トラオムクリアした(ネタバレ注意)

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:12:21

    忙しくて出来なかった6.5章をようやくクリア
    全体としては面白かった
    特にドンキホーテとサンチョが好きになったな
    騎士という幻想が壊れても本質にある善良さによって立ち上がれるドンキホーテはカッコいいし、そういう彼のことを守るためなら何でもするサンチョも健気で良かった
    終盤はカルデアの皆への親愛をありありと感じさせるホームズの笑顔にぐっときたしお別れは悲しかったけど、作中でも言ってた通りライヘンバッハから戻ってきてこそのホームズなので再会を楽しみにしている
    あとカドックくんはマジで死なないでほしい

    気になったのは所々キャラ(特にモブたち)の口調が軽すぎるというかギャグでみんな同じ口調になるというか…ちょっと没入感を削がれた
    それから歴史上関わりのない鯖同士の恋ってロマンがあって好きなんだが、コンヨハの描写にあんまりときめかなかったな
    一目惚れでも徐々に…でもいいんだが、原典という背景がない分描写を濃くしないとどうしてもふわふわした感じになる気がする
    ジククリ筆頭に清姫やサロメなんかがいたせいもあるかもしれん
    恋だったり愛だったりそうじゃなかったりな感情を色々描いていたのかもしれないが、尺的にもう少し絞っても良かったんじゃないかなと思う

    ということで以下ひと月経ってのトラオムの感想やら考察やらあればどうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:15:19

    恋愛系に関しては、まぁなんかスレ主が言う様に多かったな。ただでさえ数が多い分、合う合わないはあるかもね。

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:16:15

    ジククリ、もといバルムンク夫妻が素晴らしくて最高だったなぁ。リリース当初からやってて、ジークフリート好きなんだけど今回のシナリオは大満足だったわ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:19:33

    ヴラドドンキホーテジクフリ周りは凄く良かった
    その代わりにローランとかが掘り下げ不足で割食ってた感ある

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:20:22

    ぐだが投獄されてから身バレするまでずっと気にかけてくれてたシャルルマーニュ優しいいい奴だったな

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:24:22

    アトランティスと似た感じだったけど視点が分散したりしたからかあっちと比べてあっさり気味かな
    でもドン・キホーテの一騎打ちとか要所要所で思い入れのあるシーンはあったし個人的には面白かった

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:24:37

    シャルルマーニュはエクステラでメイン貰ってたこともあって
    思ったほどトラオムで大活躍!ってほどではなかったな
    でもドン・キホーテに助太刀してくれたシーンはカッコよかったよ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:25:01

    コンヨハには引っかかるのに清姫には引っかからないのか…

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:26:19

    きよひーの出番がモットあるかなと期待したが、まぁしゃーないかとはなった。

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:28:41

    むしろコンヨハにこそビンビンにきた

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:32:10

    まあApocryphaの時も思ったけど東出あんまし群像劇得意じゃ無いからな…
    だいたい出番が偏って不遇なポジションになる奴が出てくる
    今回はマイケルローランブラダマンテ清姫がその枠だった

  • 12122/07/09(土) 14:32:35

    >>8

    メインどころじゃなかったしこれまでの実績があるからそこまでだったな

    いうてコンヨハももっと描写見たかったな〜!って感じであってこれはアカン!っていうのではないよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:34:36

    清姫はカルデアでの関係があるからこそ!て感じの描写で最高だったなーと思ってる
    向こうの大将嘘ついてるよ、って地雷を知ってるからこそ明確に踏みに行くぐだとか

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:39:40

    >>11

    ローランは奇跡シーンの見せ場とか仲間内でのノリとかの描写はあるんだが、

    マテリアルでも強いなと感じるその性能をシナリオでもっと見たかったってのはあるな。

  • 15122/07/09(土) 14:40:12

    そういや若森って①ホームズ打倒②カルデア入りを目的として元々裏切るつもりで異星の神と契約したってことで合ってる?

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:45:01

    >>15

    ①が異星からのオーダーで若森的にこっちは仕事

    それをクリアした時点で運命の三女神の運命切断も合わせて異星とのしがらみが切れてあとは自分のやりたい②をやるぞーって感じと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:54:25

    むしろ清姫関連は「清姫は無条件でマスター(安珍)に没頭するわけではない」ってのがわかって好きだな
    例え好意的に思ってても地雷を踏まれたら落としどころは見つけつつ、それでも味方としてアピールするわけではないってのがいい

  • 18122/07/09(土) 15:09:35

    >>16

    ホームズくんがカルデアライフをエンジョイしてて全然仕事しないから若森が首切りにきた感じか

    カルデアに入りたがったのはなんでだろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:15:48

    まぁ、三界域あったけど描写が復讐な集中してたから他の界域特に復権は割を食った感はある。個人的にはブラダマンテ視点からの復権、コンヨハの掘り下げがあれば良いんじゃ無いかなぁ〜と思った。ブラダマンテの掘り下げも多少なりと出来たと思うし。

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:20:59

    >>18

    神の持つ機構と契約とか言ってたりするし考察通り異星の正体がアレなんだろうね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:30:58

    シャルルマーニュが身バレしてもぐだを玉座に座らせ続けたのは玉座が一番安全だから説好きだな

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:35:54

    サロメにストレートにおちたわ
    あんなヒロイン力反則でしょ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:38:48

    清姫は割と出番もらってるしな
    今回は今までのスキスキから捻った感じで良かったよ
    ぐだから清姫へのアプローチも珍しかったしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:45:03

    言われてみれば騎士ローランの「強さ」への描写が少なかった気はするんだけど、ローランが奇跡のためにすべてを投げだしたあそこはかなり好きなんだよね。
    英雄的行為とは誰かが語り、覚えていなければ英雄にはなれない。物語を読んでいるプレイヤーはローランの献身を覚えているけど、それを一番覚えていて欲しい、救われた当事者たちが知ることは永遠にないんだ。

    それでも構わない!と決意し、捧げてみせた。その思いは眩しく、そして少し悲しくて…好きなのだ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:55:42

    ローランの顛末はいいんだけど、ただ奇跡を!ってやるよりはなにかしらの口上を言って奇跡、全力でぶつかって奇跡が起きる、という展開の方が個人的に勢いがあってノレた感じがする
    門閉められたんだからそりゃ勢いも止まるんだけど、そこでローランに勢いを殺さずに突破してもらう方が気持ちいいんじゃないかと

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:09:38

    ローランが思ったより大人しかったなとはおもう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています