エースもサボも弟大好きだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:11:24

    基本的にスタイル正反対なのが面白い
    幼少期はエースは厳しくてよく怒るけどサボは優しい兄ちゃん
    ビブルカードは自分のを渡すエースといつでも駆けつけられるようにルフィのを作って持ってくサボ
    ルフィを狙う敵に対してエースは「手だし無用で頼む」で、サボは「お手柔らかに頼む」 サボは意外と好きにやらせるタイプだけど、エースは熊で大怪我させた件と7年一緒にいたのとでいつまでも危なっかしい弟なのかなと思うと幼少期の対応との違いが出てて好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:15:42

    この二人の違いいいよね
    個人的にエースは前へ引っ張って行くタイプでサボは後ろから支えるタイプだと思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:21:31

    どっちも家族にコンプレックス抱いているから真っ直ぐ自分を慕う弟になんだかんだ甘いのいいよね
    なおサボは記憶を失った12年間とエースの死に間に合わなかった後悔からブラコンが加速してる気がする

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:32:08

    ビブルカードの違いなるほどなぁ
    エースはまるごとぽーんってあげてサボは作って仲間に渡して欠片だけ貰っていく

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:50:09

    >>3

    ドレスローザはやっぱブラコンだな…ってなる部分多いけど、世界のどこにいても立場を押して駆けつける!は直後に回想もあるしエースの時の気付いた時にはもう間に合わなかったっていうのを二度と起こらせたくないんだろうなって分かって辛い

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:57:32

    エースの死に間に合わなかった件を鑑みればルフィへの過保護っぷりを安易にブラコンと笑えないよな
    サボにはもうルフィしかいないしエースの時みたいな後悔は二度としたくないだろうし

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:01:35

    いろいろ考えると本誌休載明けの展開が気になりすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:13:06

    >>1

    >手出し無用 お手柔らかに

    ここもそうだし 頂上戦争の時の「今はまだおれが守ろう」と

    ドレスローザでバージェス来た時の「頼もしくなったな!あっちは任せろ!!(≒ドフラミンゴは任せた)」もまた対比で良いなぁと思う

    ここは兄スタイルの違いというよりルフィが強くなったからだけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:18:54

    生きてることにすら悩んでたエースにとってコレは本当に救いだったんだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:05:20

    主人公の兄弟ってよくなにかしら因縁があったり軋轢があったりするけどこの兄ちゃん達はルフィのこと凄く大事に思ってくれてるのが嬉しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:02:57

    ルフィからしたらコロ.シアムで再会してそれ以降顔見たのが革命軍やられたっていう新聞記事だから、明らかに悪い知らせが載ってる例の記事見た時どんな風になるか不安でしょうがない

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:04:59

    ドストレートに慕ってくれる弟ルフィは可愛すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:50:55

    >>12

    実の親の真摯な愛を受けられなかった(片や罪名と存在意義への疑念だけ残した顔も声も見せず処刑された海賊、片や自分の出世道具と内心見做し表面的で打算的な親子関係しか築こうとしない貴族)2人に対して、ルフィにとっての(東の海時点における)唯一の親族ガープは、やってること虐待レベルのスパルタでトラウマ持たれてるけど曲がりなりにも真っ直ぐな愛情注いでルフィも理解してるし好いてる、という違いがあるんだと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています