ちょっと待ってくれ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:36:45

    惑星のさみだれアニメ、そんなにヤバそうなのか…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:39:00

    ヤバイとは……?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:40:05

    出来が…

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:41:01

    あ、もう配信始まってたのか

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:45:57

    本家のコメントにそんな感じの書き込みがあったから不安になったんよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:46:40
  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:50:35

    原作は好きだったけど、少なくとも俺はアニメを他人にオススメは出来んな思ったよ
    まぁ、元々の原作もクセが強かったし、今ウケるとは思えんかったが……
    それよりも、最果てのソルテの方をアニメ化して欲しいからストック貯めてくれぇ

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:52:42

    >>6

    うーん…

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:52:46

    まぁまだ一話だ
    元々1巻で薦められる内容ではないからここからを期待しよう

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:52:51

    信じよう

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:53:12

    1話観た感じギリいけるけど、作画面で危うい感じはした。
    あと、↓このシーンで夕日の内面さっさと出しちゃってるのは余計かなとは思った。

    夕日の声は最初違和感あったけど、走ってるシーンとか上手くやってたし悪くはないと思う。

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:53:54

    >>10

    まだ力を溜めている段階って感じか

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:55:12

    まあ…自分も惑星のさみだれ好きになったのお爺ちゃん家行ってからだから…

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:56:02

    序盤だけだとなんだこの主人公...ってなるのは仕方がない

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:56:06

    作画、なんか固いんだよね。
    慣れれば柔らかく馴染みやすい感じにはなるけど。
    昔やってたサーバントサービスの作画もそんな感じだった。

    ただ、慣れる前に体力やコストや時間が足りなくなって作画崩れるパターンもありえそうで危ういのがな。

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:57:45
  • 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:58:09

    なんか意外と辛口評価多いな
    僕は、最初からドキドキしたんだけどなー。前に同じ作者の作品のアニメ見たことあるから期待値大だってこともあるけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:59:08

    キービジュとPVの時点で失敗臭してたやん

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:59:36

    なんにせよ、観ないと始まらんか

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:01:24

    未だに公式サイトのキャラ画像coming soonだわ掌握領域のネタバレしてるわで舐めすぎだろクソ製作がよマジでくたばれクソが

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:02:56

    作画や演出抜きにしても原作からして序盤微妙だし雰囲気も古いしでめちゃくちゃ1話切りされそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:03:00

    >>20

    うわぁ...えぇ....?

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:03:04

    >>18

    キービジュ言うほどか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:03:23

    うん

    GIF(Animated) / 3.45MB / 2400ms

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:03:50

    >>20

    アッアッアッ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:04:14

    >>20

    正気か...?

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:05:02

    >>21

    覇権アニメになってほしいわけではないんよね

    ただ、待ち望んでいたアニメだからそれなりにいい出来であってほしくて

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:05:05

    >>24

    低予算だなあ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:05:44

    なお制作会社はいもいもで知られるNAZ

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:17:32

    >>29

    これが不安に拍車をかけるんですよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:40:23

    大丈夫、たとえ作画がちょっと崩壊しようが、低予算感あるムーブしようが、ちゃんと脚本と演出回ってれば見れるはず。
    中華一番リメイクほどひどくはならないだろ、たぶん

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:11:08

    戦闘シーンがショボすぎて中断しちゃったよ

    夕日の演技は割とすき

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:17:58

    >>24

    等速直線運動見た瞬間唖然としたわ。

    予算ないにもほどがあるやろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:19:44

    >>24

    パワーポイント定期

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:20:20

    あきらかに声優さん方の演技に画が負けてんだよなぁ。
    OPもEDもシーン切り貼りやら顔タワーで目も当てられん

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:37:56

    う"ち"と"や"ろ"う"や"ぁ"って言え😡

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:40:30

    ファンが作ったMADかと思ったあのOP

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:00:56

    >>37

    なんならファンMADの方が出来がいいわ。

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:03:16

    頼むから本当に尻上がりによくなっていってくれ…頼む…本当に…

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:06:03

    期待はしてたんだけど、12話だろ? 無理だなってなったよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:09:00

    https://www.hmv.co.jp/artist_惑星のさみだれ_000000000896155/item_惑星のさみだれ-1巻_13092030

    いや明確に何クールかは出てない。

    ただBlu-rayが全4巻で、1巻あたり本編ディスク2枚組らしいから普通に2クールの可能性ある。

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:12:07

    >>24

    ダイナミックコード思い出した

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:13:20

    一話の出来が出来なもんでカエルのコメントが微妙に含みがあるように感じてしまう俺はだめなやつだ…

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:37:19

    >>43

    いや俺もそう思う。水上先生の大人な対応でしょうねぇ。

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:47:24

    本当に頼むよ…後から思い返したら一話ひっどかったなああそこからここまでいいアニメになるなんて!!って笑い話にさせてくれぇ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:07:01

    観た

    ま、まあアクションシーンは今後に期待かな…(震え声)

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:08:37

    プラネットウィズが良かったから同じ位を期待したいんだけどねえ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:10:36

    でも声優さんの演技はかなり良かったから継続はできそう

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:11:48

    >>11

    初見にはわかりやすいと思ったけど、うーん…

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:13:53

    ちょっとこの原作を使い潰してしまうのは不幸なんで頼む
    クロノクルセイドと並んでリメイク渇望するアニメにしないでくれ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:16:33

    >>50

    いやだよ十年後に「惑星のさみだれ」のアニメ化はまだかなーってネットに書き込むの

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:30:00

    マジな話今のとこプラウィズを再放送させたことくらいしか褒めるとこがねえ
    てかプラウィズやってたJCとその制作陣に任せりゃよかったろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:49:10

    プラネット・ウィズは本当に出来のいいアニメだったからなおさら落差でダメージがでかいとこはある
    まあまだ一話だ…頼むぞ…

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:49:48

    構成と脚本が良いならまだ…

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:50:25

    勇者の剣の出来が良かったら俺は許すつもりでいる

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:03:42

    >>55

    見せ場をしっかり魅せてくれるならいいよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:04:19

    パンチラ無しなのが痛いわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:05:56

    >>57

    まぁパンチラなのは水上先生の配慮らしいし、そこはいいかな。

    勝手に泥人形の色を変えやがったのマジで許せねぇわ。

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:08:37

    酷すぎてあんなものは無かった的なネタになるほどでは無いけどただただ低クオリティって感じの1話

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:10:23

    ぶっちゃけマンガのさみだれも序盤そこまで面白くないし

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:28:20

    いやでも俺は水上先生の言葉を信じるよ…

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:13:00

    あんたほどの人がそういうなら……って感じよな。まさに。
    ただ観た感じ、少なくとも半月さんところまではこのクオリティっぽいよなー

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:20:13

    そもそもさみだれ漫画版も俺はそこまで…って感じだからアニメ化は順当な出来だと思う
    単にスピサと妖狐の方が好きって部分もあるが

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:21:16

    好きだから見るが好きだから不安……現状そんな感じ
    結論を出すのはまだ早い……はず……

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:25:21

    劇伴が大きすぎるのか全体的に声が聞き取りづらいのと
    画が妙にのっぺりしてるのがなぁ…

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 03:23:06

    >>38

    本当に出来がよくてぐうの音も出ないわ……

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 03:27:47

    >>50

    >>51

    封神演義ファン「オマエタチモ…コッチへコイ……」

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 04:09:37

    シン・ウルトラマンで既視感あったのはビスケットハンマーだったか……

    誰か天体制圧用最終兵器とすり替えるコラ画像とか作ったりしないかな

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 04:41:28
  • 70二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:47:56

    つか劇伴も地味にやばくねぇか。一話時点での使い回しすごくなかった?

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:28:23

    >>70

    開幕のアレはネタ的な扱いでわざと使い回ししてると思ってる。

    実際夕日の態度で雰囲気潰れるギャグの前振りみたいなもんだし。


    >>49

    だからこそ、あそこで夕日のトラウマ出すべきでもなかった。分かりやすいどころが唐突な情報量過多で話ややこしくなるし、原作のコミカル感がなくなるし。別に悪質な改変というわけでもないけど、あのシーンだけは「ブッフォwこの主人公ガチクズやんww」って笑える感じでもよかったかな

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:03:10

    何クールやるのこれ?
    2あれば足りそうだけど

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:34:36

    ビスコみたいに後半盛り返してくれればいいんだけどな…

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:52:35

    何クールか知らんが、一応最後までやる気なんだろ。多分、きっと……。
    そうでなければ最後にやっとセリフあるキャラの声優まで決めないし(改変で早めに喋らせる可能性もなくはないけど)

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:18:57

    コンテと演出もアレだが…
    スケジュール的に一番余裕があるはずの1話で作画監督10人いる時点で絶対ヤバい(普通は後半になるほどスケジュール逼迫するから作監が増える)
    しかも原画作画監督ってなんだ?
    こんなクレジット初めてみた

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 04:35:29

    >>75

    ってことはよほど1話製作前からスケジュール逼迫してたのか?

    なんかトラブルでもあったのかな?

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 04:37:35

    >>24

    スマホゲーの無理やりキャラ絵動かして作ってるストーリーモード見てる時の気分

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:12:28

    ・騎士と動物は似た者同士になりやすい
    ・超能力は「出来る」と確信することが大事、つまりそれだけ常識とか感覚がバグってないと使えない
    とかを知って改めて1話目見るとゆーくんほんとさぁ……ってなるしニヤニヤする

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:14:10

    >>16

    クソアニメ臭がやばい

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:33:10

    もうお出しされちまったもんはしょうがねえから思い出フィルターガン積みして最後まで楽しめるよう気合い入れて見るかねえ

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:45:44

    >>80

    オモコロのかまどさんが、水上作品はアルバムのような物語って話してて納得感しかなかったんだけど記憶との乖離がヤバすぎて頭おかしなるわ。フィルターでも濾過できないキツさ。

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 19:00:16

    エクスアーム枠感がすごい

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 20:54:27

    見てきた
    いうほど悪くないやん
    低予算感はするから、序盤の動きの少ない場所では節約しつつ、中盤以降のコストかかる所に回すとかいうならいいけどね
    泥人形の不気味さはよく出てる
    ED良し
    音響は皆言ってる通り調整してほしいなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 23:55:25

    初見だけど原作絵柄にしっかり寄せてるし何が不満なのかわかんねえわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 01:02:04

    諸々の力のない会社のその場しのぎの飯のタネとして消費されるの悲しいね

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 01:05:22

    そもそもがスロースターターだからなぁ
    夕日が強くなるまでに結構な脱落者が出そうだけど、そこから弾けるからどっかのタイミングで一挙放送すれば取り返しは効くかもしれん
    ただ、まぁ、プラウィズが凄すぎたところはあるから比べてしまうのも致し方なし

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 01:25:52
  • 88二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 01:29:39

    半月の山場まで興味を引き続ければ勝ち確だと思ってたんだがこれだと厳しいかぁ?

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 01:33:51

    まぁ……敵の不気味さは出せてたと思うが……

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 04:57:14

    >>87

    それにしても過剰に煽りすぎだろ。実際どうなるかまだまったく見えないのに

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 05:23:42

    作画はある程度我慢して見れるけれど、演出のセンスが無いのは厳しい

    漫画のコマとコマの動きをアニメ化の際に埋める必要があるにしても
    その埋め方にセンスが無い、低予算なら低予算なりにバストアップ使って誤魔化せばいいし
    アニメ的に見栄えのしない動きしているなら漫画とは微妙に動き変えればいいのに
    予算ないまま全部の動作描こうとしちゃっているせいでアクションシーンがダサい

    具体的には掌握領域で泥人形を飛び越えるシーンとか、病院から飛び降りた時の着地とか
    漫画だと結構見栄えがするけれどアニメで見るとめっちゃ格好悪いからね

    あと夕日の爺さんに縛られている演出とか、ビスケットハンマーが地球を砕く絵とか
    まだ出すべきではない部分を無駄な改変で出して空気壊しているのもセンスがない
    ビスケットハンマーはアニメ的に動かないシーンでの長台詞を嫌ったんだろうが
    漫画の通り、初回は空に浮かぶ不気味な影だけ+ラストに全景の方が不気味さと滅茶苦茶さがあって良いと思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:02:09

    >>91

    こういう低予算アニメに限って難しい構図、動きをやろうとするのはなんなんだろうね

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:03:09

    >>90

    まあこの人炎上と覇権は過剰にあおる典型的なyoutuberだから…それなりに期待していたみたいだし

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:04:00

    前期の低予算アニメであるモブせかは最後まで見れたんだけどな…さみだれアニメに付きまとうこの妙な不安感は何なんだろう…

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:05:03

    さみだれって序盤だけだと正直つまらなかった印象。かくいう自分は終盤見てから最初から読み直した。

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:16:19

    >>94

    原作理解度?

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:21:25

    原作の前半が微妙ならその分演出に力入れて初見を引き留めるように努力するのがアニメ制作陣の務めだと思ってんですがね…

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:23:45

    主人公の声優の演技がだいぶ怪しい
    呪術とスパイダーマンは好きなんだけどなー

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:26:26

    クソデカハンマーからの流れが付いていけなくて笑っちゃったんだけど面白くなるのかこれ?

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 10:32:44

    >>99

    原作はしばらく低空飛行しながら伏線ばら撒く

    情報が繋がり始める中盤からは右肩上がり

    面白さの分配としてはシュタゲアニメみたいな感じ

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 19:58:22

    さみだれが地球征服を目指すことになってる・・・

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 20:58:08

    >>101

    制作陣、さみだれエアプやんけ。

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 22:56:39

    >>101

    心配事がまた増えてしまった……

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:10:48

    キャラ紹介にネタバレ多すぎない!?

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:14:21

    どうしても同作者のプラネットウィズと比べちゃうし、あっちは格段に良かったから余計に

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/12(火) 23:21:47

    声優は下手じゃないのに実力出しきれてないように感じるのは制作陣が原作を理解してないから
    ここはこういう心情なのでこう演技してくださいみたいな指示を全くできてないんだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 00:12:08

    >>104

    出しちゃいけない情報出して見せてほしいビジュアル出さないのホンマ…

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 03:27:15

    >>101

    さみ地球が綺麗だから欲しいって言ってたから(震え声)

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:24:14

    >>104

    どっちも2行目以降は消しておいていい情報すぎる

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:10:53

    >>6

    プラネットウィズの1話終了後

    イラストの有無がなにかを暗に示している気もする

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:36:56

    >>110

    忙しいから描けなかっただけじゃろ(白目)

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 12:39:11

    擁護するわけではないけど、監督さんがそもそも監督業経験豊富ではなく、演出が本業っぽいのがね
    しかも、監督し始めたのも近年で結構なお年でもあるので、人手不足でやらされてる感がある

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:01:56

    でも演出も別に良いわけではないという

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:08:37

    惑星のさみだれは原作読んだの結構前だったし
    アニメ見てても懐かしいなあくらいしか感じなかったけど
    一話だけでそんな評判悪い感じだったんか

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:12:10

    >>114

    一話が微妙ってのもあるけど、公式サイト見る限り製作陣がこの作品の肝を理解できていないんじゃないか疑惑が浮かび上がってるのがね…

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 13:29:44

    >>10

    これよく見たら大丈夫が大丈になってるじゃねーか!


    大丈夫じゃないってことなんですか…?

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:21:10

    >>116

    いやただTwitter文字数に収まらなかっただけ。

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:25:02

    最高でしたとかのたまってるやつ、誰かと思えば無職転生の作者じゃん。本人にその気があるのかないのか煽ってる風にしか見えねぇ。

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:27:28

    絵が本当に良かったとしても、劇伴とかの演出があれだからなあ・・・
    今のところ期待しにくい

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:33:42

    自分はアニメが酷すぎて逆になんでこんな作品が名作扱いされてるんだと原作に興味が湧いてきて今本買おうか迷い中だわ
    ある意味購買意欲は高めてる

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:36:34

    >>113

    まあ、監督業向いてないであろう人が、監督やりながら各話の演出までできるかというと、難しいだろうしね

    だからこそ肝になる話ではキメてほしいけど

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:39:52

    >>120

    『#惑星のさみだれ』が面白い!l マンガDX+l #少年画報社 公式マンガアプリ
    惑星のさみだれmangadx-plus.com

    冒頭とかは無料のアプリで読めるから試しにこちらで読んでみるのもいいかも。1巻微妙だけど、2〜3巻あたりからアクセル全開ノンストップになるんでそこまで読み進めてほしい。後悔はしない。

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 14:42:47

    >>24

    64とかその頃のスパロボじゃん

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 15:18:51

    >>118

    そうカッカすんなって。その人確かオマージュを作品内に入れるぐらいの惑星のさみだれの大ファンだぞ。仮にも角川系列の商業作家なんだし発言も責任持たないとね。一読者としてのリプなんて送れないでしょ。

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:11:35

    >>124

    ファンなのは耳にしてたけど、尚更ひどくない?誰がどう見ても水上先生喜んでるように見えないとこにこれだぜ。仮にも物書きなら言葉が他者からどう見えるか考えてほしいマジで。

    とはいえカッカしすぎてたのは確かに。ごめん。


    あーだこーだ言っても2話以降どうなるかだねぇ。

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:19:48

    >>125

    無茶苦茶言うなよ。エスパーじゃないんだからさ

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 16:43:05

    >>99

    実際作品としての魅力を語るとなるとちょっと悩む。

    ただこれから徐々に面白くなる、くらいしか言えない

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 17:30:11

    さみだれに湯川Pが関わってないっぽいのがなぁ
    水上作品の大ファンでさみだれやスピサを企画会議に出すもいきなり2クール分の予算や枠は取れないと却下され
    それなら1クールで水上原作の作品をやれば次の時には完璧にやれるだろうとプラネット・ウィズを企画

    邪推でしかないけど公式ホームページのネタバレ全開の愛の無さとか見ると
    プラネット・ウィズが良作として好評だったからこの作者の原作アニメ化すれば売れるだろうと愛のない人に目をつけられた結果に見える

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:07:43

    満を持してのアニメ化なんですよ…何年も待ったファンがたくさんいるんですよ…
    頼む…

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:09:30

    >>118

    まあ彼の中では動く夕日やさみだれがみられるだけで幸せになってるのかもしれんし…

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 22:13:25

    戦国妖狐やスピサーのアニメ化の足掛かりになると踏んでたのに……

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 00:07:09

    >>131

    ゆくゆくはソルテも…

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 01:53:45

    ろくなもの作れないんだから大人しくなろう辺りから適当な原作見繕って適当に作ればそこそこ売れたろうに
    なんで濃いファンのいる作品選んじゃったかな…
    批判記事になって更に売上下がることうけあいだろうに
    そしてなんで作者も許可しちゃったかな…

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:57:16

    >>133

    既になろうから適当に原作引っ張ってきて原作ファンからボロクソに言われたことあるんすよここの制作会社…

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:09:18

    >>133

    内部事情とか知らんけど作者に制作会社の口出しできるほどの権限あるん?

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 13:35:30

    >>135

    ド新人だったらともかく、アニメ化経験者でさみだれの原作評価の高さも考えたらそれなりに制作会社は選べそうな気もするけど…まあ外野の推測でしかないが

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 14:22:23

    >>136

    アニメ化企画って基本的にはアニメ制作会社から編集部に持ち込まれるものなはずだから(なんかジャンプとかでそういう話聞いたことある)

    原作者の権限としてはここがアニメ化したいって言っていますけど、どうでしょうか?にOKがNGかになると思う。

    なので選べると言えば選べるし、選べないといえば選べないになるんじゃないかなと思っている。

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:11:24

    >>137

    ただよほど頑固な作者(ジョジョとか)じゃないと普通断らないぞ多分。


    原作の宣伝になるし、自分の作品がどんなアニメになるか興味出るし、なんなら原作作りながら「俺の漫画声ついたら声優誰になるかなぁ」とか妄想した事ある人なんてざらだろうし。

    こういうチャンスって大抵は前向きに捉えて、悪くなる展開はあまり想像しないもんだし

  • 139二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 15:14:36

    >>16

    喋ってる時口以外一切動いてなくて草

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/15(金) 00:04:17

    あと二十五時間で二話か…どうなることやら…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています