エースってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:12:05

    自在に調節できる動力(火)があるとはいえ、単独で新世界から前半の海に逆走してたの?
    ということはエースが記録指針3つあるやつ付けてたりこんな小さな船で魚人島まで潜ってたりした時があったのだろうか
    よく死ななかったな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:13:04

    非能力者のミホークとかと違って転覆したら死なんだよな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:19:50

    時系列ちゃんと把握してないから間違ってる部分もあるかもしれないけど
    白ひげがいたところ(新世界)→ドラム島(前半の海)→アラバスタ→海軍基地→バナロ島
    の流れをどれだけ長くても3年、大体1,2年って感じなんでしょ?

    溺れたらほぼ即死のところよくやったわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:22:52

    襲ってきた海王類を返り討ちにして食べたり海賊を返り討ちにして食料奪ってたのかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:24:44

    転覆どころか波が高くて海水が大目に掛かったとかの時点で死でしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:27:33

    雨とか嵐が来たらどうするんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:28:33

    海軍に忍び込んで変装して食料奪っていたし

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:29:57

    >>7

    刺青丸見えで草

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:30:03

    陸じゃないと安心して寝れないだろうし、海のコンディションがいい日を選んで全力疾走って感じの航海だろうな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:30:49

    >>9

    その天気の良い日を天気がコロコロ変わる偉大なる航路でどう判断してたんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:36:18

    船の方はアラバスタの火拳のときに海に沈んでもまっすぐ進んでたから完全に水没してもオッケーなんだろうがエースの方はそうもいかないよな
    ずっとジャンプしてるのか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:38:18

    >>10

    さあ…

    実はチート級航海術も持ってたのか…マジで謎

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:39:31

    尾田っちが理屈の付かない描写する訳ないっしょ
    SBSかなんかで解説してたりしないんか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:44:42

    魚人島に向かう時と魚人島から地上に上がる時マジで生きた心地しなさそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:45:48

    クウイゴスの木みたいななんか嵐に遭わない物持ってたんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:46:49

    メラメラの実の能力者であることと海との相性が最悪すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:47:46

    海水蒸発させてんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:48:12

    エースが海に落ちても「ものっすごい浮く木片」が運良く流れてるからセーフなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:49:21

    ナミさんみたいに本能で嵐が来ることを察するエース、見たいか否かと聞かれたらめちゃくちゃ見たい

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:49:22

    海を渡れる能力者

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:49:57

    炎で雨や高波を蒸発させながら波乗りしてたとか

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:53:29

    帆はあれど舵を切って動くような船じゃないし思うように動かせたんだろうなとは

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 18:59:21

    サイクロンから逃げる動力はあるけどそのサイクロン自体を事前に察知できなかったらほぼ手遅れになるわけだからな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:17:11

    バギー一味に即効で気に入られるコミュ力もあるしマジでヤバい時はそのへんの船乗り込んでそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:22:47

    >>13

    作者からの解説はまだないけどdoorsって公式本で意味深な触れられ方はしてる

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:24:02

    >>13

    >>尾田っちが理屈の付かない描写する訳ない

    本気でそう思ってんか~~?

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:25:45

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:32:26

    黒ひげ以外にそういう危険も含めて他の家族は止めてたんじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:34:23

    >>12

    十分凄いんだけどこの能力の高さが暴走に繋がったから一概にはいいと言えないわな 移動手段に複数人必要となれば自然と行動は変わってたはず

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 19:42:51

    カームベルトとグランドラインの端境をひたすら直進→端境とログポースが直角になったら島に向かって一気に走る

    ならギリギリいけるか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:03:01

    デカくて重い帆船だと一回嵐に捕まったら逃げられないけど
    軽くて風に頼らない動力付きの小型ボートなら多少の嵐や大波くらいなら自力で脱出できるでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:03:10

    いいだろ四皇幹部だぜ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:07:10

    >>16

    メラメラの実自体は元から水弱点だからカナヅチのデメリットと重複してて得感ある

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:57:46

    ドラムの雪が降らなかったのがエースの能力範囲でそうなってたならメラメラで嵐を遠ざけるくらいはできるのかもしれない
    嵐って要は低気圧だろうから周囲一帯の大気を熱して気圧上げれば風は吹き込んでこないし

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:59:46

    >>3

    これでエースに運がなかったという風潮

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:01:41

    ワンピの世界の航海めちゃ短時間ぽいし…
    なんでそんな小旅行規模の設定にしたんだろ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:01:55

    >>34

    能力の影響で天候荒れない説か

    割と真面目にありそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:02:07

    天候に関してはドラムでエースの影響で晴れてたっぽいの見るにメラメラの力があればある程度晴らせるんちゃう?

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:07:48

    天候がどうにかなるならこの操作性と機動力でなんとでもなりそう
    食糧が尽きたら宴に乗り込む

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:11:17

    いるだけで晴天になるってやべぇな
    マグマグの下位能力とはいえんわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:57:22

    能力者でこの座り方怖いわってずっと思ってたけど
    万が一バランス崩してあっ落ちそうってなってもメラメラの空中浮遊力あれば立て直せるか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:03:51

    >>41

    そもそもこういうピカピカとか重さ無いタイプのロギアってバランス崩すんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:28:00

    ノベルエースの設定じゃこの船ってエースの最初の仲間のデュースと一緒に作って2人で無人島を脱出してるんだよな
    ただでさえ1人しか乗れなそうなのに

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:44:20

    雪は晴らせたけど雨はいけるんかな
    雪とはまた別カウントになりそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:30:15

    >>34

    これが偉大なる航路に適応されるならアリかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:42:11

    >>34

    というか一定数こう言う天候を無理矢理どうにかする系の能力者とかあるいは能力者の名残があるせいでグランドラインの気圧荒れまくってるんじゃなかろうか

    自然に出来たものでないならどこかに皺寄せは必ず行くだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:16:32

    >>2

    普通は転覆したら死ぬんだよね…

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:39:55

    まぁメラメラの能力で浮遊したりはできるだろうしな

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 05:24:13

    アニメでここまで傾いてもバランス取ってるし転覆しらずなのでは

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 05:29:27

    >>33

    同じ条件のクロコダイルがデメリット重なって実質お得というより4倍弱点扱いされてるんですよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 05:49:31

    >>3

    でもさ、エースはルフィが3000万の賞金首になった時に

    オヤジに手配書見せてこれおれの弟なんだよ!って言ってたんだよね

    そうなるとルフィたちがココヤシ村出港~リトルガーデン前辺りまでの間に

    騒動が起きて単身ティーチを追いかけて新世界から逆走したことにならん?

    マルコたちの制止を振り切って出て行ったのに一度本船に戻るとは思えんし


    そう考えるとメラメラありきとはいえストライカーって超高性能じゃね?

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:37:57

    エースってこの年代のキャラの中では相当強いから
    そこに超航海術まで付くとだいぶチートかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:39:31

    エースならカームベルトぶち抜きそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:43:42

    >>46

    赤犬と青雉の戦いでも偉い事になってたし、ロギア系の覚醒者同士が激突した影響で気象が可笑しくなってるのはありそう

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:54:32

    半端な大きさが一番きつくて極端に小さいか大きいと航海楽になる説

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 17:54:44

    あのサイズの船なら魚人島まで行かなくてもシャボンディ上陸して持ち運べそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています