- 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 23:54:47
- 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:00:25
- 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:03:04
ヤマトは一味枠なのか知らないけど入ってるみたいね
「ルール上光月おでんとしても扱う」みたいなこと書いてあって笑ったわ - 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:04:27
スターターデッキとして百獣デッキがあるしアニメ範囲は実装予定だと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 00:05:17
スターターの時点で百獣まで出ているから割と最新
- 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 05:30:18
カードゲームはイラスト目当てに買ってゲームしない勢なんで
ドン!カードの手抜き感が気になる
せめてドンに種類があればいいんだが - 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 05:38:33
発表されたカードのイラストがかなり良かったな
- 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 06:00:18
22日に198円の第一弾パック登場で
RED公開日に合わせてウタ含めた映画FILMキャラが集結した
新スターターが550円で出るらしい - 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 06:06:25
そのうちワノ国仕様のべん!は出そうな気がする
あと単純にコアユーザー向けにドンの雰囲気違う夏仕様やハロウィン仕様、レア仕様等のバージョン違い出してくるかもだし、大会早速開く予定らしいし優勝者限定特別仕様のドン!とかそういうプレミアものも出きそうではある
- 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 07:12:30
- 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 07:13:13
マクガイさん出るのバレバレ
- 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 07:31:29
2弾の目玉はエース白ひげハンコックマクガイあたりか
- 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 07:34:45
遥か昔にもカードゲームあったよねカードダスで
- 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 07:39:21
- 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 07:47:43
マークを繋げて攻防の場に出していくハイパーバトル
船長と仲間二人で戦うTVアニメワンピースカードゲーム
データカードダスワンピーベリーマッチ
ジャンプ作品が色々集まったミラクルバトルカードダス
キズナブースト(よく知らない)
そして今回のやつ
あとスマホで読み込むARカードダスもあったか - 16二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:09:16
どういう判定?と思ってたけど同盟・協力関係と大船団は麦わら判定になるのか
- 17二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:24:31
- 18二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:25:39
フーズフーおるやん
- 19二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:26:24
一瞬でネタ切れしそうで不安
- 20二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:27:06
特典カードの人選が謎だなあ
- 21二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:28:24
キャラ統一デッキ組めるようになるのかな【ルフィ】みたいなの
個人的にはビッグマムデッキ組みたい - 22二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:30:12
クロコダイル・コントロール組めるというので少し気になる
- 23二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:34:13
イラストのコレジャナイ感
全部尾田っちに書かせるわけにはいかないしコレクター性よりゲーム性で勝負できるかどうか - 24二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:37:03
ストラクのイラスト微妙過ぎない?
悪い意味で昔の食玩のカードみたいなんだけど - 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:37:58
オリジナルイラストがトレクルの絵柄なら集めてた
- 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:38:51
まだちゃんと見てないんだけどイラストってどんなの?
原作のやつ?それともポケモンみたいに色んな人が描いてる? - 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:39:30
アニメキャプ絵はなぁ…それともこれはスターターだからってだけ?
- 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:40:26
原作、アニメ、イラストレーター書き下ろしが揃ってるよ
- 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:40:59
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:42:13
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:42:20
- 32二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:42:53
ペローナのために皆剥くんだ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:43:46
遊戯王は別格としてカードゲーム化で成功したのってガッシュくらい?
ドラゴンボールみたいなゲームセンターでも遊べるタイプじゃないのか - 34二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:51:12
ジャンプラでスピンオフギャグ書かせるくらいならカードゲームの漫画書かせてやればよいのに
- 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:56:40
こういうのってファン交流ツールとしての側面あるよな
公式二人の軽い物真似等入れながら遊んでる初見プレイ動画見たら
遊戯王をふざけて大袈裟に物真似しながら友達と遊んでた小学生時代思い出した - 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:58:36
言うてこのタイミングで割とガチ目なTCGとして出したの、原作がワノ国終わってようやく最終章入ったからある程度の作中の強さが固まったからな気がする。集英社主導とは言え、アニメや商品展開してる東映アニメーションやバンダイともその辺は連携してるから、最終章を盛り上げる起爆剤として今まで先が見えないから中途半端に〆ざるを得なかったTCGに力入れられるようになった一因だと思う(全部が全部じゃないけど原作者書下ろしを手元におけるファングッズとしても、新デジカ立ち上げて定着させたP引っ張て来たから実際のTCGプレイヤー層が実際にプレイした上で改めて原作に触れる導線としてもある程度期待してそうではある)
- 37二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:50:08
- 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:54:47
商品少ないキャラの供給になるかもしれないから期待
- 39二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:05:54
原作やアニメのはその媒体見りゃいいんだからもっとイラストレーターオリジナルのカード増やしてほしいけどねえ
ほぼオリジナルイラストのデジカと比べると何か気合入ってないように感じる - 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:13:18
豪水ワンキルとか鳥かごロックデッキとかできんのかな
- 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:13:43
マクガイに誰かツッコミいれようか
- 42二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:57:55
人選が個人的に好き。
- 43二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:08:32
他で言うサインカードみたいなの出るようになんのかな
- 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:17:44
もうルールとかははっきりしとん?
- 45二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:26:13
ティーチングアプリで遊んでるけど結構面白い
でも実際やるとなるとルールしっかり覚えてやるの大変そう