- 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:26:36
- 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:29:07
定期的に復活はするんよ
完璧超人始祖編はマジで長期間覚醒してたのは間違いない - 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:32:07
画力はずっと上がり続けてたし
- 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:33:15
- 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:33:52
- 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:34:11
あれは編集が超有能だったのが大きいわ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:35:47
>>5一発屋でも十分凄いと思うんですけどねぇ…
- 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:39:29
間違いなく努力•友情•勝利のジャンプ三大原則の基礎を作った漫画家
- 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:40:41
一発(神威の断頭台)
- 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:41:40
2世は、好きな点もあるが嫌いな点もな……
ただ2世があったからこそ新章が作られたのなら必要な犠牲だったと言うほかない - 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:45:33
よくキン肉マンはツッコミどころが話題になるけど話の本筋はよくできてんだよね…
- 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:46:25
主人公があまり戦わなくても主人公らしさを出せるのはすごい
- 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:47:13
その一発がいつまで続いとんねん
- 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:49:48
- 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:50:18
- 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:51:41
- 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:57:27
ベンキマンやウルフマン
- 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:57:36
- 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:03:25
- 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:13:17
ライオンハートやトータルファイターKもどうにか…
- 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:16:17
- 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:17:36
- 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:22:03
- 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:26:57
いつか割れると思ったら最後までオーバーボディで通しやがった…
- 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:32:25
- 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:43:49
- 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:27:12
キン肉マンが20代前半でヒット
→キン肉マン終了後ヒット作が出ず低迷
→プレイボーイでキン肉マン2世がヒットして復活
→2世の後に描いた究極タッグでファンからも見放される
→無印キン肉マンの続きを描いた無量大数編で復活
もう作者自身が「奇跡の逆転ファイター」なんよ - 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:36:16
2世の頃は絵を描いてる方は今が全盛期なのになぁって思ってた
完璧超人始祖編での話考えてる方も全盛期が来てしまった - 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:37:16
才能の発揮され方にとてつもない波があってクッソ安定しない
今のシリーズになっておそらく編集なり構成なりで助言を受けるようになって常に才能が発揮された状態になった - 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:07:57
手塚先生はいろいろ描いてるし作風は最低3つくらいはあった方がいいよねと言われて、別ジャンルに挑戦するも6作全て打ち切り→水島先生も野球しか描いてないし得意な物が1つあればいいんや!と開き直って復活
- 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:07:42
担当編集が超有能だと聞いたことがある
- 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:12:06
- 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:13:09
- 34二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:19:38
「アリステラの叫びに何も言わず技を完遂するが、同時に背中合わせなのでその涙は見ないでいてやるのがアタル兄さんの厳しき慈悲の体現」って言われていてなるほどと思った。
- 35二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:22:21
- 36二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:29:19
グルマンくんを知らないとは運が良いのか悪いのか
- 37二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:52:13
知らないままの君でいてくれ ガチでつまらんから
- 38二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:55:33
- 39二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:01:19
ライオンハートも忘れないでください
- 40二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:14:32
なんかこういうの見るとスグルのキャラデザって魅力的なんだなって
- 41二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:38:56
ゆで中井先生「悪魔将軍の表情?攻撃を受けて鉄仮面をひしゃげさせて悲しみを表現したろ!」
原作のゆで嶋田先生の指示があった可能性もあるが、どちらにしろスゴすぎる。 - 42二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:15:43
- 43二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:45:49
- 44二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:51:05
- 45二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:55:53
ただ始祖編が良過ぎた結果現状迷走してるのはわかる
正義超人が哲学ありきで試合しまくって爽快感ないし神の目的二転三転してるしオメガ→神襲来の流れは良かったけどなんか殲滅だったりピース奪い合いだったりいや実は試すためなんすよだったりとふわふわしまくりなんよね - 46二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:42:04
- 47二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:56:50
- 48二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:13:45
- 49二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:41:23
- 50二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:48:43
- 51二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:22:18
- 52二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:22:36
- 53二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:22:50
確かジョジョの荒木先生がゆで先生と同学年でかなり焦ったとかだっけ。
- 54二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:34:25
- 55二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:21:25
カズキングが遊戯王連載開始したのデビューして大分経った後だからね