ウルティメイトファイナルにお株を取られる形態

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:44:51

    運命の衝突では久しぶりに善戦したのが特徴

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:46:23

    ショーでの赤目、本編でも見たいぜ……!!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:47:32

    キングに認められた証って感じでこの形態好きなんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:47:53

    戦意が有れば活動エネルギー無限だからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:48:14

    本編だと結構長い間強かったイメージがある

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:48:24

    六兄弟のカプセルで色んな技使うの好きだよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:48:29

    みんなが最強形態で戦う中1人だけ舐めプしてた模造品

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:49:32

    >>4

    だがわロイメガにはブラザーズシールドがある!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:51:02

    本編だと最終回以外なんだかんだ勝ててる

    繋ぐぜ願い→絆のクリスタル→ニュージェネレーションヒーローズの3連チャンが悪い

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:51:50

    >>8

    ロイメガはカプセルで色々出来そうな気がするよねー


    ウルティメイトファイナルはガチガチの戦闘向けの形態だからね

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:52:41

    ギャラファイ1あたりの頃にやたら弱い弱い言われてた記憶

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:53:59

    ロイヤルエンドもカプセルも使わなくなっちゃったね

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:55:08

    なんか強い敵のちょうどいい噛ませとして扱われた時期が続いたよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:56:14

    伏井出ケイ→ペダニウムゼットンの能力を活かして存分に追い詰める
    エネルギーを逆転させる能力で攻める
    アトロ父さん→同上&強い
    ギャラクトロンマーク2→リクの精神が荒れてた
    トレギア→強い
    ウルトラダークキラー→強い

    苦戦した相手はこんな感じかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:00:22

    本編の次に扱い良かったのが運命の衝突な事実

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:03:10

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:04:09

    >>14

    まあこうしてみるとちょっとこれで弱いとか言われても可哀想なぐらいには相手がキツイのばっかだ...

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:04:51

    普通にベリアロク×キングソードの二刀流はカッコ良かったし結構美味しい出番貰えてたよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:04:58

    ロイメガはキングの能力を一部受け継いでいるだけあって多彩な能力が武器
    ウルファイはゴリゴリのパワーとガチガチに硬い武器で殴る切る

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:29:10

    >>14

    ダークキラー相手には一応ゴモラアーマーよりは善戦できていたんだが、さすがに初見殺し案件だったな……

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:04:03

    ショーだと圧倒的にロイメガの出番が多い
    アクションしやすいんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:31:45

    トレギアに関しては基本3人合体しないと対抗できないし、2人合体のルーブも同じ技でやられてたから。対抗できるウルティメイトファイナルがおかしい

    ロイヤルエンドが破られてないから、キングの持ち味の火力は一端レベルはあるんだろうな


    >>21

    ギガファイナライザーが重そうだからな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:33:15

    ロイメガ変身時のいつもより気合が入った「ジーーーーードッ!!」好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:36:54

    >>19

    前から言われてるがりっくんの経験不足でロイメガの潜在能力を活かしきれてないんだろうね

    超パワー、超強い武器、活動時間無限と分かりやすい長所があるウルファイのが扱いやすいんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:42:07

    最強形態が出た時点で仕方ない
    特に特殊能力というよりは戦闘面で使うことが多い形態は余計にだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:53:31

    ギンガ、ビクトリー、ルーブ、タイガは最強形態が合体戦士で揃ってないと使えないから差別化出来てるんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:03:27

    >>26

    ルーブは強化形態すらないからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:08:14

    というか単純に劇場版R/B以降のロイメガって戦闘シーン短いし技も多彩な技全然使ってくれないよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:10:39

    無印ギャラファイでは「ゴモラアーマーのXはともかくロイメガで一蹴されるジードェ…」みたいな感じで言われてたな
    今の優遇っぷりからは信じられないだろうかゼロビヨンドの一件までジードがXと最不遇枠争ってた時期もあるんだ……なんかその後相方置いて大躍進したんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:25:00

    >>28

    ロイメガの持ち味はキング譲りの技の多彩さと最大火力だから、それを使わずして負けたのは扱いがいいのか悪いのか…

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:27:29

    ◯◯◯スパーク!とか◯◯◯フラッシャー!とか好きなのに、使わせてもらえないと言うか出番も短い

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:30:07

    ノアの力を得たウルティメイトゼロなんてシャイニングの力がなきゃほぼ型落ちしてるから、それと比べればまだ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:54:48

    THE LIVEで最高にかっこいい出番貰えてたので許した

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:58:35

    デザインは正直あんまかっこよくないと思うんだけどとにかく一発で「あ、こいつ絶対強いわ」ってなるから好き。

    なのに戦績まで弱くなったら救いようないよ!!

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 04:36:31

    アブソリューティアンのおかげで相手しないといけない敵の格が幅広くなったのはロイメガで勝たせて(または追い詰めて)良い敵増えて良かったかもしれん
    あとゼットさんが完全に精神的にも後輩でくるから最年少の未熟さを描く必要性が減ってるのもバフ

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:45:33

    >>9

    絆のクリスタルはまだ善戦してたけど、繋ぐぜ願いはリクが冷静さを失なってたとはいえ何の良いところもなく一撃ko

    ニュージェネレーションヒーローズは格下の形態はずのマグニフィセントの方が活躍してるから、イメージダウンの影響が大きいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています