ゲーム「主人公の名前を入力してください」←僕「あっ…」

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:01:26

    昔のボイスがない時代のゲームならともかく、現代においてこれがあると悲しくなる
    何故かというとゲーム内のキャラから名前をボイス付きで呼ばれなくなるから

    ドラえもんで例えるなら、主人公をのび太だとして
    しずか「ねぇのび太さん、次の目的地はどうしましょうか?」
    スネ夫「しずかちゃん、僕は○○で良いと思うよ、のび太は?」
    ジャイアン「スネ夫は黙ってろ。俺は✕✕だ!何だよ文句あるのか?のび太」
    ドラえもん「みんなのび太くんに聞いてどうすんだい」

    みたいな会話が、主人公の名前を自由に決めることが出来るゲームだと

    しずか「ねぇ君、次の目的地はどうしましょうか?」
    スネ夫「しずかちゃん、僕は○○で良いと思うよ、お前は?」
    ジャイアン「スネ夫は黙ってろ。俺は✕✕だ!何だよ文句あるのか?お前」
    ドラえもん「みんなこの子に聞いてどうすんだい」

    と主人公だけ余所余所しくなる状態が悲しくなる

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:02:08

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:02:35

    別に名前で呼ばれないからってよそよそしく感じたことないけどなあ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:02:51

    むしろ名前変更出来ないゲームは基本買わない。つーか脳内変換ぐらい出来るやろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:04:23

    ときメモ2をやりなさい

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:04:51

    ペルソナくらい上手くやってくれるならこれでもいい

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:04:53

    主人公の容姿が固定なら名前は公式の方で決めてほしいけど、逆にキャラメイクできるなら名前はこっちで決めたいなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:05:47

    名前呼ばれなかったりずっと君とかお前の二人称で呼ばれるの好きじゃないから気持ちは分かる

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:06:56

    セリフ自体に名前は書かれててボイスで二人称呼びされるタイプならボイス切ればいいんでない

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:07:34

    ボイス付きじゃないけど文の上でなら名前で呼ばれるゲームくらいあるだろ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:07:56

    主人公に公式でつけたあだ名がある場合だと
    そのあだ名でキャラクター全員から呼ばれるパターンもあるね

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:08:12

    >>10

    つーか普通はそうだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:08:21

    二人称は割と大丈夫だけど、字幕では名前呼んでるタイプのは違和感あるかも
    プレイしたくなくなるほどではないけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:08:30

    FFXでティーダって呼ばないみたいなやつね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:09:33

    そうかあ?と最初思ったけど主人公の名前入力するタイプのゲームほぼやってないから自分もひょっとしたらこのタイプなのかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:10:37

    お気持ちスレ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:11:29

    ヴォルデモートにすれば名前を呼ばない理由に必然性を持たせられるよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:11:32

    こーゆーゲームもあるんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:14:40

    作品の世界に入れ込みたいから名前入力するタイプばっかやってるけど、余所余所しいと思ったことはないな
    自己顕示欲強いせいか主人公の名前決まってる方が自分が蚊帳の外っぽくて淋しい
    アクションだとあんまり気にならないけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:28:14

    名前つけられる主人公って基本喋らないからそもそもが空気

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:31:00

    無口系空気系好きだから全然いい
    大事なのは主人公のソロ行動シーンだとか主人公1人の見せ場があるかどうか

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:32:09

    デフォルト名なら名前を呼んでくれるようにしてほしい

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:32:28

    FFXでティーダに疎外感でてたか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:34:53

    >>22

    サモンナイトとかそんな感じだったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:37:43

    >>19

    その辺は人によるんじゃない?

    自分は主人公も1キャラとして見て後方理解者ヅラしたいから、名前あった方が好きだし

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:37:45

    入力した名前で呼んでくれるゲームもあるぞ
    ブルーアーカイブとか

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:40:21

    コストが上がるんだろうけど、デフォルトネームを与えてその場合は名前呼んでくれたら嬉しいな
    絶体絶命都市とかそうじゃなかったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:44:00

    ザナルカンドエイブスのエース!

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:48:28

    新入りガードくん!

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:49:37

    やっぱブレスオブファイア5って神だわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:49:41

    お、猛き炎じゃん!

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:52:54

    プロデューサーさん!

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:04:22

    君とか彼とか適当に穴埋めしてくれるのは気にならないんだけど
    名前だけ謎にボイスが入ってなくて会話が不自然に飛び飛びになるのは嫌だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています