- 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:12:59
- 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:19:44
無銘の1番強い運用方法であろう剣士の間合いの外での超長距離狙撃しか勝ち筋が見えん
剣士の間合いだと円卓の騎士レベルだと防戦が精一杯な気がする - 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:20:38
元カノ(元カノじゃない)のレスバやろうなぁ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:21:46
メルトリリスか
- 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:22:35
そっちはそっちでリンラニがいるんじゃね
- 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:40:17
みてぇなぁ…こっちの無銘ルート。
どっかでゲーム化とか漫画化とかしないかな… - 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:04:19
アーチャーの強みって何でもそれなりに出来るのに手札にこだわらないで簡単にカード切っちゃうのに全然死んでもいいですけど?と見せかけて死なないところだと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:05:13
- 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:28:49
- 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:52:50
簡単に言うとextra主人公ことザビ男と同じ人物をモデルとしたNPCがザビ男が自我を獲得した結果連鎖的に自我を獲得したザビ子(同じNPCだと矛盾が起きるために女性)に召還されたのがこの無銘。
ザビ子は正規の存在ではないため、無銘は半身が崩れてる。また正規の存在ではないゆえに例え優勝しても自壊し、消滅する。故に無銘は「納得して消滅する」結末を目指して戦う。
月の聖杯戦争ではザビ男が7回戦まで勝ち残り自分の相手は優勝候補であるレオ(ガウェインのマスター)だと思ってたけどザビ子が下して、ザビ男VSザビ子が最終戦したのがEXTELLA/zero。
詳しくは>>9さんの通り竹箒日記2016/11を見てね。
- 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:54:33
- 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:56:21
ちなみにエクステラの無銘は最後の戦いで無銘が勝った世界の無銘。
- 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:56:55
本線始まる前の予選段階なら狙撃によるレオ殺しでなんとか
- 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:58:51
やっぱこいつそんなに強くないは無理あるよキノコ…
- 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:58:55
- 16二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:01:16
そっちの方がガウェイン正面から倒すより難易度高そう
- 17二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:02:21
- 18二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:03:16
ムーンセルじゃなくて女NPCじゃないの?