将棋よりも国際的で女性も活躍してるゲームです

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:47:23

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:49:04

    ルールがわかんねえんだよお前
    ルールよくわからんままアプリで遊んでたら圧倒的有利盤面からワンパンでひっくり返されてそれ以降遊ぶ気にならねえ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:50:02

    ぱっと見オセロに見えるのどうにかならんのか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:50:08

    ヒカルの碁は面白かったよ
    ルールは最後までよく分からんかったけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:50:10

    国際的に活動するより国内で地道に普及活動を行う方が良いのではなかろうか
    ヒカルの碁ブームの時上手く若年層を取り込めたら良かったのに

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:50:36

    時間かかり過ぎるんだよお前

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:50:36

    さらにチェスのほうが女性の最高成績いいのはやっぱ競技人口差なんかね

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:51:27

    >>2

    それは別に有利状況じゃなかっただけの話なのでは……?ルールもよく分からんのに盤面がどうとか理解できんでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:52:32

    ルールが分からない…
    本当によく分からない…

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:52:41

    ルール自体は単純だし分かれば面白いのよ
    やれることが多すぎて分かるまでが難しいだけで

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:52:43

    >>2

    それは有利盤面だったわけじゃなくてそう見えてただけだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:53:15

    要するに陣取りゲームだよねこれ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:54:18

    未だに先攻超有利なんか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:54:34

    >>8

    >>11

    俺黒で盤面黒塗れなら有利だって思うだろ

    何が起きたか全くわからんかったんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:56:08

    >>13

    だからコミ6目半っていうハンデが白に与えられるの

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:56:24

    ヒカ碁読めばざっくりとしたルールはわかる
    しかし肝心の指し方が全くわからん

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:56:28

    >>14

    日本の囲碁はスペースで計算するから意味もなく埋めたらポイント減らしてるのと同じだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:57:31

    >>14

    オセロで角取られてるから実際は超不利なのに「現時点で盤面に自分の方が色多いから有利だろ!」みたいな思考だったんでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:58:20

    >>14

    オセロじゃないから黒まみれでも別に有利じゃないんだ

    なんなら相手の白に囲まれてるなら黒があればあるだけ不利とも言える

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 08:59:44

    ルール"は"簡単じゃん
    石を線と線の交点に置き(打ち)ます
    黒と白が交互に打ちます
    打った石は動かせません
    相手の石は囲むと取れます
    最後に陣地(地)の多い方が勝ちです

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:00:42

    そもそも日本が発祥国でもないし
    本場も日本じゃないから・・・

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:01:05

    >>20

    広すぎるのが悪いよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:03:19

    先攻めちゃくちゃ有利やんどないしよ…→最初から有利潰れるレベルのハンデ盛ったらええやん!のパワープレイは好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:12:44

    相手「貴方の負けです」
    俺「なんで?まだ打てるとこあるのに?」

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:15:48

    海外のチェスや囲碁まだ盛り上がってる?
    なんだかんだ将棋はAIが勝っても共存して生き残ってるけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:17:17

    なんかこう…わかりにくい

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:35:23
  • 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:36:41

    一部の界隈にはこの人が有名かな

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:38:27

    >>25

    チェスは将棋より先にPCに負けてるしPC導入も先

    今の現役最強プレイヤーはおそらく史上最強だと言われてる

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:38:41

    陣取り合戦なんだけど

    相手の石をぴっちり包囲すると取れる

    内側に空間があっても包囲+最後の1手で取れるから独立したスペースが2つないと陣として成立しない

    >>14は陣が死んでて丸ごと包囲殲滅されたと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:39:06

    逆になんで昔はこんな難しすぎるゲームが流行ってたのかが興味深いレベルで難しすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:42:36

    >>5

    メチャメチャ取り込んだだろ

    今の若手プロとか囲碁始めたきっかけがヒカルの碁ってパターンがほとんどだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:05:29

    難しくはねーだろ
    終わり方が分からないだけだよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:16:23

    基本ルールはわかる……
    でもプロの対局見てもなんでそんなチョンチョンって石置いてあるだけで陣地が取れたことになってるのかわからない
    いつ対局が終わるのかもわからない
    なんというかゲームの駆け引きや面白みを感じるまでのハードルが高すぎる
    昔の人はみんなこれ楽しんでたの?頭良くね???

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:36:21

    >>33

    終わり方? 大きいところからヨセていけばいいだけじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:37:43

    ルールはシンプルでしょ
    囲ったら取れる、陣地を確保するだけだし

    問題はどっちが勝っているのか盤面からさっぱり読み取れないことだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:38:20

    ヒカルの碁みたけど対局の内容はよくわからないまま見てたわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:44:10

    >>37

    なんかすごいことしてる!!

    ってことはとてもわかるんだけど何がすごいのかが全く分かってなかった

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:47:32

    >>22

    だから9路盤や13路盤から始めるのがいいんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:47:40

    一応マイナールールとして盤面を可能な限り石で埋めて石が多い方が勝ちというルールはあることはある
    ちょっと変形した応昌期ルールはプロの大会とかでも採用されているのでちゃんとしたルールではある

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:49:24

    >>40

    中国だとそういうルールな地域あるんだっけ?

    なんにせよ生き死にわからんと永遠に終わらないんだけどね!

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:58:14

    >>41

    全部石で埋めるわけではないけれども、昔は中国では割とメジャーなルールだったといわれている切り賃ルールが等価なので、100年くらい前まではそれなりに使われていたルールになるらしい。

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:08:35

    ルールは簡単だけど盤面読むのはそれなりに慣れが必要なんよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:11:16

    最後に行う整地ってのサッパリだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:11:57

    素人の人だとこの画像の生き死にもわからんのだろうなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:18:36

    ちゃんとした囲碁とはルール違うけどこれならまともに理解できた

    https://puyogo.app/

    このあと普通の囲碁挑戦したらなんとなく勝てた

    【可愛すぎて手が止まらない!】ぷよぷよみたいな囲碁「ぷよ碁」【プロ棋士が攻略のコツ教えます!】


  • 47二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:20:49

    細かいところはわからないまま雰囲気で打ってても楽しめるのがいいんだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:20:53

    動物囲碁が欲しいンゴ

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:23:52

    >>47

    囲碁はそれ無理じゃない?

    初心者同士の将棋なら分かるけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:26:23

    基本ルール理解した状態でちょっと格上の相手に挑んだ結果
    良いと思った手をことごとく覆され嫌と言うほど自分の石を殺され
    投了するタイミングも分からず大差がついて負けました…
    俺は囲碁をやめた

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:26:24

    何をどうすれば有利なのかがさっぱり分からんままできることばかりが多過ぎる奴

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:32:56

    戦闘システムだけ教わったけど野晒しでマップに放り出された何していいかわからないオープンワールドゲームみたいな感じ

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:33:14

    囲碁は人に教えて貰いながら始めると理解がとても進むとは聞いたことがある。
    なお

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:37:07

    ヒカ碁はルールが分からなくても楽しめる神漫画だけど、
    逆にそれでルールを覚えて実際やってみようって人もそれだけ少なかった
    もちろんきっかけに囲碁始めてみたって人もいるけどね

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:39:20

    小隅!
    初手天元!! 

    これしか知らん

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:41:08

    毎週昼頃にNHKで囲碁フォーカスやってるから見なさい

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:50:53

    囲碁は盤面における、
    (素人が得られる情報量)/(実際の情報量)
    がかなり小さいイメージ

    ルールは理解してるが、有利不利が分からん

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:52:20

    スレ画にあにまんまんが隠れてたりしないか目を凝らしてしまった

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:53:20

    終局判定が難しすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:54:18

    どこまで打ったら終わりなのかがわからん
    というか、やってるうちにどっちがどっちを囲んでるのかわからなくなる

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:54:24

    >>54

    いや、少なくはないぞ。少なくとも囲碁大会の参加者が1年で2,3倍に増えたし

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:55:15

    >>61

    今テレビとかに出てるプロの人にもヒカルの碁世代の人多いしね

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:44:45

    >>56

    対戦も成立しないレベルの人間が観て楽しめるのか…??

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:49:21

    小学生の女の子がプロになれたりするの何なん?

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:21:07

    >>64

    今は女性の活躍が推奨される時代だし…

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:24:55

    >>64

    プロにしたら学校後回しにできるからそうやって子供のうちに囲碁漬けにした方が国内のレベル上がるじゃん?ということらしい

    プロの娘だから親の了解もとれてるし

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:26:19

    >>47

    ゲームだと終わりは勝手に機械がやってくれるからいいけどアナログはさっぱりわからん

    アドバンスのヒカ碁はやってた

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:36:14

    五目盤や七目盤くらいならギリ…

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:37:32

    >>68

    9.13.19なので…

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:39:51

    周りを囲めば相手の駒を取れる
    陣取りゲーム

    この程度の知識しか無い

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:40:13

    >>20

    簡単すぎるルールでビビるくらい

    将棋なんて動き方の異なる駒がいっぱいあって、ルール説明が長いのに、囲碁の駒(石)なんて同じ効果の1個だけだからな

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:41:26

    囲碁は高級品だと白石が一番高い
    15へぇ~

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:42:35

    >>72

    白石が一番高いって、白と黒の二種類しかないやんけ

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:44:32

    置き石で陣地バトルってのがめんどくさい

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:45:19

    >>73

    碁盤より高い

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:45:55

    将棋は局地的な戦闘で戦術だけど
    囲碁は全面的な戦闘で戦略

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:46:31

    正直将棋も盤面だけ見てどちらが有利かなんか素人じゃわからないしな
    ガンガン攻めてる方が手を緩めたら即負けの盤面だから攻めてたりするし
    まだその攻めてると言うのがわかるだけ分かりやすいんだろうけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:47:56

    >>15

    ルール全然分かってないんだけど、ヒカ碁時代より1目コミ増えた?

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:52:03

    駒にキャラが欲しいです……

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:00:19

    >>79

    黒がペンギンで白がアザラシの群れの勢力図と思っておこう

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:01:36

    >>78

    増えた

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:31:28

    >>81

    将棋に欠陥スポーツと呼ばれる所以

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:37:42

    子供の頃やっとけば難しくないぞ

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:39:37

    将棋のプロNO1はお金が稼げるイメージなんだが
    囲碁のプロNO1はなんかそうでもなさそうなイメージ

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:41:25

    こいつのいいところ、打った時の音が良いことしか知らない

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:42:34

    >>84

    囲碁も普通に賞金だけで億超できるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:23:24

    >>81

    増え…?先攻後攻の正確なハンデ差がまだ判明してないって事?スパコンが参加してるのに!?

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:54:15

    >>87

    将棋も先手勝率の正確なところはわかってないしそれと同じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています