アナログとデジタルはどちらが時短になるのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:30:35

    パッと見デジタルが速そうだけど慣れるのに時間がかかるし思うように線が引けないし
    アナログはアナログで下書きから線画までの工程が割とめんどくさいし一度失敗したら戻せないというのがある
    やっぱり線画だけアナログ→色塗りやトーン貼りはデジタルが一番速いのかな
    んなもん人によるだろ?そうだね………

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:33:09

    線画までいかんでもラフから下書きまでアナログが楽

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:35:25

    オールデジタルが圧倒的に速いってアニメーターの人が言ってた記憶がある

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:36:51

    アナログ描けないやつがデジタル描けるわけねぇだろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:38:06

    結局どっちも慣れじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:39:47

    慣れるための時間を無駄と斬って捨てるか
    慣れたあとの時間を節約するのに必要な投資と捉えるか

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:04:10

    デジタルだとつい拡大しちゃうのでラフはアナログ
    仕上げはデジタル

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:25:48

    アナログだといちいち絵の具まぜまぜして筆乾いたら絵の具付けて…ってやるのだるいんよね

    その点デジタルは色見本からスポイトでぺってやって調整すればおわりだしキャンバスから何まで実質無料だし

    俺的にはデジタルのほうが効率はいいかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:28:02

    絵を描く膨大な時間に比べれば慣れる時間なんて誤差だと思うためデジタル

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:32:09

    デジタルは修正が楽過ぎて永遠に時間吸われる

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:41:55

    書いたら終わるアナログが一番

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています