- 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 17:59:13
- 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:00:30
俺もわからない
俺たちはなんとなくで髪を塗っている…
Youtubeで講座を見ながらとにかくそれっぽく塗るがそれっぽくならない…
でも頑張って塗っている… - 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:01:28
そこに乗算というモードがあるじゃろ?
- 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:02:07
これの10がマジて最高。もっと早く知りたかった
Twitterにある絵のテクニックを貼ってくれ|あにまん掲示板具体的にはこんなやつ。頼んだ。https://twitter.com/minimaru/status/1335896939968094209?s=21&t=x6wcwHwaWeFseLEM8z…bbs.animanch.com最後うにょうにょしてるのは指先ツールな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:02:07
好きな絵描きさんのメイキングなどを参考にするといいぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:03:11
最終的に己の感覚で塗るようになり始めるぞ
- 7122/07/09(土) 18:03:45
- 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:20:40
影の付け方何もわかんねぇ………
- 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:23:15
絵を載せてくれたら添削するよ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:35:03
騙されたと思って塗り絵の本に色鉛筆で塗ってみたら?
- 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:42:18
どこに影置けばそれっぽくなるのかわからないならデッサンでもやってみれば? 後は光と影の関係について調べるとか
上手い人は分かった上で2次元的な作画に落としてるから何も分からんようであれば現実にあるものを参考にした方がいい - 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:57:06
影はベタ塗りした箇所を黒よりに若干落として縁取るようになぞればそれっぽくなるよ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:18:58
- 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:24:36
- 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:25:45
- 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:29:24
影の置き方はアニメを参考にするとわかりやすいよ
好きなアニメを模写してみるとコツが掴めるかも - 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:04:54
- 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:40:33
厚塗りはいいぞレイヤーの効果とか何もわからなくても1枚のレイヤーで色作って塗ればいいんだぞ
厚塗りはいいぞ - 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:43:09
アイビス使うならディープブリザードと焼まゆるの動画見たら色塗りに限らず大方使い方は分かる
- 20二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:14:19
アニメ塗りのときの髪のハイライトがよくわからん…
自分が真似すると浮いてる気がする