埋められる事をトリガーに半径100m以内の建物の中の空気を加圧する
    本体を粒子状にする
    追跡してくる相手に厄災を起こす

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:37:10

    羽は一見マシに見えて尿道から入ってきたりするのエグいわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:39:19

    縄張りを確保するのに適した能力って印象あるわ
    一定の防衛ラインに対して侵入してきた奴は絶対殺すって感じ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:40:44

    ビタミン、オゾンボーイ、ブルー・ハワイは無差別テロすぎて怖い

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:49:22

    >>5

    効果範囲内をまとめて始末するビタミンC、オゾン・ベイビー

    ロックオンした敵をどこまでも追跡するブルーハワイ、ドゥービーワウ!

    あたりはそんな感じだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:54:45

    めっちゃ運いいときのポコロコや運命で護られてるようなもんのジョースター家すら殺せそうな厄災が怖すぎる発動トリガーはめちゃくちゃ緩いし

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 08:55:44

    >>5

    これの究極がワンダーオブUなのもラスボスらしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:04:58

    オゾンベイビーは本体が遠くにいても発動条件満たせば周囲一帯始末できる上に本体が来ても戦えるのインチキすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:29:30

    東方家のキングスタンドも大概なんだけどあっちは人間らしい感じがするよね
    鳩ちゃんのは純粋な破壊だけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 09:37:18

    単行本読んでた時はドゥービーワウがマジでヤバいと思った
    呼吸したらアウトってなんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:10:27

    戦闘とかじゃなくてシステム的な殺戮機構

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:29:07

    岩人間は柱の男の対比になってるとこあるけど柱の男はあくまで自分の肉体で攻撃してるけど岩人間はスタンド能力であっても自分の手で殺さない、トラップ系で無力化する正反対なものが多い気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています