- 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:06:02
- 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:12:02
正直82点
- 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:13:27
70点かな?
不満なところも多いけど良いところもかなりあるから何とも言えない - 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:13:46
えー85点ですね
- 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:13:59
加点方式なら100点超えて1000点付けても良いぐらい好き
減点方式だとニカの存在のポッと出感とか何個か説明不足だったり一部のキャラの扱いとか細かいもやっとポイントがあるかなあ - 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:14:12
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:16:12
75点
カイドウ戦とキンクイ戦がめっちゃ面白かった
侍が全体的にかっこよくなくてあんまり活躍してないのが残念 - 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:17:27
もう終わった事になってるのが驚きだわ
アラマキとかプルトンとかこれからだと思ったのに - 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:18:53
なんだかんだ86点とかかな
- 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:31:14
個人的には75点。期待してたポイントが尽く外されてたのでまったく好みの問題
- 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:32:45
まだ終わってないと思ってるからどうにも
言うて後で点付けようと今挙げられる失点は変わらないとは思うけど - 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:34:06
色々プラマイあって60点
- 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:34:07
加点式か減点式かで大きく変わるわ。減点式だと無駄なところや端折ったりする部分も多いからそういう部分のマイナスが酷くて50点くらいになる。ところどころ光るとこもあるけど章としてはぶっちゃけワースト
- 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:34:52
70点かな
雷ぞうとかカン十郎の引き伸ばし、ニカのぽっと出感、場面転換の多さが不満すぎた
屋上戦は100点 - 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:36:02
20点
- 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:36:22
うーん63点!
- 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:36:49
正直に言うと50点 個人的な好みもあるけどいいところと悪いところが半々だわ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:37:03
70点 長いとやっぱ追うの辛いわ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:37:21
大看板戦からは大好きだけどそれまでは戦闘突入までが長過ぎたりいざ戦争始まってもころころ場面変わるのが週刊だとキツかったっていうのもあって70~80かな
見所は沢山あるけどやっぱ長いね!
あれでも結構削ったんだろうけど - 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:37:28
いつ触れるかにもよるかな。今は80だけど、何年後かに200点とかつける可能性も
- 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:38:21
展開のゴチャつき具合とか不満あるからちゃんと採点すると70〜80点なんだけど、モモの助の名乗りとかラストが最高過ぎて満足度は120点になった
- 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:38:47
オレは加点方式でしか漫画を読めない読者 120点
- 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:38:50
一気読みするなら70点だけど週刊連載として考えたら40でも出し過ぎだと思う、とにかく長過ぎる
バトルシーンはルフィvsカイドウは迫力満載でよかったけどすべてのバトルがぶつ切りだから緊迫感ないし
キャラ造形とか話の流れそのものと決着が好きだったから一気読みで70点 - 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:38:52
いや普通に55点くらい
- 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:39:56
皆70点代か80点代なんだな
俺もそんな感じだわ
では皆の100点超えの話はなんだ? - 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:40:31
加点方式だと150点くらいいくかもしれない
- 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:40:51
良いところはあったけど一味vs大看板&飛び六歩が散々引っ張られた戦いなのにあっさりだったのとビッグマムをローとキッドが倒したのがあんまり好きじゃなかったので50点にしとく
- 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:41:05
- 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:41:18
ええ...
- 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:41:46
- 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:41:53
原作がどんだけヤバい話しても100点なの?
- 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:42:04
申し訳ないんだが和の要素やワノ国側味方キャラがずらしすぎて全然刺さらなかったし、肝心の戦闘シーンの尺が短かったり場面転換も多めで退屈なところもあって良くても50点程度しかないわ。ぶっちゃけ百獣海賊団が魅力的じゃなければもっと下がる
- 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:42:48
74点くらいかな?
グダグダ感とわかりにくさと展開のゴチャゴチャ感はあるけど、纏め方は結構好きよ - 34二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:43:06
- 35二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:43:07
例えが酷すぎて草生える
- 36二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:43:15
マムカイドウキンクイ戦は好き
ワノ国要素は今のところどうでもいい
75点 - 37二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:43:24
個人的には
東の海90点
アラバスタ85点
空島80点
ウォーターセブン+エニエスロビー95点
スリラーパーク80点
インペルダウン85点
頂上戦争98点
2年前はこんな感じかな - 38二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:43:29
他の章とか他の漫画と比べての話なんだから原作だからって全部100点の評価が当然な訳ないだろ。アホなんか?
- 39二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:44:01
じゃあコメントせずブラバしてて下さい、聞いてないんで
- 40二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:45:00
魅力的な新キャラはいっぱいいたけどそれがほとんど的側なんだよな 味方の新キャラにそこまで魅力を感じなかった 60点
- 41二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:45:03
何か宴は良かったわ
- 42二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:46:12
個人的に二年後の評価も聞いてみたい
- 43二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:46:55
- 44二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:47:03
97点
- 45二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:47:57
こう言っては何だが、公式やおだっちが期待度を上げすぎてそれを超えられなかった印象。しかもそれがおだっちがずっと前から書きたかった趣味多めの内容で、それがワンピースの章の中で1番長く続いたし、話だけでも不満点が大量にあるのに話数調整やら広告やらで更に足を引っ張った感。正直公式からの先の展開の匂わせはもうやめた方がいいと思う
- 46二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:50:54
80点かな
ロジャーのラフテルの過去回想とかモデルニカのところの衝撃はすごかった
うーんと思った点としてはとにかく長い 色々描写しなくちゃいけないのはすごい分かるけど最後のニカルフィvsカイドウはちょっとダレたかなって印象 - 47二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:51:44
2年後は
魚人島65点
パンクハザード75点
ドレスローザ78点
ホールケーキアイランド90点
和の国73点かな - 48二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:51:51
ラストの数か月間はずっと熱かったので110点
- 49二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:52:35
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:56:35
75点ぐらいかなぁ…途中途中に挟まれる語り部分はダントツで熱かったと思うわ。講談っぽい感じだしオリジナル言語で読めてよかったあなぁって心底思った。個人的にはエニエスロビーやスリラーバークみたいに皆が同じ場所で戦ってる感が少なくて寂しく感じもした。ドレスローザで離れてHCIも挟んでるから余計にそう思うんだけど…でもおでんの日誌でONE PIECEという作品全体をガツンと揺るがす事実なんかも出てきたし良かったんだけどいかんせん長すぎた。なんならパンクハザードからワノ国編みたいなところもあるから本当に本当に長かった
- 51二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:57:50
飛び六胞や大看板の戦闘シーンをコミックス毎にまとめたいからって端折ったのは擁護出来んわ。敵キャラがすごいからこそそれを倒した一味や味方キャラ強い! かっこいい! ってなるのに、敵キャラの活躍を削ったら味方キャラの活躍までなくなるって分からんのかね。話数調整とかコミックス調整とか正直いらないわ
- 52二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:06:09
80点くらい。引き伸ばしだとか戦いのアッサリ感だとか色々やりようはあったと思うけど、「ダチが腹一杯飯を食える世界」とモモの口上で満足しちゃった
- 53二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:08:52
何かあるかもしれないしルフィ達がワノ国を出るまではまだ様子見するわ
すまんな - 54二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:19:55
30点
四皇vs最悪の世代以外おもんない - 55二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:23:37
60点
いい点は多いけどやたらと人数が多い上に中々死なないくてグダグダしてた所
一気読みしたら変わるかもしれないけど流石にくどすぎる - 56二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:38:45
海賊要素抜き出しだと80点
ワノ国要素抜き出しだと40点
ならして50点 - 57二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:40:47
ストーリーも然ることながら、自分の中で珍しく設定にも不満を感じる事が多かった。(後々に必要なのかも知れんけど、ルナーリアの頑丈設定やゴムゴムの実=ニカの必要性を感じなかった)
そういった点を踏まえると、世界情勢絡みのワクワク感はあったけど、それ以外は微妙だったから30点 - 58二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:12:22
討ち入りまでの前半があまりにも長すぎるのと、打ち入ってからも赤鞘含めキャラが多すぎて全然描写しきれてない感じがしんどかったし、ニカも自分の好みの真逆を言ってたので30点かな…
良かった点としては飛び六含む敵幹部のデザインの統一感、おでん回想のラフテル到達まで、あとはゾロvsキング戦とキラーホーキンス戦は好き。
頼むから最終章はワノ国の批判点をなるべく改善してほしい… - 59二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:14:43
85点
デザイン、話、背景、敵のデザイン、ルフィとカイドウの戦い
どれも良いけど場面が変わりすぎてついて行けない感あるので単行本になって一気に読めば90点以上になると思う
ただ味方のデザインがもう少し美形とか欲しかったなぁと思う
侍とか忍者とか和風要素の美形は欲しかった - 60二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:17:05
40点
まだ終わってないけど緑牛が邪魔して締まらない感じの終わり方になるんだろうなあ - 61二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:19:08
引き算すると100点中20点くらい
加算だけ&上限決めないなら500点くらいある
それくらいここ微妙だな…ってとことここ最高だな!って上げ下げが凄い - 62二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:20:22
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:23:39
- 64二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:23:41
四皇vs最悪の世代と1033話が好き
50点かな - 65二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:27:02
まあ点数がどんなに低かろうと最後まで読むしファンもやめないしそれくらいワンピ自体は愛してるんですけどね
- 66二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:29:17
ワノ国連載途中で最初から読み始めた新参なんでパンクハザードの頃に散々議論されてるかもしれないけど、
錦右衛門って絶対ストレートなイケメンキャラの方が良かったと思うんだよな…赤鞘のリーダーがエロオヤジだってだけでグループ全体の魅力が駄々下がりしてる気がする
申し訳ないが昔から読んでるわけじゃなくて思い出補正とか一切ないから30点だわ。ただ加点法で読むと面白いってのは納得。ごく稀に来る120点の部分のために読み続けてるまである - 67二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:31:25
輝いてるところは多々あって最終的には100点中の150~200点
正直おでん様を最後まで好きになれなかった(嫌いではない)のが痛かった
逆にモモの助の株は話進むごとにストップ高更新してった感じ - 68二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:39:26
長くて食傷気味ってに加えて、謎解きどころか布石散りばめるだけ散りばめて最終章へのフラグ建築編だったからなあ
1000話記念とかもパッとしなかったし
この辺は編集の力不足だろうけど50点 - 69二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:44:02
気になる点もまあまああったけどそれ以上にすき!!!!ってシーンが多すぎたから300点
幹部との戦いはもちろんだが、HCIでのサンジに続いてチョッパーが医者として大活躍してくれたのが最高だった - 70二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:01:00
名前ついてるだけモブ相当キャラと解説者以上の意味がないモブと手の平クルーのしまんちゅが流石に多すぎた印象
おっさん読者なんでおでんageも敵洗脳のご都合も賛同しかねた - 71二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:01:13
結局大物同士の殴り合いで戦してる感は無かったなぁ
侍とか百獣の雑魚とか居てもいなくても話の展開何も変わらなかったよたぶん - 72二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:01:31
ワンピ長編の最後って大体いい感じのナレーションで締めてるからそこを見ないことにはなあ
- 73二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:02:34
65くらい
ウソップの活躍がもっと欲しかった - 74二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:07:56
40点
島に入ったばかりの頃のわくわく感&おでんやロジャーの回想が好き
バトルがベストバウトだなって思うのがなかった - 75二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:15:58
場面転換が多すぎるのはちょっと…って思ったけど、カイドウ戦は好きだったし何より1051話が良すぎたので120点
- 76二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:16:21
0点
- 77二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:29:56
- 78二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:31:48
- 79二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:32:32
面白いんだけど週刊で追ってるとどうしてもね…
- 80二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:32:47
ニカは初登場回とその次の回は正直もうこの戦い方やめて・・・って感じだったけどルフィがちゃんと喋り始めてから最終決戦感出たよね
- 81二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:35:37
おでんというかワノ国の侍が好きになれないときつい感じはある
ロジャーとか白ひげの出てくる過去回想はすげぇ良かったと思うんだけどおでんが作者の寵愛を受けてるレベルで優遇されてるように感じてしまった
ただ最終決戦とか最高幹部対麦わらの一味とかバトルは今まででも結構好き
- 82二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:53:32
70点
回想でロジャー海賊団と白ひげ海賊団出てきたところは嬉しかったな - 83二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:55:31
80点くらいかな
ニカとキャラが多すぎたこと以外は好きよ - 84二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:57:42
何やかんや滅茶苦茶興奮したし
100点 - 85二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:01:44
やりようによっては90点台狙えそうだったけど65点ぐらいかな
百獣海賊団とか素材が良かっただけに残念 - 86二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:09:05
素材は良かったけど構成が悪かったかな…
ドレスローザを85点とすると50点くらい - 87二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:09:24
推しカッコよかった点と好きなキャラ増えた点、ワノ国の和風感故の華やかさ、四皇戦本格化、カイドウマムの株上げ、宴、お玉やおトコとの交流、祭りのヤマト、キラーホーキンス戦、キッドの覚醒と電磁砲、ゾロのパワーアップ、お菊イゾウ兄弟の掘り下げが良かった
マイナス点は、強敵とマッチアップまでの時間がかかる点、飛び六のかませ化、海賊好き故のヤマトや侍達推しに乗り切れない感覚、ルフィの運命や血に縛られている感、ホーキンスキッドキラーの過去回想やらなかった点、ゾロの掘り下げもっとできた感、ウソップ目立たなかった点あたりかな
単行本で一気読みすれば評価多分上がるけど、一番良くて85点かな
W7&CP9編が良すぎたせいもある - 88二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:13:15
70点
良いところ
過去一キャラの魅力
過去一面白い過去編
大規模な戦い
残念なところ
絵が見辛い
名シーンが相対的に少なく感じる
長い - 89二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:23:12
長いがシンプルすぎて笑った
- 90二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:27:05
強すぎて海軍も手を出せないって言われた侍や百人を超える悪魔の実の軍団とかワクワクするって言う事前評価を悪い方に覆した感じがある
スマイルのキャラデザに文句言わないけどせめて少し強そうな描写が欲しかったし侍も本当はリューマみたいなやつ期待してた
カイドウのわかりやすすぎるぐらいの最強っぷりとかは飛び六方やクイーンの動物系なのにカクみたいな変わった戦い方は面白かった - 91二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:34:53
途中は案の定ダレたところがあるけど、ルフィvsカイドウとか最後のモモノスケの名乗りとかの見所を考慮して。
最低50点
最高110点 - 92二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:48:43
単行本なら90点くらいだけど、少年雑誌の週刊漫画としては30点も無いかもしれん
開始から、ほぼすべての小学生が中学生になるくらいかかったのはいくら何でも遅すぎる - 93二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:52:07
72点ぐらい。
瞬間的な面白さや最終章前の畳み掛けとかはワクワク感があったけど、一つの章としてどうかと言われると結構微妙だったイメージ
何人か言っているけど、ハードルが高すぎた - 94二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:02:13
モモの助の締めが最高すぎたので100点!
- 95二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:05:41
アニメを今の作画で1からテンポ良くリメイクしてくれたらワノ国は評価クッソ高くなりそう
原作の絵がわかりづらいのが改善されるだけでめちゃくちゃ変わる - 96二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:06:45
イーストブルー編を100点として50点ぐらいかな
- 97二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:08:37
60点だな、良い部分もあるんだけど「ワノ国じゃない要素が加点対象」って感じ。
ワノ国要素は正直あんま刺さらなかった - 98二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:19:05
45点
冗長感と敵味方が多すぎることによってごちゃごちゃし過ぎ&場面転換多すぎ
せっかく盛り上がってきたって思ったとこで別の場面に切り替わるじゃん
なんか上手くノレなかった
あと主人公たちの侍姿とかあんまりかっこよく思えなかった
特にルフィがムキムキになったのがまだ受け入れられてない
ヒョロヒョロのゴム人間が勝ち上がるところが好きだったよー! - 99二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:29:21
「面白かったけど、もっと面白くできた」
これに尽きる - 100二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:38:50
流石に長すぎるってのが真っ先に出る感想かなぁ...
上でもあったけど小学生が卒業するぐらいまで続けてたらダレるよね... - 101二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:42:18
87点
- 102二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:46:36
50点だな、要所だけ抜き出せば良い部分もあるけど単調で長いのがマイナスすぎる
単純にワノ国だけでBLEACH最終章よりやった年数長いのもキツかったな、BLEACHは最終章だからまだアレだったけど
ワンピースはこれから最終回まで何年かかるんだろ? - 103二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:50:48
ワノ国だけでBLEACH最終章よりやった年数長い
なそ
にん
? - 104二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:52:59
一話一話読むのには読みづらすぎて45点 単行本で読むなら70点はあると思う
飛び六胞戦が一話ずつで終わってしまったのが個人的に結構悲しかった - 105二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:53:04
俺が2億点入れるからこのスレの平均点数は最小で100万点な
- 106二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:54:20
それに何の意味が…?
- 107二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:59:13
- 108二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:01:49
カイドウとマムの関係、三害や飛び六方といった敵側の魅力は100点中120点だった
全体は正直45点くらい - 109二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:09:43
もう1話19ページが無理があるように思う
場面展開の多さも毎週色んなキャラの状況を覚えておいてもらうためだろうし
でもワンダーランド的発想は週刊連載だからこそなんだよね...
ギア5デザインとカイドウのキャラが刺さったので80点 - 110二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:30:31
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:37:19
序盤の力士やホーキンスと戦ってた頃はワクワクしたけど途中の侍たちが魅力なさすぎてキツかった。
カイドウ、マム戦は面白かったけど飛び六砲とかキングはもっと尺使ってほしかった感もあるので55点くらい。
尾田先生が忠臣蔵やりたいから侍のキャラ作ったんだろうけど肝心の忠臣蔵要素がグダグダすぎる挙げ句なかなか死なないオロチ、あんま役に立たなかった侍たちといい侍関連に限って言えば0点。 - 112二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:38:53
とりあえず111までまとめ
0〜20 2人
21〜40 5人
41〜60 14人
61〜80 21人
81〜100 6人
100〜 11人 - 113二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:40:41
- 114二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:46:48
バトルに行くまでがクソ長い&ごちゃごちゃしてる&つまらない
肝心のバトルはトントン進みすぎ、えっこれで決着なの?ってのがほとんど
ニカは唐突な割にスベってる
キャラも侍側は一部のぞいて薄いし好きになりにくい、百獣側も素材は良かったけど決着あっさりしすぎたせいで跳ねなかった
カイドウの最強さとか好きな所もあるから0とは言わないけど10点くらい - 115二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 02:20:06
章全体としては50点
長かった
飛び六胞戦とかの描写をもっと盛ってほしかった
ニカがあんまり刺さらなかった
カイドウ陣営の様子(軽口の叩きあい)とか好きな部分もあったけど、だからこそ戦闘があっさり終わったのが悲しかった
そして最終章楽しみだけど、どれくらいかかるんだろうと不安になってる自分もいる - 116二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 02:23:45
- 117二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 07:16:28
ワンピ全体が任侠の義で構成されてるから、ワノ国で忠義されても他の島との差別化として光らないんだよな
当時魅力ある和風のライバル作品も多かったし
ワノ国単体だと加点方式で65点、減点方式で35点
ただ次章に必要なキャラのパワーアップ、フラグ建設は完了しただろうから、次は面白くなりそうよな - 118二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 07:20:48
60点
ニカがぽっと出すぎる
空島あたりで存在に触れていたなら…… - 119二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:16:07
- 120二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:19:50
ワイは和の国の時期ちょうど単行本派の読者、150点をつける
特に和の国の一般人の聖人具合とそれを踏み躙る連中に怒るゾロやルフィが見れたのが満足、船長を信じて啖呵を切るフランキーやナミ、仲間を頼るサンジ、応えるロビンやゾロと言った所も素晴らしい - 121二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:13:40
- 122二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:17:36
- 123二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:44:42
全体的には割とごちゃっとしてた印象はあるけどvsカイドウ周りのルフィがずっと一貫してクソほどカッコよかったので加点式の200点って感じ
1000話の名乗りも覇王色纏うところもギア5も全部良すぎる - 124二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:29:36
開いてやっぱ低くいの割とあってダメージを受けている。
ベストバウト章なので120点 - 125二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:41:23
- 126二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:44:09
カイドウさんってキャラと百獣海賊団を生み出した点で100点あげちゃう
- 127二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:37:51
やっぱニカルフィの手配書写真かっこいいな
- 128二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 07:48:40
こうしてみると結構意見割れてるな
- 129二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 07:53:50
どっちも多分無理だと思う……
- 130二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 07:55:05
週間で読むと長すぎたので50点
ただ先週単行本プラス本誌で1053話まで一気読みしたら85点ぐらいの面白さはあった
空島編やドレスローザ然り、やっぱりワンピースは単行本で一気に読んだ方が面白い漫画なんだなぁと思ったね - 131二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 10:18:30
80点かな~
良かった所
・ルフィがどんどん強くなったり、覇王色を纏えた所
・赤鞘VSカイドウが実現した所
・最悪の世代VS四皇が実現した所
・カイドウ戦、キング戦、ホーキンス戦など名バウトも多かった所
残念な所
・マッチアップまでは若干長く感じた
・飛び六戦もうちょい尺取って欲しかった(合わせたら2.3話分あるけど、遠しで描写されたのが1話だったからすぐに決着がついたように感じた)
・赤鞘がカイドウ戦後あまり活躍しなかった所(手負いだけど、一味のサポートに回って飛び六VS一味&赤鞘みたいな感じでも良かったかも)
・アシュラとか終わってからえ?死んだの?って感じだからせめてペドロみたいな感じで体張ってくれた方が良かった気が・・
・唐突なニカ - 132二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 10:49:07
25点
赤鞘もおでんもヤマトも好きになれなかったからマジきつかった
百獣は好き - 133二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 10:51:11
場面転換が多くて盛り上がりに欠けたりすることもあったから70点くらいかな
- 134二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 10:53:19
- 135二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:50:04
ワンピースの各章との相対評価なら80点くらい
世の中にある一つの漫画の一章としては98点くらい - 136二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:34:23
確かにストーリーを週間で追ってると長いし、場面転換も多いし、ダレるから一気に読んだ方が・・って気持ちもわかるけど、
毎週毎週今回の話は結構進んだ!進まなかったで一喜一憂して、熱い展開だったら盛り上がって謎が増えたらこうじゃないか・・あーじゃないか・・って考察して色んな人の意見を受けてなるほど~って思ったり、それは違うだろ~って思ったり
誰と誰が戦うとか、カイドウはどうやって倒す?マムは誰が相手する・・?とか考えて生活をワンピースに支配されてるっていう時間とリアルタイムでそれを体験してるっていう事が凄く幸せな事だと思うぞ
長い!!!っていう文句はリアタイ勢の贅沢な悩みであって後世の人達からしたら何億払ってもワンピースをリアタイで味わえないんだし・・ - 137二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:45:09
ホーキンスの雑な扱い、ヤマト、ニカのぽっと出なのに優遇され具合、リンリンの微妙に弱体化された感、フランペとペロスペローの安否
これら合わせて50点かな - 138二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:47:35
135のワンピとしては80点くらいに納得
一つの名作漫画の一章としては100点クラスだけど - 139二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:20:22
キャラがごちゃごちゃ話もごちゃごちゃ、台詞回しなど悪いとこが多いので
45点 - 140二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:29:26
好きな人に飛び火かかる言い方はやめとけ、特に崇拝とかいう言葉を使ったりとかは
- 141二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:35:53
85点!!!
細かな不満が多いぞワノクニ減点ポイントが一杯だ
だが俺は「ダチが腹いっぱい飯食える世界」の功績を忘れてはおらん - 142二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:37:46
- 143二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 13:47:20
90点
討ち入り開始までが長いのとおでんのキャラが好き嫌い分かれやすいのはまああるんだが、飛六登場してからは一気に見どころが増えたし、
カイドウ戦の長さは2vs5の集団戦→1:1で即負け→本気バトル→(カイドウにたって悔いの残る勝利)→ギア5と何度も変わる展開で最強描写をしながらもダレさせないような構成を続けられていたと思う。 - 144二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:01:09
第1幕〜第2幕 40点
おでん過去編 200点
第3幕 85点
全体 80点
前半描写した新キャラが後半に活きて来なかった印象
読み返すときは過去編から討ち入りのとこばっかになりそう - 145二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 14:11:16
序盤40点 過去編100点 討ち入り80点
- 146二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:32:10
- 147二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 18:32:59
過去編は120点
- 148二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:47:22
良くて70点、悪い所が出まくった印象
- 149二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:50:51
話の内容は序盤の方は面白いけど進むにつれて不完全燃焼感とマンネリ感が否めないから大体75〜85点辺りか?
- 150二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 08:41:05
80
- 151二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:25:55
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:28:35
45~80が多いね
- 153二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:34:41
呪術のコロニーごとに戦闘を纏めて描写するの視点が分散しないし流れもわかりやすいから鬼ヶ島戦も一バトルは一気に描き切ってただけでもうちょっと面白くできたんじゃないかな
とにかく長い割にカット描写が多いのも配分ミスったのかな?ってなるし材料はいいのに調理間違えた感が否めない
直前のWCI編が良かった分余計にね - 154二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:38:54
単行本の91巻部分はもっとコンパクトに話進めてほしかったな
- 155二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:40:02
空島とアラバスタの2トップ
- 156二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:54:45
50点かな
その50点もおでん過去編の白ひげロジャーと百獣の面々で
ワノ国要素での加点部分が何もないのが残念
まぁ狂四郎をベストデザインという尾田先生の感性とあってないだけかもしれんが
正直ワノ国のピークはブルックが海軍も手を出せないと言ってたシーンだと思う - 157二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:57:46
- 158二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:00:09
- 159二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:03:15
加点方式だと150点で減点方式だと65点ってとこじゃね?
- 160二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:04:40
面白いアイディア全部ぶちこむから良いところだけ見れば素晴らしいけど、その分冗長なところも多い
- 161二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:09:33
5年で終わるって言ってる割にテンポが悪すぎるのは何故なのか
- 162二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:27:06
ワンピースという漫画の一つの章として考えると微妙な評価になるけど他の漫画の一つの章と比較すると120点って感じの意見が多いな
やっぱ凄えわワンピース - 163二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:29:30
そんなこと言ってるの二人くらいしかいないぞ
- 164二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:31:11
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:18:47
このレスは削除されています