ゴール・D・ロジャーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:48:45

    エース並の煽り耐性で海賊王になった勝利者

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:50:26

    煽った相手全員滅ぼせる強さがあったからね

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:51:09

    エースもあと数年したらロジャーレベルになってたのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:53:54

    "勝利者"がロジャー
    "敗北者"がエース
    これ常識、ワンピクイズに出てくるから覚えておくように

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:54:36

    >>4

    エースは敗北者の息子になりたがってた勝利者の息子定期

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:55:46

    >>5

    血筋は勝利者なのに、敗北したんだな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:56:13

    >>3

    あの歳でルフィが敵わないレベルの実力者になってるのはすごい

    だから無事生きてたらメッチャ強くなってたと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:57:01

    白ひげは先の時代の敗北者定期

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:57:55

    ロジャーは強くて運があって衰える前に病気で終われた勝利者じゃけえ

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 12:58:54

    白ひげ白ひげ敗北者!!
    ゴミ山大将敗北者!!!

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:00:55

    極端な話、エースっていうよりも逃げないしめちゃくちゃ強いルフィみたいなもんだしこの人…

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:02:20

    あそこでエースが赤犬に勝ったとしてもさすがロジャーの息子って言われてただろうな

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:02:41

    >>11

    めちゃくちゃ強いエースであってるぞ


    ルフィは煽り耐性高いし引くときは引く

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:04:16

    >>7

    相性差があったとは思うけど、青雉相手に対抗できてるからあの歳でも充分四皇幹部クラスの実力はあったよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:06:04

    修行や経験が大前提だけど血統が良ければ強いのが基本なのでエースに関しては良いところまで行くだろうな。なんせ死んだ時も20歳やそこらだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:08:00

    ロジャーには全てを凌駕する覇気があったからな
    メラメラしちょる息子とは違う

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:09:10

    ルフィは反省したのか割と煽り耐性が付いたのにエースはつかなかったからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:10:20

    黒ひげ追跡して大迷惑かけて助けられた後に赤犬の挑発に反応するのはもうロジャーの息子

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:10:31

    >>4

    エース視点ならエースは勝利者だから……

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:10:33

    >>13

    ウソップバカにされてキレてたやん

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:11:51

    >>20

    お前ワンピースの一話読んでこいよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:12:06

    >>20

    そら時と場合によるだろ


    ベラミーの安い挑発にはのらんかったし

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:12:34

    >>20

    揚げ足取ろうとして失敗してるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:13:30

    そもそも煽りと認識してないこともありそう

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:13:38

    仲間を馬鹿にされたらキレるのが一緒なのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:14:30

    ゾロ以上のSSRなレイリーを最初に引き当ててるしルフィより豪運

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:14:43

    >>25

    あの状況でルフィが赤犬の挑発に乗るとは思えん

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:14:52

    >>13

    強いエースって言うには運がありすぎるのと単独行動しないからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:15:24

    ルフィにはシャンクスがいたからな……

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:16:05

    ロジャーは船長エースはあくまで船員
    この差は大きい

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:16:22

    ルフィは船長としての責任感みたいなのをちょっとずつ培ってきてるからな
    エースは白ひげの部下になっちゃったからその辺が育たなかった
    ロジャーは若い頃からほぼ最強だったからなんとかなったんだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:16:58

    ルフィは父親のせいで死んだらいいのにとか言われて拗らせた経験がないからね
    単純に二人の性格比較しても意味ない

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:17:10

    ガープもアレで弁えるラインは弁えてる性格だし
    何だかんだルフィもそういう部分はあるよね
    エースと比べたら理性的

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:18:55

    ルフィはやばいなら「逃げることだけ考えろ!」するからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:20:01

    >>31

    チョッパーに注意されたのに毒の魚食べて死にかけるギャグいらんかったな

    船長の責任感もクソもない

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:20:18

    >>13

    と言うかルフィは煽り返すまである

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:20:32

    >>29

    ルフィはシャンクスの影響がやっ大きいだろうな、出会わなかったら馬鹿にされたらすぐ切れてたかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:20:43

    白ひげの言った下に置くと駄目な部下の典型がエース

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:21:03

    >>36

    かぺ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:21:11

    ルフィはフォクシーの煽りに乗る

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:22:03

    >>40

    あれはそういうノリじゃん


    ピーナッツ戦法平気でしそうだなおまえ

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:22:18

    ルフィの場合悪く言われるのも海賊だし仕方が無いみたい思考あるからな

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:22:56

    >>36

    結婚しなかったのがローラ

    海賊王になれないのがおまえ


    ここらへん煽るときは論理的だよな

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:23:22

    豪運あってこそなせる技よ

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:24:02

    >>35

    外さないときは外さないけどそれ以外はまあまあ適当なのがルフィだし……

    船長としての責任感を問うなら他にもダメな所がボロボロ出てきちゃう……

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:24:25

    まあルフィだって運が悪けりゃ何回犬死にしてたかわかんないしな……

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:24:33

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:24:53

    >>36

    煽りには弱いが煽った相手の痛いとこに刺し返して、どっちもキレてリアルファイトになるようなヤツって感じ

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:25:41

    >>47

    毒食って無責任に死にしかけたのは変わらんけどな

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:27:53

    >>35

    ワノ国で警告無視して細菌兵器へ突っ込むための前フリなので必要。

    ストーリー的にもインペルダウンで毒耐性手に入れたことで慢心していたのでそこまで違和感はない。

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:31:05

    ルフィも判断ミスあるけど運があるからな

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:33:05

    まぁルフィも若いんでこれからよこれから

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:34:22

    ウソップバカにされてフランキー一味にイキれる強さ
    ナミをNTR為にアーロン一味にイキれる強さ
    ロビンを生きらせるため世界政府にイキれる強さ
    サンジを曇らせない為にビッグマム一味にイキれる強さ

    ルフィはイキれるだけの強さがあるのがタチ悪い

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:36:58

    よく言われてるがエースは相手が悪すぎた

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:37:52

    >>53

    ビッグマムにイキったんは当時命知らずやろ

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:38:43

    >>53

    カイドウに優勢だってイキった後白目で瞬殺されてたのは正直ギャグっぽくて笑った

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:41:18

    >>45

    常に責任感持ってたらこんなこと言われないしな……普段こんなでも肝心な時は格好良い船長だからこそのルフィよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:10:52

    エースは主人公じゃないのがね・・・

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:27:56

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さんか22/07/10(日) 14:28:42

    ロジャーの愛刀がエースっていうのがまた粋な名前にしたな
    尾田は天才や、頭の構想の中がジョージルーカスに匹敵する

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:24:13

    >>5

    白ひげも...!それを慕うお前らも!....結局同じ敗北者じゃけェ!定期

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています