マリンフォードは普段は海兵の家族が暮らす下町らしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:42:58

    スモーカーやヒナの両親も住んでるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:46:31

    生活レベル高そうだし楽しそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:51:36

    めちゃくちゃじゃねェか
    可哀想

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:52:48

    これが正論に

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:54:21

    >>4

    頂上決戦のときにはとっくに避難勧告出して避難先のシャボンディ諸島からモニターで見てたよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:55:35

    >>5

    言うて家壊されるからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:56:48

    決戦の場を選んだのは海軍なので…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 21:59:21

    >>1

    ニューマリンフォードには見た感じ下町とかなさそうだけどそうなると以前マリンフォードに住んでた家族たちは前の家に残ってたりほかの近隣の島に住んでるのかね

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:00:05

    親が中将とか少将の子は親父の上司だからとある日突然友達がへりくだる様になるのを経験しそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:00:25

    まあ引っ越し先とかは保障されてるだろうし大丈夫だろう
    シキとの戦いで半壊した時と違って避難するための期間もとれるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 22:11:43

    >>1

    マリンフォードの要塞に勤めてる海兵の家族だけだぞ

    スモーカーの家族はどうなんだろ。スモーカーの独断で偉大なる航路入りした訳だけどローグタウンに住んでたのかな?でもそもそもスモーカーが上官に反抗的な問題児だったから本部海兵にしてローグタウンの派出所に左遷させられてたわけだし

    あとヒナもサンディ島の海域が管轄の基地担当だったからマリンフォードに彼女の家族はいなかったでしょ。いるとしたら彼女の基地がある島か彼女の故郷とかかな。スモーカーも同様だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:36:02

    生まれた子供連れて散歩してたら強面の中将たちに会ってギャン泣きする赤ちゃんとかいるかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:40:28

    妻や子供ならともかく、実家の場合はマリンフォード生まれじゃないなら普通に出身地にいるんじゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:45:20

    >>4

    マリンフォード生まれマリンフォード育ちの非海兵(コックとか医者とか)とかもいるんだろな

    なんというかワンピってやっぱ一般人にはどうしても世界が狭くなるな

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:53:41

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:12:52

    >>15

    戻れと警告してるだけ有情だし、海兵なのに海賊相手に逃げ出した腰抜けの汚名を家族に背負わせるくらいなら後で戦死扱いにもできるあれの方がマシ

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:13:34

    そもそも敵前逃亡って死罪だしな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:15:27

    >>16

    >>17

    生きていればその後の人生次第でどうとでも転ぶじゃないですか…

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:17:51

    >>18

    海軍捨てて海賊にでもなるか?なら尚更始末しといて良かったじゃん。

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:20:48

    >>4

    正直理屈は分かるけどあんまいい印象は持てないわこのシーン 

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:22:35

    アイス食っちまうズボンいっぱいありそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:23:43

    >>18

    本人は良くても家族が問題

    家族の元に逃げて戻れば世間から後ろ指を指され、戻らない場合でも家族は間違いなく不幸になる

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:24:21

    海兵が言うこと聞くようにする人質の役目もあるそうだけど普通に考えて治安考えたら他所よりマシだよね。
    ただ階級毎の格差とかいじめも酷そう

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:24:45

    1人見逃すと「じゃあ俺も俺も」と総崩れするんだよこういうのは

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:25:17

    >>18

    黒墨されてええんか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:27:06

    多くの国の軍隊では、戦闘を放棄し、逃げ出した部下を上官がその場で射殺する即決銃殺刑を、部隊の規律と秩序を維持するために認めている。他の者が続いて逃げ出したらその戦線は総崩れとなり、敵に突破されるためである。ただし、認められている国でも実際に執行されるかどうかは地域や部隊によって大きな差がある。


    また敵前逃亡した者が、交戦相手に降伏・捕獲・保護など身柄拘束された場合は当然に状況を尋問され、いわゆるスパイとして送り込んだ者でなければ自軍にとって大打撃を与える存在となる事が、敵前逃亡に対する重刑の根拠である。


    敵前逃亡 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:27:20

    街角で真っ昼間から宴やってて、
    黄猿とかが通りかかると「一緒に一杯やりましょうや!」「おっ、いいねェ〜」とかなるかもだけど、

    赤犬が通ると急に沈黙して直立&お辞儀の姿勢で通りすがるのを見送りそう。
    そして内心で凹む赤犬。

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:28:36

    ワンピース世界は現実の軍隊と違って個人の戦闘力の差がありすぎるからぶっちゃけ兵一人逃げようがよくないか?って気持ちになっちゃう

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:28:52

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:30:13

    >>28

    そしたら軍の規律がなくなるやん

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:32:03

    >>29

    一人逃げただけで味方が何十人と死に

    その何倍もの家族が虐殺される可能性があるから

    戦場においては逃げる奴のほうがクズだよ、残念ながら

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:33:06

    >>29

    別にあれも好きで殺してる訳でもないし

    何度も言われてるけどあの場において逃げ出した兵士がいるっていうのが露見する方がずっと不味いから

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:33:10

    極端な話だけど さあ敵が来るぞってタイミングで隣にいたやつが「やだー!おれにはかぞくがいるんだー!」って逃げ出したらそれ見たやつはどう思う?

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:34:08

    >>29

    よくわからんなら言うな笑

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:34:53

    >>4

    戦場へ戻れっていって戻っていった時の空気好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:37:10

    まぁこの場合既に逃げてる以上戦場で一兵士分戦力ダウンはもう覆らないし、死刑現場を誰も見てないから士気や規律を保つ効果もないんですけどね(盗み見したコビーが引き返してそれが勇気ある数秒になったから実は意味デカすぎかもだが)
    この戦いが終わった後で「敵前逃亡した◯◯」はその場で死罪となったって公表してれば今後の戦いで活きるかもだけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:37:15

    居住区も兼ねてるなら大将達もパンクハザードやワノ国に来た緑牛みたいな広範囲に影響を与える力は気軽に使えなくなるわな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:41:09

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:41:33

    そこが徹底的な正義なんだろうな

    みんなの目の前で逃げてるわけじゃないしいいじゃんってなりそうなところを「見てるやつがいないとは限らない」と殺す

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:43:23

    >>35

    ん?どういうこと?そういうSSかコラがあるのかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:44:35

    >>37

    頂上戦争って白ひげもエースいるから無闇に能力使えないし大将側も味方沢山いるから攻撃範囲ある程度制限されてるしでどっちも本領発揮出来てないよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:45:22

    >>20

    俺もライブで読んだときには悪い印象だったけど、今読み返すとでもしょうがねェよな…って気分になるのよな

    世の中がひっくり返るかって事態に市民を守るはずの軍人さんが逃げ出したなんて面子云々どころじゃないもの

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:46:00

    >>23

    そんなこと考えてないと思うよ

    現実日本でも自衛隊駐屯地に官舎併設は普通に普通にされてるし利便性を加味してるだけだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:47:54

    >>36

    仮に脱出できたとして戦場では発覚しなくても、終戦後で逃げ帰ってきた家族が黒炭家みたいに迫害される可能性もあるし、更にそこから海軍への信用に関わる事態に発展しかねない

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:49:19

    海兵って一部の例外除けば志願兵っぽいしなおさら逃げてんじゃねえよってなってもしゃーない

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:11:48

    普通に味方殺してるからダメでしょ。というか赤犬はこいつひとりのために追っかけてきと思うと笑えるが

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:12:54

    >>46

    タイミング的にスクアードと密会してた直後っぽいけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:05:28

    >>28

    でもワンピって数の多さの脅威もきちんと描かれてるからね

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:00:58

    エニエスロビーとか能力者混じりの精鋭は厄介だったしな

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 09:59:59

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています