- 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:38:49
- 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:44:54
ヘラヘラしてないだけの仙人
- 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 09:46:11
映画でも元凶なんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:11:14
あー確かに仙人っていうよりアーサー・ブレイク博士の方が近いわ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:14:40
「いや、想定外だ」
「私にも分からん」 - 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:15:39
やらかしが多すぎるのに言動がまともだしずっと苦しんでるので責められない
- 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:16:40
- 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:17:13
そんな!それじゃあ俺の息子はライダーになる運命なんですか!
- 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:17:36
- 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:19:45
- 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:20:06
- 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:20:51
息子に何も残せないのが怖いというがアンタの残した研究成果のおかげで息子さんは立派?な科学者になったのにお前ー!
- 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:21:25
大きすぎる違いである
- 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:21:29
- 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:23:03
不快さはライダー界上位層だわ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:23:26
もう殺してしまえ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:23:54
- 18二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:28:23
鴻上博士とか言われてて草
- 19二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:29:01
狂ってたと自覚してるだけヤバいのよね。
- 20二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:30:43
- 21二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:31:24
- 22二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:32:19
- 23二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 10:36:23
役者のおどけた演技もあって視覚的なストレスはおっちゃんの方が強いけど単純に誘惑に負けた人間性とか発明品に対する信頼性は狩パパの方がなんか印象よろしくない
- 24二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:01:17
それらを息子が手に取れるかわからないし……
- 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:03:37
- 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:04:28
たぶんここで死んでもノア時代の余罪がVシネマがスピンオフか冬映画で生えてくる
- 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:04:48
「思えば狂っていたのかもしれない」
(今は違うと申すか) - 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:05:11
本編での動向が所々斜め上というか善意でやってるんだろうけどどこか空回りしてるところは悪魔抜けてたからなの…?
- 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:05:28
神妙な顔で変態じみた失態をやってくる感じ
- 30二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 11:05:40
今は罪滅ぼししてるだけだから…また一つ過去の悪行バレただけだから…