今更無限列車編見た

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:58:26

    めちゃくちゃ泣いた………

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:27:06

    あーそういえば30分くらいで観るのやめちゃってたな
    暇な時観てみるか

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:30:53

    観たことないけどおもろいのこれ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:32:47

    >>3

    めちゃくちゃ泣いた言うとるやん……

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:33:54

    >>3

    400億いけるくらいには面白いよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:34:46

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:35:43

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:36:20

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:36:44

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:37:19

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:42:54

    逆張りしかいないスレ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:44:12

    ダイマみたいであれだけどマジで泣けるんだ…
    2回見て2回泣いたもん

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:46:34

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:46:34

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 15:47:31

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:21:48

    スレ主の感想を楽しみに見てみたら謎の皿洗い供養スレと化そうとしていてとても残念に思う

  • 17122/07/09(土) 16:29:33

    これを映画で見たかったなぁ… というか変なレスは消していいですかー?

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 16:31:53

    いいよ

  • 19122/07/09(土) 16:35:10

    ごめんね…管理不足で… 煉獄さんの最期がめちゃくちゃ泣けました… 漫画で見てもやばかったのに声がつくとさらにやばかった… これを劇場で見たかったなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:01:25

    >>17

    待て、テレビ放映版から見た人かもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:03:10

    劇場で見る

    う ま い !!

    は本当うるさかったぞ、好き

    そして魘夢の肉列車の音はヤバかったぞ
    自分が肉列車の中にいるかのような気持ちの悪さだった、斜め前の幼女が泣き声上げてたわ

    十数年ぶりに劇場でアニメ観て良かったわ(マウント)

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:22:37

    映画館だと魘夢の断末魔が本当にうるさいくらいの大音量だったから、原作で炭治郎が凄まじい断末魔だって耳を押さえてる気持ちを追体験できたよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:43:45

    面白かったし、最後は泣いた
    煉獄さんに鬼になれと言う猗窩座が、宗教勧誘に見えてきた

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:51:07

    涙と鼻水でマスクが気持ち悪いことになったくらいで俺は別に泣かなかったなあ
    あと円盤も見返す度にクライマックスから黎明に散るあたりでいきなり解像度が悪くなる不具合あるんだけどなんとかならないのコレ

  • 25122/07/09(土) 22:28:28

    >>24

    泣いてらっしゃる!!

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:00:44

    たまに新規映画館とか出来たりすると無限列車上映したりするよ。去年末とか幕張でやってたり今年の春あたりに福岡でもやってたりした。IMAXとか4DXでも歴代一位のヒット作だからリバイバル上映的にやったりするし円盤発売してサブスクでテレビアニメ版として全部観れるのに未だに下手な新作映画より客入ってたりするから恐ろしいぞ
    それだけ無限列車の劇場体感に魅せられた人は多かったで

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:04:48

    流石に400億はなんかのバグだと思うけど
    その数字は置いといてもシリーズもののアニメ映画として完成度は高いのよね
    ちゃんとメンバー全員に活躍するシーンがあるし映像的にも迫力あって画面映えするし
    なにより煉獄さんが色々強すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:12:41

    煉獄さん見ると未だに
    なぜこんなにいい人が死ななきゃいけないの?どうして?って気持ちになるんよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:33:16

    …猗窩座のテーマの重厚感、劇場ならではでありませんこと?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:35:54

    >>26

    その通りだと思う。劇場体験に魅せられる。つまり凄く劇場向きの作品だと思う。とにかく劇伴と音響効果は目を瞑ってそれだけ聞いていられるくらい良かった。猗窩座戦は作画カロリーも上がるが音の密度も上がる。魘夢戦の助走あってこそだが、前半の音響もやばい。この目に見えない音響が感動を押し上げた事は疑いないと思う。


    行けるなら、出来る限り音響のいい映画館で見る事をお勧めしたい。

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:08:54

    >>30

    劇伴本当に凄い。オープニングの列車出発の時の炎アレンジのワクワク感といったらもうね・・・不知火の煉獄さんのテーマソングみたいのとか長男の感極まるシーンにぶっ込まれる炭治郎のうたとか猗窩座のギュイーンとかシーンと劇伴の相乗効果で感情揺さぶられるわ。

    4DXも列車=乗り物で相性いい上に雪や熱風や水飛沫など4DX機能をフルに体感できて凄いアトラクションと化してる

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:31:44

    刀が打ち合うキン!ギィン!みたいな音もいいんだよなぁ
    もう一回映画館で体験したくなってきたな
    炭治郎が家族に泣きながら謝るシーンでは涙が勝手にダラダラ出た

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:33:55

    泣けるポイントが多すぎて困る
    アカザ襲来からエンディングまで畳みかけてくるよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:05:16

    音がすごくよかった記憶がある
    あかざ出てきたときのBGMかっこよくて好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:47:09

    あそこからBGM含めて雰囲気がこれまでとガラッと変わるから「なんか…ヤバい…!」って感じがヒシヒシと伝わってくる

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:07:36

    猗窩座戦の重低音YouTubeだと聞こえない気がするんだよな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:47:04

    >>36

    YouTubeにあるの?

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:22:24

    >>37

    期間限定かなんかで公開期間に曲公開してなかったっけ?

    今は無いと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:30:35

    >>37

    CMで流れてたやつだったと思う

    公開後しばらくしてから猗窩座が出てるネタバレCM出たよね確か、多分それ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:33:59

    ダメ押しの炎がさらに涙腺を揺さぶってくる

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:34:25

    市民映画館とかでリクエスト多いと上映されたりもするからそういうとこ狙うのも手
    箱が小さくても映画館で見るのはやっぱり音が違う

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:22:11

    竈門家ほのぼのからの「お兄ちゃんいかないで!」にウワーッ!!(涙)して何となく竈門家はもうお亡くなりに…って薄々分かっちゃいたけど、突然挟まれる竈門家事件現場のところでヒエー!なり、長男ガチギレからの魘夢戦でめっちゃ炭治郎がんばえーした!!!

    と原作アニメ未見の映画勢の祖父(80代)が言ってた
    煉獄家は良いお家すぎるが、竈門家の流れは昔々の流れでワカル老人が多いな

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:15:57

    >>38

    >>40

    なるほど、ありがとう

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:19:03

    >>39

    レス先間違えてた

    ありがとう

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 09:37:01

    テレビと違ってやっぱり映画は効果音の迫力があっていいわ
    特に炎の呼吸の激しい燃えるような音とか良かった

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:17:53

    >>42

    そういう事もあるんですね。


    煉獄家の父上母上兄上呼びと畳を膝擦り移動する杏寿郎少年のきっちりした礼儀作法が時代劇感があってご年配の方にも好評なんだろうと思ってました。

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:07:54

    私が人生で初めて10回以上観に行った作品なので記憶にめちゃくちゃ刻まれているし、最初のシーンでお館様が口にしていた名前も全て思い出せる。
    たぶん自分が死ぬ前の走馬灯にも出演枠がある。
    ここから気に入った映画を何度も観に行く癖がついて、最近ではコナンや呪術やシン・ウルトラマンや犬王なんかも2回以上劇場で観た。

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:45:54

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:55:28

    >>47

    普段映画行かない人が何度もいくようになったのはよく聞くな

    それだけ人の心に残る台詞やシーン、何よりキャラクターだったんだろう

    無限列車は原作でも好きなコマしかないようなエピソードだけど、劇場版は何よりBGMがとてもよかった

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:17:48

    これから先も映画化あるのかも知れないけど、あれはもう越えられないだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 00:42:21

    >>50

    他の作品ならともかく、鬼滅の映画でまた超えることは流石に無いだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 01:59:31

    >>50

    400億いったのは正直時勢的なところあったと思うし、これから配信がどんどん進化していくだろうから再現は無理そう

    10日で100億は人気作なら再現できるかも?

    浮き立つような気持ちになりませぬか、兄上

    いつか鬼滅のようにおもしろい原作の物語が素晴らしいアニメとなってさらなる高みへと登りつめてゆくんだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 05:17:56

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 05:20:49

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:43:52

    無限列車だけ見たら煉獄さんは本気のアカザといい勝負が出来る強さに見えるよね。実際は終式一回使われたら終わりぐらいには強さに差があるけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 11:56:22

    細かいとこだけど炭治郎の泣き顔がきれいなのが良いと映画板では散々言われてた
    同時期のドラえもん、後発の竜とそばかす、肉子ちゃん等は予告の時点で泣き顔が汚くてそれを劇場の大画面で観たくないと指摘されてたな
    リアルに寄せるのも大事だけど綺麗なものを観たいって欲求を埋めるのも大切なんだわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 13:27:51

    >>51

    そうだろうなとは思うけど、無限城での猗窩座戦が劇場版になったら無限列車編のアンサー編なので無限列車編に感動した人は大体見る気がするんだけど。


    感動しなかった人は見ないかもだが新規ファンもいるだろうから、そこそこの興収はありそうな気が。

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 14:01:57

    >>55

    その辺のインフレは結構うまくやったと思う

    あとから読み返すと始終舐めプってわかる辺り

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 14:03:05

    >>57

    そこそこはあると思う

    そもそも母数が多いから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています