- 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:27:54
- 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:31:56
- 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:45:42
歩くん仏頂面の割に感情が露骨に出ていて案外わかりやすいよね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:59:28
- 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:15:45
ついに放送開始📺TVアニメ「それでも歩は寄せてくる」のアクリルスタンド、缶バッジ、アクリル定規をご予約受付中です!
アクリル定規は1/10スケールで、うるしの身長に合わせて14.9cmまでしか測れないこだわり(?)仕様✨
是非チェックしてみてください♪
な…なんなのだこれは一体…!?
- 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:22:43
- 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:26:00
そういえば先輩って将棋どれくらい強いんだっけ
棋譜見た感じだと初段よりは上っぽいからアマ二段か三段くらいかね
四段までいっちゃうと一発入れるのもかなり無理ゲーになるけど - 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:30:35
- 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:34:46
- 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:36:02
- 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:46:25
- 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:31:56
- 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:00:58
図書室で高木さんが言っていた
「『好きだよ』―――そう八乙女が言うと、田中はジュースを落とした。」
のシチュをこの二人で見てみたいという欲望があるんだ
うるし先輩の口調だと「好きだぞ」とかになりそうだけど - 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:04:35
- 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:10:46
- 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:12:11
高木さんは中学1年生時点でだいたい150cmくらい(アニメ公式ガイドブックの身長比較表がそんな感じだった)
ツバキは155cm(以下ゲッサンのキャラクター紹介参照)
『くノ一ツバキの胸の内』キャラクター紹介 | ゲッサンWEB小学館の月刊漫画雑誌「ゲッサン」公式サイト。少年漫画の最前線はここにある!毎月12日頃発売!!gekkansunday.netって感じだったね
こうして比較すると、最年長かもしれない(ツバキの年齢が不明だから断言できない)うるし先輩が一番小さいってことになるのか…
- 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:15:11
でもなかなか目を合わせられないんだよね…
- 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:21:31
- 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:57:54
ほ、ほら…描き方によって見え方が変わるとかあるし…(震え声)
ツバキは他の年少組の子と並んだりすると比較的大きめって感じはするし、
高木さんは140cm台の真野ちゃんやミナよりかは高いけれどクラスの女子の平均かやや下って印象かな
うるし先輩?うーん高校生であの小ささは言い逃れできませんね…
- 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:04:55
- 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:29:04
一見「高木さん」の性別逆転させたバージョンに見えるけど実際そうではないよね
感情の変化がわかるのがちょっとした表情の動きやしぐさくらいで、本当の気持ちを視聴者にさえも隠しちゃうような高木さんとは違って
歩くんは考えていることがモノローグで語られてるし、からかいや照れ隠しほとんどなしでストレートに好意をぶつけてる
一方のうるし先輩は押されっぱなしでも将棋という立派なアドバンテージを持って戦えて(?)いる
同じ作者のラブコメでもまた違った楽しみ方ができるのがいいよね - 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:11:38
無敵囲いが弱いところを実際に動かして示してくれる先輩いいし
その譜面もアニメでしっかり描いてくれるところもいいね
実際にこうして無敵囲いの攻め方見てみるとほんと弱いな… - 23二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:52:10
- 24二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:09:57
- 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:14:54
- 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:20:28
金で後手の角を取ろうとしたら飛車道が効いているから取れない
でも今から右側の金や飛車を動かして逃げ道を作っても間に合わない
…うん、これは確かに弱いですね
それにしても飛車を守りにつかせて角だけで攻めるつもりだったんだろうかこの守りは
- 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:33:11
- 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:36:53
- 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:48:31
- 30二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:50:51
- 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:58:52
見返してると新入部員が来たと思ったら
「ごめ〜ん彼氏できたんでやっぱなしで〜」のところの
「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?!?!?」となってるうるし先輩がめっちゃかわいい - 32二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:00:21
- 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:21:15
- 34二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:28:05
- 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:31:41
- 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:44:46
最後は>>23 に書かれている無敵囲いの攻略法を教えるところで1話分はすべてですね
こうしてみると、歩は振り飛車を好んで使っているみたいだね
- 37二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:56:15
いや…彼女が実のところどのくらいの実力なのかは現ストーリー段階では不明だからなんとも言えないなぁ…
大会でいくつまで勝ち進んだといった話が出てくればまだしも、
今の時点では趣味で楽しんでるくらいしか読み取れないし
監修がついているということだけど、
ごく普通の女子高生がプロや高校トップクラス並の腕だったらおかしいから、
「ある程度は将棋うまいよ」レベルに実力を抑えた棋譜にしてるんじゃないかな
- 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:07:22
ある程度で>>23が出るのか……
- 39二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:36:39
歩くん結構愛情が重いというか…怖いと感じるところあるな
ストーカーまがいのことしてたり教えてもいないのにうるし先輩の家知ってたり… - 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:08:08
アニメと原作で盤面違うの?
原作だと単行本に盤面全部載ってるけど - 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:35:17
- 42二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:46:37
- 43二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:06:22
3六桂が美濃崩しの鉄板の流れだけど、1八玉とされた時に銀桂香だと詰まないような
1八玉に4九龍から必死はかけられて後手玉はまだ詰まないので歩は受けなきゃいけないけど、受けたら龍取られるから終戦って話かなと
- 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:14:17
- 45二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:49:10
- 46二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:52:36
- 47二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:12:13
ウォーズ1級のワイよりはちゃんとした棋譜だから初段以上はあるな
特に玉が薄いのを苦にしない指し方は級位者だと無理
あと段位と大会は何の関係もなく道場でちょろっと指したり今ならウォーズでももらえるのと、初段って空手で黒帯もらえたくらいの趣味レベルのものよ
- 48二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:15:20
- 49二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:21:57
歩からしてうるし先輩が格上なことも考えると、出鼻を挫かれて敗北を認める気持ちはよくわかるなあ
別のゲームになっちゃうけど、相手が強いデッキを使っていてかつ自分が最初からミスしたり妨害されて何もできなくなるとすぐ降参して「次だ次!」となるのは自分でもよくあるし
でも歩も粘るときはちゃんと粘って諦めないときもあるから、そういうとこはいいよね