右肩上がりで面白くなっていくラノベを教えて

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:49:42

    大体のラノベはくねくねと波みたいな感じだから

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:52:31

    りゅうおうのおしごと!
    最初は売上悪くて5巻で打ち切りの予定だったのに人気が出て大ヒットした

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:54:17

    >>2

    前々から気になってたけど将棋知らなくても楽しめる?

    あとのうりんみたいにエタらない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:56:29

    >>3

    将棋は知らなくても雰囲気でどっちが勝ったとかは分かる

    エタってはいないから大丈夫。四月に最新刊出たばかりだし

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:56:51

    >>3

    知ってるに越したことないけど、適宜説明入るし、知らない競技のスポ根読めるなら問題無いよ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:57:06

    右肩上がりという言葉はサクラダリセットのためにある

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:57:15

    ロクでなし魔術講師と禁忌教典
    太古の物語との繋がりとか作者が想定してなかった人気ヒロインが出てから面白くなった

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:04:56

    >>4

    >>5

    ありがとう買ってみる

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:05:04

    ちょい古めだけど
    ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!

    ギャルゲプレーヤーの元にギャルゲのヒロインが現れるタイプのラブコメの皮を被った狼みたいな作品。

    古めのヒロイン観とハーレム(ガチ)が大丈夫なら序盤の凡百のラブコメ越えれば設定開示が進むごとに面白くなる。

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:13:49

    本好きの下剋上
    最後まで面白い

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:15:41

    リビルドワールドはずっと右肩上がりでオススメ
    webは止まってるけど書籍の刊行ペースは安定してる。というか早すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:16:46

    同じく古めだけど「戦闘城塞マスラヲ」

    負け犬の引きこもりの主人公と少女型電子ウイルスの相棒が
    世界を律する「聖魔王」を賭けた大会「聖魔杯」で一発逆転を目指すという現代ファンタジー

    全五巻と短めだし四巻以降のスピード感は中々味わえないと思う
    (一応作者の前のシリーズの続編だけど読んでなくても楽しめる。少なくとも自分は楽しめた)

    続編もあるけどそちらはお好みで

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:17:56

    これはあざの耕平だろう
    もう10年以上はその評価で食っていってる作家だし
    毎シリーズ全て、読者が考えてるより遥かに面白くなっていくのはほんと凄い

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:22:39

    >>10

    自室→平民外商売→貴族街での領地発展→中央の貴族院での社交とディッター→他領他国との戦争

    話が進むにつれて世界が広がっていくのいいよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:31:48

    『終わりのクロニクル』
    『境界線上のホライゾン』
    分厚いバックボーンを背負った登場人物がたくさんいて、その人らがメイン回のあともどんどん顔を出すので、そういうのが好きな人にはたまらんと思う。

    特に境界線上のホライゾンは「敵対してた連中と組んで本編完結後にめっちゃガッツリ新編を始める」とかいうある種のズルまでしてるどうですかこのご奉仕体制!

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:01:32

    魔王学院

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:11:47

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
    6、7巻がピークとはよく言われてるけど後半も一定の面白さは保っていると思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:18:05

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:19:23

    >>18

    これが右肩はさすがに無理があるでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:20:23

    >>18

    面白いけど旧約の巻数すら普通は読むのキツいぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:21:59

    >>13

    レイヴンズは序盤から面白いあざのって言われてたのが笑った

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:24:05

    >>16

    章を重ねるごとに面白くなってくよな。

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:34:25

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:30:18

    無職転生かな
    主人公の癖が強いけど徐々に世界が広がってく感覚がたまらない

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:32:17

    キノの旅はこのスレに合わないっすね
    ただ船の国の話までは右肩上がりだからそこで読了するならオススメです

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:11:06

    >>25

    キノは一巻を最初に何も知らずに読むとめちゃくちゃ面白いよね

    短編集だから別の巻からも読めるけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:12:18

    甲田学人のmissing
    最後の最後まで読めない展開だったが、考えてみたらそうなるよなーという感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています