「やっぱりねぇAGI型最強論なんて古いんですよw」

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:06:23

    レンやトップランカーの闇風さんやペイルライダー見てるとAGI型も悪くないんじゃ無いかと思えてしまう



  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:07:56

    武装・弾薬・防具が制限されまくるのがデカ過ぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:08:28

    と言うよりその3人が何かおかしいだけな気もする

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:09:26

    最強でないことと弱くはないことは矛盾しないからな
    2番目に強くても最強じゃない

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:09:34

    流行り廃りというか
    別にAGI型が弱いわけではないし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:10:11

    AGI型の装備テンプレできたらまた評価変わる説

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:10:12

    てかどこまで行っても、どんなに偏っていようとそれを上手く使える強いやつは強いし弱いやつは弱い
    str型は装備で補えるからAGIよりプレイヤースキルの比重が軽くてやりやすいし事故りにくいからふつうにやるなら基本STRの方が強いだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:10:26

    アニメしか見てないからビビったけどペイルライダーって原作だと全然目立ってないんだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:10:33

    リアルの運動神経とフルダイブに対する適正が無いと扱いきれないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:10:37

    フィールドや戦況によるとしか…

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:10:52

    実際ちゃんと仕上げればAGI最強論は正しいって劇中でも言われてた気がする
    あくまで脳死でAGI上げまくるのはダメよってだけで

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:11:23

    >>7

    新川くんとか正にそれだろうしな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:11:30

    >>8

    あんまりアニメと活躍は変わってない

    というか第三回BoB初参戦なので他に出てる媒体もない

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:12:42

    PvPである以上、AGI型でまず必要なのは反射神経じゃないかなって

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:13:57

    ソースないんだけど、「SAO本編は超ハイレベルプレイヤーの戦いで、SAOAGGOは中/中上級プレイヤーの戦い」みたいなの読んだ気がする。SJはまだAGI強いレベル/パラメータ帯の話なのかも。

    とはいえ後半の話はかなりトッププレイヤーに食い込んでるし、>>11の言う通りちゃんと仕上げればどのビルドでも強いゲームなんだろうな。

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:14:47

    突き詰めるほどAGI型で上位維持してる闇風のヤバさが際立つ、FBでもちゃっかり仲間になるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:15:20

    >>12

    ってか新川くんは典型的な自分で考えないし練習しない最強厨キッズ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:15:46

    結局はAGI全振りが結論だと思う
    3年くらいずっとフルダイブしてからプレイしようね

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:16:07

    時代はLUCK全振りだから

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:16:35

    フルダイブ型VRである以上、自分に向いてるか検証できずに流されるタイプは基本ダメじゃないかなって
    その中でも一般的な人が使いやすいビルドとかはあるだろうけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:16:36

    どうして強いのか、どういうところが不利なのかちゃんと把握して無いと意味がない
    FBで闇風も流行はあくまで参考程度に留めとけと言うし

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:17:22

    スピンオフのGGOだと違うタイプで組んで役割分担したり全員同じタイプでチーム組んだり色々工夫して楽しんでるね

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:17:34

    >>17

    新川くん普通にBoBファイナリストになれるだけの実力はあったから普通に強かった。最強じゃねえじゃねえか!ってなったのが…

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:19:27

    >>15

    SAOの攻略組は全員弾丸切り出来るらしいからなぁ

    それぐらい出来ないと死ぬレベルだしSAO

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:28:37

    >>24

    あれ?キリトだけじゃなかったっけ?


    魔法斬りだけどアスナ含めて全員ギブしたし

    アニメだと違うの?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:29:02

    >>22

    キリト君に影響受けたのか光剣オンリーチームとかいたよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:29:30

    雑に強くなるならSTR型だろうな、相応の財力があればだけど
    それはそれで技術や戦術も必要になるだろうけど、AGI程は要求されないだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:30:00

    >>22

    全員2丁マシンガンは見たかった

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:31:12

    色んな型はあるけれど一番必要なのはプレイヤースキルよって事ですね

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:32:24

    レンより闇風さんのが強いんだろうけどこの2人の戦い見たいなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:42:42

    >>25

    間違えてた、攻略組は予測線の予測による弾丸避けで弾丸切りはキリトぐらいしか出来なかったわ。まぁアスナは練習するば出来るらしいがシノンも出来るらしいし

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:58:50

    >>31

    予測線が見えるから最初の一発くらいは割と誰でもできるけどそれじゃ使い道ないしって話じゃなかった?

    シノンができるってのはそのレベルだったと思うけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:04:32

    >>31

    厳密にはキリトレベルの腕前の攻略組はゴロゴロ居たってのが正しい

    だがそいつら全員が弾丸切り組み込めるかまでは書かれてない

    まぁ出きるだろうけど


    それと外伝GGOで出てくるキャラはどこまで行ってもエンジョイ勢だから、根本的なところでSAO事件に巻き込まれた本編のキャラ達とは格が違うのも事実でもある

    個人戦と集団戦があるとはいえBoBはピトさんですら予選落ちの世界


    ……まぁガブリエルなら集団戦だろうが全員素手で外伝GGOのキャラ倒せるだろうけどさ。

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:09:43

    結局PSが最重要なんよ。それを補うためにいろんなステ振りや強武器を使うんだし

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:10:37

    理論上最強(できてる奴ほぼいねえ!)じゃないの?

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:13:09

    >>1

    一応ペイルさんSTR型なんですよ、機動性を軽業系スキルで補ってるだけで

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:14:26

    成長ボーナスの割り振りを変更不可能ってきついよな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:15:17

    >>27

    ぶっちゃけどれだけ重武装ガチガチにしてもプラズマグレネード一発で消し飛ぶしなぁ、とも思う…

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:18:27

    >>11

    どれだけAGL上げてもプレイヤーの反応速度以上はあまり意味ないってのは、まあ


    やはりその人達がおかしいだけじゃ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:22:26

    >>9

    レンちゃん背丈がコンプレックスになって運動辞めなかったらオリンピック狙えたレベルで体幹や運動神経ヤバいらしいからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:29:56

    AGI型全盛期に上手いこと乗っかってBoBで勝ち抜けるほどには強かったけど、対策が広まってからは恐らくそこそこ程度に落ちてる辺りアサダサンアサダサンアサダサン…は応用力と並外れた反応速度がなかったんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:37:51

    結局は傾向と対策よ

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:43:17

    >>41

    もう、レコンみたいに女の子ゲームに誘った時に足並み合わせたサポート用にって、新規ビルドに切り替えるキッカケにすれば良かったのに

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:20:39

    装甲と速度がほぼ反比例の法則に則ってるゲーム(アーマードコアやボーダーブレイク)やってるとAGIは重要でもそれに特化すると扱いきれん。
    何せ速すぎて当てづらいけど、相手は当ててくるからぶっちゃけAGIの強みを押し付ける戦い方が出来無いとまず勝てん

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:29:54

    金銭のやり取りがガンガン行われるゲームだし、念入りに調整しないと反発が怖いな

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:46:59

    FPS、というか銃撃戦のゲームってAGI特化キャラ弱いの?
    普段格ゲーとか対戦アクションしかやらんけど足の早いキャラが弱い事ほとんどないよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:54:31

    >>30

    他のちょい役とかもでて欲しい

    巻数のわりには顔ぶれがそんなに変わらないこともあるし

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:57:32

    >>46

    GGOだとSTRが持てる武器や装備に影響するから、AGIに全部振ると重い装備とかが使えなくなる。

    と言うかスレ画の人はSTRガン振りで重武装しまくって低火力低耐久のAGI特化を狩っていた。

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:02:35

    >>37

    現実のネトゲなら課金して振り直しとか救済要素はあるんだけどシード規格はSAO含めユーザーに厳しいな

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:22:59

    基本的には火力と射程は正義、それを覆す可能性があるのはプレイヤースキル、それを最大限活かすならAGI型になるけど最強になるまで技量上げられるかは才能とか素質の世界なのでは?

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:25:18

    闇風さんあっちの世界のネットだと「GGO唯一のゴキブリとかいうアダ名wwwww」とかスレ立てられてそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:29:59

    レンちゃんの描写的に対AGI型は超高速である程度回避しながら移動する人型目標に対して予測射撃できる腕前の持ち主でもない限り対処不能だからね
    普通のフィールドとかだったら罠に誘引するとか使えるだろうけどそれ封じられた瞬間中の人の素質無いと対処できなくなりそうな時点で強いのは変わらずだと思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:34:02

    FPS基準で考えると自キャラがいきなり速くなると普段と比べて速すぎてエイムが合わないなんて事はざらにあるけどエイムが合わせられるなら当然強い

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:35:34

    >>1

    ぶっちゃけこの小説のせいでデスガンの片割れの方がバカみたいで笑っちゃうんですよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:39:44

    中枢神経を光ファイバーに改造すればAGI型最強やぞ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:42:21

    >>54

    そもそも殺人事件なんて起こしてる時点でバカでしょ()

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:49:29

    AGI型流行ったらみんなショットガンとかお守りで持ち出しそう
    よくよく考えたらあのゲームのトッププレイヤーとかみんなバレットラインなしで射って来ても不思議じゃないよね
    元自とか元PMCとか日本にすんでる外国人とか

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:01:24

    >>57

    トッププレイヤーじゃなくても北の国ハンタークラブみたいな猟師とかもいるしな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:09:28

    現実みたいに手間もかからないし
    1日中射的場にこもって当たるまでやるって人結構いそう
    俺でもそうするし

    150mまでなら練習で当てられそう

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:13:00

    >>43

    その頃じゃシノンはもう最強格なんで追いつかないんですよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:18:46

    >>54

    何度でも言うがレンはエンジョイ勢のグループに属してるからあの活躍が出来てるだけで、BoBとは訳が違うんだ

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:21:57

    ピトさんはBoBの予選で誰にやられたのかはまだ明言されてないんだよね? 狙撃だったとは聞いたが

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:22:07

    >>15

    実際、SJの強豪のリーダーがBoB本戦に出られるかどうかってくらいだから

    フカ次郎に関しても絶剣に負けた数多のプレイヤーAみたいなポジションだし


    個人競技と団体競技としての強みの違いやラインなし狙撃とかの特殊技能もあるから一概には比較できないけど、SAOのGGO本編に出てきたやつらとSJに参加したメンバーの平均値では断然本編の方が上、アマチュア大会メンバーとプロ大会メンバーの差だから当然なんだけど

    ただやっぱ相性はある、全日本マシンガンラバーズなら多分キリトのジェダイ戦法完封できるし

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:22:32

    >>43

    SAO事件でいきなり襲いかかってきた親の期待と期待に応えられない結果・正真正銘の殺人をやった兄貴&友人の武勇伝・金もかけて培ってきたゲームが無駄になるっていうメンタルコンボがね…


    兄貴さえ居なければもうちょいマシだったかもしれん

    家庭崩壊クラスの何か起こしそうではあるが、被害は少ないはず

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:22:50

    >>62

    状況からして十中八九シノンよ

    そもそも狙撃自体結構変わりモンのビルドでアレを本戦レベルまで持ってける物好きはそうそういない

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:25:28

    アバターランダムな時点で小柄なキャラ引かないときつそうなゲームだな

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:30:40

    >>63

    相性を完全に無視できるのなんてガブリエルぐらいだろうしな


    あいつだけは別格すぎて話に出すほうがいかんが

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:33:20

    >>67

    自衛隊メンバーとかも強いっちゃ強いがガブリエルみたいな無法さはないよね


    あいつ先読みがうますぎる

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:34:22

    >>63

    本編でのキリト無双は初見殺しと分からん殺しの地雷プレイヤーだったから上手くいったが対策をちゃんと取られたら流石にキツいだろうな

    銃弾はなんとかなるだろうが爆弾なら防げまいみたいな

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:37:58

    ヘッショ一撃でエイムが正確なら高速のほうが強いのは高速チート+オートエイムが流行ってる現実が証明してるやろ

    対物ライフルで確実に戦闘機パイロット打ち抜けるならわざわざランチャーなんぞ用意しないのと一緒
    それが無理だから誘導弾とかが開発されるわけで

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:45:59

    >>65

    キリト相手ならワンチャンくらいあったのかな?

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:49:34

    >>71

    ジェダイスタイルVS近接特化ビルドだからピトさん微有利かもしれないね

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:50:55

    ライトセイバーどうしでぶつかったらSWみたいになるのかな?

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:54:00

    ブリーチャーとか切れないしちょっと分が悪そうな気がするなピトvsキリト

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:55:11

    >>23

    相当強いけどAGI極振りで結果残せる一握りの化け物ではない感じ

    STR振りなら違ったかもな

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:57:32

    SAOのβテストでピトさんとキリトさんで因縁はあるのよね。そこらへんのリベンジマッチとかは見たいところ

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:58:24

    >>46

    足早ければ基本大幅有利よ、FPSは他ゲーより全体的にHPや防御力に対して圧倒的に火力高いし

    レンとかそれに極小当たり判定ついてるからオートエイム並みにずるいと個人的には思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:01:05

    >>69

    タイマンならジェダイは装備で対策しないと装備によっては完封とかあるけど

    集団戦なら対策なしでもジェダイの方が完封されるからなあ

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:04:16

    いつも思うんだがFPSでビルド格差あるのはわかるけどレベルによるステ格差があるのはなんか納得できないマン

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:04:26

    SJにジェダイスタイルしたら舐めてんのかテメェ帰れレベルだもんね

    2箇所からアサルトライフルパンパンで死ぬ

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:06:36

    >>79

    あれ忘れられがちだけど近未来SF荒廃した惑星で光線銃とかでモンスター狩ったりする冒険トレジャー要素もかなり多いからね

    光線銃の方はエネルギーフィールドで減衰するから対人だとみんな実弾ってだけで

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:08:22

    >>81

    対人大会ならステリソース合わせろよと思うところがある

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:10:17

    >>82

    そこはそもそも鍛えてねえやつが出るんじゃねえよってことなんじゃないの?プレイヤーでも頂点の大会で賞金も出るんだし


    ステータス均一にされたら得意武器持ち込めなくなったり戦闘スタイル変化したりしちゃうじゃん

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:14:03

    >>82

    別に公平性を売りにしてるゲームじゃないからなぁ

    むしろ何でもありの世界で頂点とってやるぜ!みたいな層がメインユーザーでしょ

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:17:19

    >>82

    RMTありのゲームで大きい賞金が出る大会だからやりこんでる人間を優遇するのは普通だろう

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:18:11

    元々無理矢理FPSっぽく繕ってるだけのRPGなんだ
    剣と魔法をナイフと銃に置き換えて雰囲気を作り込んだだけよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:19:41

    そもそもバランス取る気が運営にないタイプのゲームやろこれ
    勝てる奴が偉い

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:20:52

    対人戦っつってもPSだけ競う、落ちてる武器拾ってバトロワするタイプのゲームじゃないからねこれ

    ポケモンバトルだって50統一はするけど育てたステ自体は反映されるじゃん

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:23:37

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:25:50

    >>89

    無力というかトッププレイヤー1人VS熟練プレイヤー複数人想定ならそりゃ後者が勝つに決まってんだろという話だからね

    ジェダイスタイルのGGOだと簡単に光剣での対処を飽和させることができるから更に集団の優位性は上がる

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:26:17

    >>81

    ハニカムメイカーというクソ強ロボット好きだけど嫌い

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:33:42

    >>46

    個人的には言うほど強いって印象は無いな

    速すぎると当てれないし当てるれるレベルの速度だと相手も当てれるんだよね

    高速移動で避けながら攻撃みたいな特殊な事が出来るというよりは位置取りや撤退みたいな普段の移動を素早くできるのが一番のメリットになりがち

    そういうのは短くても瞬間移動できたり無敵になれる方が安定するから喜ばれる

    一応意表を突いたりも出来るけどやっぱり自分も当てるの難しくなるしせいぜい初弾〜数発を乱せる程度だから余程上手くないとただの自殺になりがち

    …みたいな、今までやってきたFPSの高速化は大体共通してそんな感じだった

    ただGGOは真の意味での一人称視点で画面で見るより視野狭くなるだろうし身体全体を動かさなきゃいけない分で普通のFPSよりはメリットありそう

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:36:59

    >>90

    集団戦だとフォーカス浴びる可能性あるからなあ

    あと牽制戦になったときに参戦しにくいのも痛い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています