- 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:40:47
- 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:43:04
予算の都合とかもあるだろうし仕方ない…
- 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:43:32
別にそんなことなくない?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:44:24
- 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:44:48
- 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:44:56
低予算なろうアニメとかであるなたまに
- 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:45:17
20年前どころか戦前のアニメの動きに負けてるアニメばかりだぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:46:17
予算と人員が潤沢だった90年代OVAの話じゃないよね?
テレビアニメなら一部の神回除いて対して変わってないと思う - 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:46:38
言っちゃなんだがノウハウが成立した結果工業的に作られてる作品ばっかだわ
画一的過ぎて全く進化してない - 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:47:09
上と下を比べてたらアニメ以外でもそういうことあるでしょうよ
- 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:47:17
一体何川監督の作品なんだ…
- 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:47:44
- 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:47:52
- 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:48:40
上と上比べろよ
昔のアニメは古臭くて見てられん - 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:48:41
静止画をゆっくりスライドさせるだけのシーンが増えたよね
- 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:49:19
- 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:49:44
正直20年前の作品のクオリティをどうして20年経ってもどの作品も超えてる〜みたいな感じにならないのか(願望)
- 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:51:07
- 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:51:14
Airとかいうレジェンド
- 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:51:18
- 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:51:27
そんなことないって言うやつは具体的な作品の1つでも挙げで批評しろよ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:52:21
古くて~云々は単に絵柄の流行廃りだからな
動く動かないで言えば動かないのは増えた
画面ブルブルさせたりエフェクトで誤魔化せるからそこまで露骨じゃないけど - 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:52:45
昔はバンク使ったり崩してでも動かす所が多かったからな
今は動かなくても切り取った一枚のシーンの作画が良ければ作画凄いって言われる時代
たまに無駄にヌルヌルした動きさせたり超作画シーン入れればそれだけで絶賛されるし - 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:53:33
- 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:53:56
絶対合体バンクに力入れすぎたやつだろそれ
- 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:57:26
- 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:58:23
気合が入ってるアニメは普通に20年前超えてる
気合が入ってないのは場合によっては80年代にすら負けてるアニメもある - 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 11:59:10
初代も結構バンク多いからな
- 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:01:06
- 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:01:19
- 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:03:05
作画やバンクについては種時点で言われてたけどね
- 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:27:52
00とかいうバケモノ作画。動かしやすいよう狙ってデザインしたりしてたらしいしやっぱ線の多さは大事よね…
熱血はそこら変デザイン重視にしてミスった感ある - 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:36:50
- 34二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:46:03
本来は現行のアニメ全部が20年前の作品より動くのが当たり前なの?
- 35二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:54:35
その理屈で言ったら戦後のアニメはすべて戦前のディズニー・アニメを超えていないといけなくなるので当たり前ではない
- 36二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:55:19
だけど20年前の動かないアニメは今の動かないアニメと同じくらい動かないぜ!!!
- 37二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:01:07
書き込み度合なら今のアニメの方が断然いいからイーブンでしょ
- 38二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:57:02
60年代、70年代の国産アニメもよく動いてますし
作品によるとしか - 39二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:06:21
- 40二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:14:25
どんなものでもそうだと思うけど昔の物でも今も通じるようなのあるし昔の基準でも微妙な奴はあるし逆に今の物でも昔にあっても通じ無さそうなのもあれば技術の進歩を感じられるようなのもあるでしょ
- 41二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:58:56
結局作画の良さって予算(景気)なんだなというのがわかる