- 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:36:01
- 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:39:51
ぶっちゃけ筆が早ければ誰でもいいんだよね
その分戦闘撮影に時間割けるから見応えあるし
ストーリーが多少ガバくても、なんだかんだ最後は許されるし - 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:40:48
ジオウでギャグ全開の下山脚本回は正直見たかった
シンカリオンと並行して脚本してたから仕方ないのは分かるんだけど - 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:41:13
- 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:41:16
なんだかんだファン人気は高いから戻ってきて欲しいのは分かる
Pもニンニンで武部、ジオウで白倉と組むのを見る限り慣れてる人ならうまくやれると思うし - 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:42:22
ぶっちゃけ脚本家不足って言われるのは
・新しい人を呼び込む→新規の脚本家を用意しなきゃならないくらい元々担当してくれてた脚本家がいなくなってるんだ
・既存の人を使う→前にお願いした人にお願いし直さなきゃならないのか……
って感じだから誰でても脚本家不足は言われる気はする - 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:43:10
下山に限らず大和屋みたいな浦沢一門ってはっちゃけ具合はすごいけどその裏には地に足のついたタイプの書き方する脚本家なイメージ
師匠の浦沢がぶっ飛んでるのをうまく抑えてるなとは思う - 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:44:10
- 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:45:00
おもちゃの数だけ見せ場を作らないといけないからな…
- 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:45:22
- 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:45:56
そりゃ得すること何もないもん
- 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:46:20
- 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:46:34
- 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:47:05
あれはまどマギとかの型月のファンも引き連れてだからある意味別ベクトルでぶっ飛んでる
- 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:47:26
- 16二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:47:57
まあストーリー≪販促の時点で脚本家としては縛りプレイみたいなもんやしなあ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:48:25
- 18二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:49:06
下山と大和屋は正直ギャグじゃなくてまともな話書かせた方が良いと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:49:07
- 20二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:49:21
- 21二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:51:08
というか偶に俺が好きだった奴も思いで補正でネットだと滅茶苦茶だった気がしてきた
- 22二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:51:10
- 23二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:53:06
オーバークォーツァーは面白いけど、テレビのストーリーがほぼ蛇足になるんだよな
- 24二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:54:14
てかジオウが顕著だけど、人気出た作品はなんだかんだ擁護されるし、その逆はなんだかんだ叩かれ続けるから、作品の人気次第なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:55:14
新しいライダーのギーツはP武部っぽいし下山さん呼んでくるのもありそうなんじゃないかな
- 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:55:52
ガバだなんだと言われるけど結局感情移入出来るかどうかが比重高いよな
- 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:56:26
- 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:57:49
- 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:57:50
オーズのタジャスピナーにピッタリな数の恐竜メダルとか誰が今何枚メダル持ってるかを表に書いてまとめるっていう超アナログな方法でヒーヒー言いながら管理してたらなんか最終回であれっぴったりやん!ってなっただけらしいし、自分の思う通りに物語をコントロールするのは無理だよな…
- 30二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:57:54
- 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:58:20
最近は仲間でただ喋って仲良しごっこしてるだけでストーリーが進展しないイメージがある
- 32二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:58:41
- 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:59:16
下山はなんかな
ギャグ系っぽいニンニンはアレだったけど真面目にやってたゴーカイのサブは結構良かったから浦沢一門だからとギャグ書かせるより真面目な話書かせた方が良いなと思ってる - 34二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:59:36
- 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:59:49
- 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:00:44
下山はニンニンも書いてたんだっけ?キンちゃんいいよな
- 37二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:01:26
ジャンプのサッカー漫画の原作やった時は酷かったけどアレ作画側が余計なことやった疑惑あるんだっけ?
- 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:01:45
下山さん自体はストーリー展開が上手いからなあ
ギャグみたいな文言でインパクトはあるけど見返せば見返すほど綺麗にはまってる動きする感じの脚本書ける人なイメージ - 39二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:02:05
- 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:02:36
- 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:02:46
- 42二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:03:07
- 43二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:03:34
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:04:28
- 45二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:04:55
あー、レグルスの事だったか
- 46二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:08:36
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:10:07
- 48二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:10:14
ニンニンは下山の初挑戦だしそれも考慮すれば上手くやってた方じゃない?
単発作るのもうまいしライダーでの再起用はアリな気がする - 49二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:10:14
お気持ちは自分でスレ立ててそっちでやってもろて
- 50二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:13:03
オーマの日自体がよくわからんのもあるけどおそらくクォーツァーの計画書的には「レグルス光ったらオーマの日来るから注意な!」とか書いてありそう
- 51二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:13:37
- 52二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:13:59
今のニチアサ出るのやんた
- 53二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:14:21
おもちゃ多すぎて嫌
- 54二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:15:05
多分嫌がると思うんだ
- 55二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:16:46
- 56二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:17:17
靖子にゃん「嫌です」
- 57二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:21:57
東映「筆が早くて催促も出来る、ストーリーも現場の判断で変えても影響のないホンが書ける脚本家いないかなー?」
- 58二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:27:13
下山はレジェンドとか書くのも上手いし
色々ありなんじゃないか?
シンカリオンとかも面白かったし子供と大人ウケをそこそこ両立できそうな気がするわ - 59二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:31:00
起承転結つけられる人だし何度か経験もあるから下山さん+新規の人で育成枠育てていけばいいんじゃないかな
- 60二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:35:12
主人公達が困った時にレジェンドが現れてアドバイスや力を貸す脚本というよりかは、レジェンドと会うイベントを主体の脚本書いてるイメージがある
- 61二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:37:47
脚本家もプロデューサーもスーツアクターも後進が足りてない
- 62二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:38:23
映画とかだとテーマと答えを並べて出せるのは上手いと思う
- 63二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:57:00
- 64二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:02:05
- 65二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:05:16
- 66二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:05:44
知らぬ間にツクヨミ妹になったりしたからな
- 67二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:07:06
確かレジェンド路線とジオウ路線で悩んでレジェンドを取ったという話とのこと
- 68二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:15:35
スーツアクターに関しては東映がずっと高岩さん頼りだったのが今になって響いているようなものだしな
- 69二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:44:25
実際下山は今の不足してるところに対応できそうな人材ではあると思う
毛利も悪くはないけどキャラの走り出しみたいなのが下手くそなとこあるから下山のほうがメイン向きな気もする - 70二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:26:56
取り敢えず上の意向のライブ感に対応出来る、良い意味で雑な作家探すべきやな
丁寧に設定練ってくる人は向いてない - 71二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:43:20
最近登壇してくださった脚本家だと下山さんか高橋さんがいいんじゃないかなぁ
- 72二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:47:18
- 73二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:51:39
まあ下山さんは歴代でもトップクラスに大変だったであろうジオウやらされて単純に特撮嫌になってねえかなって別の問題はあるんだけどね…
- 74二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:55:03
- 75二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:56:04
面白い脚本書くなら誰でもいいわ
面白ければな - 76二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:59:45
客演のもやしがいないと進行しない本編とジオウが多く活躍、タイムマジーンでの戦いもある映画なら映画が人気になると思うよ
- 77二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 01:37:48
下山さんの脚本は頼れる大人がメインキャラに居るところが好きだな
- 78二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 03:06:37
下山脚本特撮はニンニンしか観てないけど、タカ兄の見ててイラッとしない馬鹿というか、馬鹿だけど愚かではない。確かに馬鹿だが仲間の半数が内心一番尊敬する人物に挙げるくらいには頼れる人物ってのに矛盾はないなって思えるキャラのバランスとか、空気になりがちな男三番手の凪くんをそれならいっそ補佐特化にして単独じゃなくW主役回にする事で誰かを下げずに二人分のキャラの掘り下げを一話でできるようにするセンスとかめっちゃ好きなのでもっとこの人の書く戦隊が見たい
- 79二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 05:35:31
ジオウの小説読んでると
下山さんの路線はこの方向性なんだろうなと言う
漠然としたものを感じた
ジオウの小説はいいぞ! - 80二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 08:44:01
ジオウの下山は途中離脱でメイン脚本にしては肝心なとこ書いてない感じあるし
敏樹みたいに全話書けとは言わんけど最低限一年しっかりスケジュール確保できる人じゃないと大変そう - 81二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 12:53:06
大量の玩具販促を捌けて、スケジュール変更とかのアレコレとかも対応できるアドリブ力を求められて、1年分のストーリーとスピンオフや劇場版もある程度って思うと大変だよなぁ…
監督やプロデューサーの発案とかで、ゲストキャラがメイン、準メインキャラ昇格とか、ライダーが増えるとか、シーンカットとかもあるわけで