- 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:01:07
- 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:02:00
自分の趣味に、男はどんと胸を張れ!
- 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:02:05
誰がどんなキャラ好きになろうと自由よ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:04:56
カン十郎も十分芸術的なキャラだと思う
最後の召喚とか先生楽しそうに描いてそう - 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:06:57
一だけどありがとう、自分女だけど胸張って生きるわ
- 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:08:53
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:10:24
スレ絵のチョイスがマジで人格破綻者好きなんだな…って説得力に溢れてて笑う
いいシーンだよね - 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:13:20
こいつの中で時間は両親が殺された日から止まってるから行動全て演技なのにそれを赤鞘に理解されることは一生ないと思うとめちゃくちゃ芸術的だなと思いましたよ、あと精神が子供で止まってるんだなって...両親生きてて幸せだった子供のままで止まってるんだな...って...悲惨すぎるがそこがいい
- 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:28:39
侍として見たときに否定しきれない生き方だった
- 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:24:22
すごくいいキャラしてて好きだよ
虚しい人なのがよく出てて - 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:32:05
連獅子の仔獅子がモデルっぽいけど
舞台上で親殺された役者に親子共演が印象的な演目のデザイン宛ててるのがね…尾田っちはさぁ - 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:33:17
自分の好きなものを好きと誇るのはいいことだ
何を好きになろうと自由だしな
他者の好き嫌いを否定したり自分の好きを押し付けなければいいのよ
おれもカン十郎は好き - 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:41:10
場違いかも知らんが普通に性壁に刺さる
- 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:41:55
ただ話としてはここで死んだ方が綺麗だった
- 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:47:03