ufotableが担当した作品で

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:29:07

    「このアニメ制作会社もしかして滅茶苦茶すごいのでは…?」って最初に気付いた瞬間はどこだった?

    自分はテイルズオブエクシリア2のOPでルドガーが無双してるシーンからでした…

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:31:02

    鬼滅の刃一期が始まる前に存在をUBWで知った
    エミヤ戦がそのきっかけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:33:27

    空の境界かな
    まず雰囲気がすごい
    きのこの文章を再現した雰囲気というかなんというか
    そして圧巻の戦闘シーンよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:34:10

    fate/zeroのバーサーカー
    CG混ぜ込んだ映像作らせたら右に出る者なしだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:41:09

    >>1

    10年前の作品の作画か?これが…


    えっ、10年?(瀕死)

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:44:26

    UBWの空の作画を見たとき

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:52:10

    ほい、イカファイアー

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:52:48

    世間的に広く認知されるようになったのはやっぱ鬼滅のヒノカミ神楽の回あたりからなのかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:53:31

    空の境界。
    2007年であの作画っていい意味で頭おかしいなって思ったわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:56:35

    Fate知らなかった時にたまたまyoutubeでHFの真アサvsランサー戦見た時
    リアルで「は?」ってなるレベルの衝撃だった

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:57:45

    ニニンが忍伝やぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:02:24

    HF3章で「やっぱufoの劇場版ともなるととんでもないな」と思った
    鬼滅2期なんだこれ…TVでこんな作画見れていいのか……

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:03:22

    >>8

    最初からオタクの間で語られてたけどヒノカミから爆発的に一般の認知度が上がったよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:17:23

    zeroは全般的にやべえな…と思ってたけど特にやべえと思い始めたのはやっぱバーサーカーの表現

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:29:15

    アニメゴッドイーター

    それまでアニメに全くと言っていい程興味が無かったんだけど、いざ見たら作画も3Dモデルも綺麗すぎてびっくりした記憶
    そこからアニメにはまって今に至るわけだけどそのせいでUfoを始めとするクオリティがめちゃくちゃ高い製作会社じゃないと満足出来ない呪いにかかってしまった

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:53:39

    知ったのは後からだけどディスガイア2だわ

    魔界戦記ディスガイア2 OP


  • 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:23:31

    Fate/zeroかなぁ、
    でも最初に見た作品は多分空の境界、制作会社を知ってから見たのはサモンナイト5のOPだった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:32:49
  • 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:05:13

    >>18

    出たな望まれた原作レ○プ

    原作和姦って言われてたの笑う

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:08:26

    UBWの水の流れの描写見た時「スゲー」って思った

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:46:36

    ufotableはアニメーターのサーヴァントを雇ってるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:47:40

    はじめて空の境界見たとき感動した

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:54:57

    Heavens Feelかな
    zeroや鬼滅1期で凄いとは思ってたけど、映画はクオリティーが半端なかった

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:32:25

    >>16

    ディスガイア2もufoなんだ!?

    あのOPめっちゃ好き! 最後の合わせた掌を滑らせて手を握るとこ、色っぽいよね。

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 03:01:54

    エクシリア2はトゥルーEND見終わった後にOP見て情緒がぶっ壊れた思い出
    そうか…もう10年経つのか…

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 03:23:02

    空の境界見てたけど意識するようになったのはエクシリアOPからだな

    GIF(Animated) / 4.78MB / 6070ms

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 07:28:31

    >>19

    アニメ版が正史世界ダゾ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:23:41

    エクシリアOPで最初カメラぐりんぐりん動くところで新時代を感じたなあ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:52:39

    空の境界
    痛覚残留の雨やばすぎだろってなったわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:56:51

    ufoはアニメだけでなくゲームOPも結構やっててヤバイの多いよな。
    ゲーム版ブラックロックシューターのOPも凄くいいぞ。

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:09:57

    原作ファンでドッコイダーが初深夜アニメだったんだけど、今思うとすごいところに作ってもらってたんだなと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 02:05:12

    ゲームはテイルズとゴッドイーターくらいしか知らんけど、近年で他にも手がけてるのある?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 02:19:44

    >>32

    型月繋がりの月姫とゴッドイーター繋がりのコードヴェインくらいかな

    「月姫 -A piece of blue glass moon-」オープニングアニメーション


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています