ウマ娘にも冠名の存在あるんだね

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:02:34

    ライアンの二つ名見て気づいた
    人間の苗字みたいなものなのかなと思ったけどウオッカみたいなのもいるからまた違うのかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:04:30

    ゲームと現実をつなぐメタ説明とゲーム内世界の概念の違いぐらいは判別できるようになるといいよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:05:40

    >>2

    でも想像するの楽しいじゃんこういうの…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:11:44

    ハヤブラ姉妹とタイシンの関係が面倒なことに

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:13:11

    メジロ家も血繋がってないし佐藤さんみたいな物でしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:15:00

    ウマ娘の名前がどこから来るかわからんと冠名という概念についても何も言えないとこはある

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:15:07

    想像する分には自由だしそれについて話すのも関係のないスレで話の流れをぶった切ってまでするようなことしなければ問題はない

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:15:41

    そもそも現状名前の出所が不明だから
    「ウマ娘だってわかった時点で親が天啓受けて名付ける」
    「ウマ娘に名前を付ける専門の人たちがいる」
    「自己申告」
    とか色々説あるし

    もしかすると元は別の名前でもメジロに合流した時点で「メジロ〇〇」に改名みたいなパターンもあるかもってことよね
    公式で明言されることはないだろうから他人に押し付けたりしない限りは解釈は自由

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:17:35

    「名前にメジロが入るウマ娘」とかでも良さそうなところをわざわざ「メジロの冠名」って書いてるからその辺の設定とかも今後掘り下げられるかも?
    運営そこまで考えてないって可能性もあるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:21:20

    同じ親から産まれたわけではないのに、なぜか親近感を覚えるウマ娘同士が名前に共通点があることが多いことから、ウマ娘の名前に多く見られる共通文字列を冠名と呼ぶ
    としているとか?
    だからあっちの世界ではディープスカイがディープ冠だと誤解されているかもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:24:21

    >>10

    サクラとか「何故か同じサクラの名を持つ子が集まりやすいクラブ」にバクちゃんとチヨちゃんが所属してたしな

    あの世界で冠名はなんか「原理はよくわからないけど何かしら法則のあるもの」みたいに認識されてるのかも

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:15:40

    わざわざ"サクラの名を持つ子"と現される以上"サクラ"でひとかたまりであることは確かだろう。メジロ家にしろサトノグループにしろ、冠名という名称かはともかくそれに準ずる概念は普通にあるだろうな。

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:18:32

    メジロはメジロ家ってゲームでも散々別扱いされてるしなあ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:22:26

    サトノノブレスとかどういう扱いになるんだろうな(メジロ牧場生産馬)

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:05:11

    シンボリ家もあったよね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています