次の仮面ライダーに期待すること

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:34:57

    販促緩くしてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:36:10

    無理そう

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:37:58

    せめて強化フォームは全部合わせて4個くらいで済ませて欲しい、欲を言うならガイム方式でフォームよりライダーを増やして欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:38:46

    まぁ無理だろうな

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:39:24

    ライダー減らしてアイテムを集中させたらマジでボトルを大量に売り出したビルド

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:40:12

    スレ画はライダーじゃないんですが…

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:41:35

    >>6

    販促すら出来なかった非業のヒーローだからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:42:18

    >>7

    それ以前の問題なんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:43:28

    仮面ライダーも減らしてほしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:44:06

    もっと歌える変身音声にしてほしいな

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:45:00

    >>10

    逆だなもっと静かにしてほしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:46:13

    ガイアメモリとかオーメダルくらいのサイズでアイテムをコンパクトにしてほしい
    置き場に困るんよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:47:07

    >>7

    業しかないんですがそれは

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:47:16

    >>12

    年々巨大化してるように感じるのは気のせい…でしょうか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:47:33

    もう少しギャグセンスをどうにかしてほしい
    合わないなら見るなってのはわかってるんだけどさぁ、平成と比べてギャグの質とかタイミングが変なんだよな~

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:47:50

    >>12

    ウォッチもまぁまぁデカいからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:49:02

    >>15

    頭平成か?

    単純に長すぎるのが問題じゃないンすかね?

    もはや東映には50話近くも話の整合性を整えることは出来ないと思うが……

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:49:18

    今の小物の巨大化は音声仕込んでるのもあるからなー
    音声なしは売りにくいんじゃろか

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:49:20

    脚本を勝手に捻じ曲げないでほしい
    キャラを外部で改変しないでほしい
    勢いでストーリーが面白くなることなんてマジで稀なんだから基本に忠実に話を作ってほしい

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:50:19

    小物商法に変わる新しい売り方を模索するべきではないかな?

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:50:44

    >>19

    そもそも駄目な脚本を起用しないで欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:51:14

    >>21

    というか慣れている作家だな

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:51:33

    >>20

    つーか売上下がるくらい少しは見逃せよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:51:36

    >>20

    それでベルト商法やったやろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:51:51

    >>21

    ❌ 駄目な脚本家

    ⭕ いきなり初めての人に1年はキツイ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:52:28

    >>25

    それ該当するの二人だけじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:52:39

    >>25

    これ

    外部から脚本やるにしてもサブ脚本やらせるなり有能なベテラン脚本サブにつけるなりなんかしらフォローして…

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:52:56

    リバイスで「TTFC配信見てるの前提で話作るのやめろ」とは思った

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:54:17

    >>28

    TTFCは良いけどテラサとかいちいち分けるコスい真似すんなとは思った

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:54:48

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:55:34

    >>30

    言いたいことはもっと分かりやすく言わないと伝わらないぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:56:48

    >>25

    21は駄目な脚本家起用しないでほしいって言ってるのに

    いきなり初めての人に1年はキツイは答えになってないのでは?

    しかもそれ該当するの二人だけでは

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:57:13

    おそらく販促がキツすぎてまともな脚本が描けないと思われる
    むしろエグゼイドは奇跡レベルだったのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:58:45

    >>33

    ライブ感が恐ろしいほどピッタリ嵌まってしまったうえに檀黎斗なんてもん生み出して製作の脳が焼かれてしまった

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:59:10

    >>33

    エグゼイドは塩梅間違えたらヤバかったと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:00:29

    戦隊とかウルトラマンはなんか奇抜な挑戦出来るけどライダーは挑戦出来ない感じだよねライダーデザイン以外

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:01:52

    >>36

    ちょっとでもオタ受け悪かったらツイとかで叩かれまくるしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:03:08

    >>36

    ライダー売れすぎて、逆に置きに行ってる感じがあるな。そして冒険に行ったところが尽く外れる

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:04:12

    ライダーに
    予算を
    くれ

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:04:56

    >>39

    予算の前に話数を削ってみたらどうだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:07:02

    >>40

    今更フォーマットを壊せる?戦隊映画とかも未だあの形式のままだし

    第一戦隊との兼ね合いあるから放送時間変えるなら戦隊も併せて変えないとダメだし

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:07:10

    >>33

    むしろエグゼイドも荒れ気味だった方では

    前後2作と比較されて良く見えるけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:08:00

    >>34

    いまだにバンダイはOOOに、東映はエグゼイドに脳焼かれてるんじゃないかって、見てるとそう思うわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:11:34

    >>41

    1度世界の破壊者が壊したやんけ

    まぁ面白くなかったし続きは映画でをしやがったから許さないんだけどな

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:13:27

    >>44

    アレも戦隊と協議した上でやったことだからね?

    「同じ時期に戦隊とライダーが始まって終わると販促が片方に雪崩れ込むから半年のライダーをやって時期合わせましょう」って

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:15:50

    >>33

    エグゼイドは本編ストーリーに絡むプレバン発のアイテムはドクターとプロトガシャットのレーザー&人質セットぐらい、ベルトも神入りツヴァイ以外は全部店頭販売のもので済んでたし映画のアイテムも店頭販売だったからプレバン限定の本編アイテム自体は今から見たらあり得ないくらい少なかった。

    今(というかゼロワン以降)はメインのライダーのベルトや主人公以外が使う小物アイテムすらプレバンで、だからと言って一般販売のアイテムの数が減ったかと言えばそんなことは全然無いからね。

    んで結局ウィークエンドライバーが1時で終わる結果になった訳だしそろそろ潮時だと思いたい

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:21:40

    >>46

    ベイルドライバー次第だな

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:23:33

    販促はやっぱバンダイが諸悪の根源
    コイツらどうにかしないとライダーのゴミ化は加速する

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:24:33

    >>48

    言っとくけどバンダイが全て悪いわけではないからね?Pの暴走とかだってあるわけだし

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:25:42

    >>48

    そうだなこんな思い上がってるファン?を切り捨てていくべきだな

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:26:30

    >>47

    売れるだろうなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:27:26

    >>47

    少なくとも予約してしまいました・・・

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:28:29

    >>51

    せっかく見直すチャンスだったのに

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:38:58

    エグゼイドはっていうけどあれも主役のフォーム数
    大枠がアクション、ダブルアクション、マキシマム、ムテキの4つであとは出たり出なかったりするサブが5つくらいだからそんな多く無いんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:53:33

    いやほんとリバイスレガシーめちゃくちゃ良かったから見てないと許す云々が唐突に感じちゃうのが残念だわ
    マジでママさんとパパさん好きなるしますみはますます何やってるんだってなる

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:54:41

    >>54

    エグゼイドはライダーは多いけど主人公の強化自体はそんなでもないもんね

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:56:09

    >>12

    大きくてもロックシードライドウォッチ位にして欲しいよね

    バイスタンプデカすぎる

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:00:27

    買うなよお前ら
    バンダイを反省させるには不買しかないんだから

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:03:37

    >>58

    でも子供たちが買うじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:05:26

    >>59

    子供たちだって賢いよ

    こんな駄.作続きなら欲しくなくなるよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:08:25

    セイバーリバイスと個人的には良作二連打でいい流れだから必要経費ならゴミみたいな商法継続してほしいわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:09:32

    >>60

    子供売り場に行って子供達にライダーの未来()の為に玩具なんて買っちゃダメだ!

    って演説でもしてきたら?

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:09:41

    >>60

    というかプレバン自体あまり手を付けなさそうだよな

    今回だと精々デモンズドライバーとベイルドライバーぐらいしか買わなそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:10:29

    >>63

    そもそも子供はプレバン使わねえよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:10:48

    >>63

    まぁそれだけでも売れりゃあ悪いことは無いわな

    というかプレバン使わん気もするが

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:11:22

    >>62

    そいつがホントにやるかもしれんから冗談でもいうのはやめた方がいい

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:12:06

    怪人を増やして
    ライダーは減らして
    毎回毎回何で映画の敵はライダーなんだよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:13:21

    ライダーに限らず東映のブラック企業体質をどうにかしろ。
    そろそろ労基に目付けられるぞ。

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:13:29

    >>67

    だってそんな怪人出せるだけの予算降りてねぇからなライダー

    少ない予算で使い回しできない怪人出すくらいならそりゃレギュラーにできて商品展開に繋がるダークライダー出しますわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:15:07

    >>68

    そっち方面で滅ぶのは勘弁してほしいな

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:22:13

    >>63

    でも出す以上は販促をしないといけないのがね…

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:23:33

    もうスピンオフ集金路線は止められないとして、新ライダーとか新フォームいちいち作らなくていいスピンオフはもうちょい増やせないのかね…。
    絶対ああいうの足枷になってるでしょ。

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:24:02

    >>15

    ギャグは平成二期の方がキツかったわ

    特にウィザード〜ドライブあたり

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:25:38

    主人公の強化形態減らしてダークライダー多めに出すとか出来ないんかね
    販促スピードに脚本がついていけてないんよなあ

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:26:46

    ジオウで思ったけど無理して鎧武やエグゼイドの地続き話やらんでええんやで...1回2話完結型でやってみて欲しい、終盤に話動く感じでもいいから

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:27:17

    >>72

    新フォーム無かったスピンオフで一番新しいのってなんだろう?rider time龍鬼とか?

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:29:40

    >>76

    リバイスザミステリーは新フォームなかった気がする。

    現行は出さなくてもいけるのかもしれない。

    ゲンムズみたいな過去作のスピンオフもどうにかしてほしいが。

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:34:51

    いい加減大人になれ

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:37:19

    >>78

    おはミルドラース

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:37:30

    セイバーの売れ残りのせいでプレバン多くなったんじゃ

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:38:32

    >>80

    まあ否定しきれないんだよなぁ。あの時の売れ残り具合凄かったし

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:40:22

    >>80

    リバイスのダメさをセイバーのせいにすんじゃねぇよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:41:35

    >>82

    はいはい

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:41:46

    >>82

    ここセイバー信.者多いよね

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:43:17

    おもちゃに関してはセイバーの売り上げ事態は実は例年で見ると中ぐらい
    というかその前年のゼロワンが表立たなかっただけで異様な売り上げ出してた
    そして通常のおもちゃの数に関してもゼロワンもセイバーもリバイスもそんな変わらん

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:51:48
  • 87二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:54:31

    >>84

    その分リバ信もいるけどな

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:00:40

    戦闘員A、戦闘員Bみたいなポジションになる
    ライダーを生み出さないでほしい
    ライドプレイヤーとかデモンズトルーパー
    みたいなやつは別だけど

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:01:37

    どうすれば改善できるんでしかね

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:02:33

    >>89

    バンダイが考えを改めて販促を平成一期レベルに下げて

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:03:00

    >>88

    雑魚オバデモとか存在価値皆無のアギレラとかな

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:03:10

    >>90

    それは無理

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:04:02

    >>90

    売上無いと続けるの難しいだろうし、オーメダル並の爆発があればなぁ....

  • 94二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:05:06

    2話完結のスタイルにまた戻らないかなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:05:59

    >>91

    オーバーデモンズは個人的には今回があったしまぁ良いけどアギレラはなぁ

    まぁそれでも二次にいこうがいかまいが買う人はいるから良いんだけどさ

  • 96二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:07:18

    >>69

    怪人のスーツってそんなに予算かけられないんだっけ?あんまり耐久度ないように作るって聞いた

  • 97二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:08:32

    今週の怪人枠を終盤まで継続して出す

  • 98二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:08:56

    >>96

    昔よりはマシになったよ

  • 99二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:09:57

    >>97

    エグゼイドはそれに近かったな

  • 100二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:11:52

    仮に戦隊と売り上げが逆転したらいろいろできるのかね

  • 101二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:12:37

    >>100

    京が一にでもそんなことが起こればまぁ…あるんじゃねえかなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:12:57

    >>100

    戦隊好きだけど流石にそれはないと思う

  • 103二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:15:10

    エグゼイド→ビルドの時でも内海の忠誠を誓おうは狙ってるって言われてたしネットウケ考えて作るのは難しそうよね、話題性ないと辛いのもわかるんだけど脚本家のやりたいようにやらせてあげて欲しいとは思う。脚本家の人そのものがネットウケ狙ってたらまぁ....

  • 104二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:15:30

    >>99

    モータス君…

  • 105二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:15:32

    >>100

    そしたら戦隊の予算減りそうね

  • 106二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:16:33

    >>105

    それはない、なぜならロボ戦があるから低くなることはない

  • 107二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:19:19

    >>66

    やらせてしょっぴかれたらゴミ掃除になるしやらせとこうぜ

  • 108二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:20:01

    とにかく平和に語れる作品になってほしい
    (他と比べ始めたらどうにもならないのも有るけど)

  • 109二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:21:08

    >>108

    ゆうのが20年遅い

  • 110二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:21:42

    >>107

    いや子供のこと考えたら絶対ダメだろ

  • 111二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:21:47

    >>108

    それはネットだと無理です……流石にどこまで行ってもキツい

    そして悲しいかな、SNSが発展したからさらに声は大きく出来るのよね

  • 112二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:22:37

    >>81

    サブライダー玩具とはいえ発売一週間足らずで半額になったりワゴン行きになった玩具なんてセイバーくらいしか記憶にないわ

  • 113二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:23:10

    >>108

    ライダーはもう犯罪者出してないだけ撮り鉄よりマシくらいの民度ですので

  • 114二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:23:23

    でもリバイスはアクションフィギュアが途中で止まったからな食玩に需要が流れてるとは言え流石に

  • 115二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:25:06

    >>114

    セイバーの時点で…

  • 116二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:25:08

    >>114

    セイバーはRKFってブランド毎潰したけどな

  • 117二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:25:47

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:26:22

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:26:52

    ここ売り上げ叩くスレじゃなくない?

  • 120二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:27:17

    アクションフィギュアはもう無理じゃない正直装動に負けてるわ

  • 121二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:28:16

    >>112

    サブどころか主人公からして大概だけどね…

    クリスマスシーズンにどこもかしこも日輪刀が売り切れ+転売続出なんて事態が起きたなかソードライバーは半額近くの値段でも見向きもされない事がざらにあったし

  • 122二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:29:02

    最早最低限のストーリーがちゃんとしてさえすればいいかなって気もする
    いろんな利権や事情が絡まりすぎてもうライダー業界でマトモにストーリー構成すんの無理なんじゃないかとすら思えてきたし。現に戦隊だって白倉さんと井上さん呼ぶくらいには切迫詰まってるし
    例えば今のリバイスだったら大二が死んだりしなければもうそれ以上は望まないよ。望めない

  • 123二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:29:16

    >>119

    確かに何かスレチ増えたな

  • 124二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:29:46

    >>120

    安さと種類の装動、質のフィギュアーツの間に挟まれたらまぁキツいよね

  • 125二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:33:58

    >>124

    後あまり組み換えみたいなのが最近使われてなかったのも大きいんじゃないかな

  • 126二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:36:32

    >>108

    というか最低限ファンそのものが否定されない様になってほしい

  • 127二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:38:19

    >>126

    面白く作れば叩かれないしファンだって否定されないよ

    今はそれが出来てないから言われる

  • 128二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:38:35

    >>126

    わかる

    信とか軽々しく言う人も増えたからね

  • 129二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:39:03

    >>85

    一般販売の玩具の数で言えばセイバーとリバイスでは比較にならんぞ

    ギファードまで含めた現時点分全部よりセイバーの年明け前の分の方が多いし

    しかも販促に直接絡まないレジェンド玩具抜きの数で

  • 130二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:39:42

    >>129

    有能

  • 131二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:39:57

    特撮追ってる人の民度問題も確かに否定は出来ない...終わったあと「なんだかんだ楽しかったよ」ぐらいで終わっては欲しい...何年も粘着してる人Twitterにいて怖くなる

  • 132二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:40:44

    >>131

    Twitterの界隈見たことないんだけど他と比べてそんなライダー界隈の民度悪いの?

  • 133二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:41:12

    >>132

    言うに堪えないレベル

  • 134二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:42:12

    >>132

    母数が多いだけな気もするけどニチアサ雑多のインフルエンサーが批判してるから俺も批判する!って人がいたのが...

  • 135二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:42:12

    >>33

    エグゼイドは、神が居たのと岩永さんのアドリブに助けられてた部分もあったと思うな

  • 136二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:42:33

    >>132

    型月厨や淫 夢厨がかわいく見えるレベル

  • 137二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:42:59

    >>132

    ぶっちゃけ第三者視点だと近年のライダー界隈は撮り鉄辺りと変わらんレベル

  • 138二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:43:45

    >>133

    >>134

    >>136

    >>137

    良い子の観るヒーロー番組で何故そんな活発に…

  • 139二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:43:58

    >>129

    俺の勘違いだったかすまん

  • 140二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:44:17

    >>131

    この作品好きだわぁって語ったら「そんなわけないだろ!」って突っかかってくるのがいるのがね...

  • 141二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:44:35

    >>129

    数に差があるとは聞いてたけどそんなにあるの…

  • 142二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:44:52
  • 143二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:45:33

    >>138

    クウガあたりから酷かったけどどんどん年数を重ねるごとに悪くなっていってる

  • 144二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:45:50

    >>139

    129だけど気にしなさんな

  • 145二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:46:19

    >>140

    というか一時期は好き=異常者みたいな風潮になってた

  • 146二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:46:39

    >>145

    棲み分けすら無かったのか...

  • 147二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:47:02

    >>127

    っていうかそもそもファンを否定する行為自体が間違ってるだろ

    作品がどうこう言い訳してるけど結局やってる個人が悪いで終わる話で

  • 148二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:47:02

    >>144

    助かるわありがとう

  • 149二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:47:48

    >>146

    住み分けはあるべいつの時代も

    ただそれを荒らしちゃったりそもそも対立煽りのオンパレードがあるわけで

  • 150二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:49:07

    >>146

    5chはゼロワンまでギリ棲み分けあったけどセイバーになってからは乗っ取られた

  • 151二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:49:50

    この界隈終わっておる

  • 152二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:50:34

    >>150

    乗っ取られたってより勝手に出て行ったってのが正しい

    現に今はアンチスレの方が普通に機能してるし

  • 153二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:51:05

    >>151

    新参さん?ちなみにいっておくとリバイスは荒れてない方なんだよ

  • 154二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:51:35

    >>153

    荒れてない(当社比)じゃねーか!!!

  • 155二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:53:03

    >>154

    でもしょうがねぇだろ!

    まだ作品内で済んでんだよ!

    場外乱闘には発展してないんだよ!

  • 156二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:54:30

    >>153

    これはマジ

  • 157二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:55:12

    >>153

    リバイスで荒れてない方とかますます終わっておる!

  • 158二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:55:57

    >>155

    でも!だからこそ現実にしたいじゃない!本当は綺麗な民度が、いいんだもん!!これ(レスバ)でしかやり取りできないなんて、悲しすぎるから!

  • 159二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:57:11

    >>155

    響鬼は酷かった

  • 160二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:58:14

    >>159

    平成一期も荒れることとかあったの?

  • 161二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:00:05

    >>160

    高寺派VS白倉派の争いがヤバかった

  • 162二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:00:10

    >>160

    そりゃまぁ…人はいつも争いを繰り返すから

  • 163二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:01:50

    >>162

    ギフ様の気持ちわかるわ

  • 164二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:02:25

    ライブ感の味付けどうのこうのは当たるか外れるかでしかないんだからどうしようもないと思うわ
    ガチャと一緒

    当たった代表がオーズでリバイスはまあ当たらんかったねってだけの話だと思う

  • 165二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:02:39

    >>162

    人じゃなくてライダー界隈なんですがね

  • 166二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:03:05

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:03:34

    >>164

    なんでドラマ制作のストーリー構成に運ゲー要素が絡まないといけないんですか…?

  • 168二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:03:39

    >>160

    なんならクウガとかですらそうだし剣とか最終回今でこそ傑作と言われているけどボロックソに言われてたからな

  • 169二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:05:58

    >>168

    クウガですらか…

  • 170二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:07:35

    >>167

    そら玩具が売れそうな人気キャラが出来るかどうかを制作側が予想は出来ても予言は出来ないからだろ

    宝生永夢ゥ!以前に檀黎斗が大人気キャラになると踏むことができた奴ならまあしゃーないと思うけど

  • 171二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:11:58

    結局ライダーが叩かれ続けてるのは
    昭和→BLACK・RX→平成一期→平成二期→令和
    って具合で後進に怨念返ししてるからなんじゃないかな

  • 172二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:12:25

    役者さんに直接的な被害がないのも望ましいな

  • 173二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:12:35

    >>160

    ぶっちゃけ今以上に殺伐としてたぞ

  • 174二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:13:19

    >>173

    爆破予告とか殺害予告とか普通にあったしな

  • 175二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:16:43

    やっぱり1年で連続ストーリー性のある作品って難しくないか?

  • 176二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:17:55

    今のライダー界隈見てたらわかると思うけど基本的に特ヲタは黙って離れるが出来ない人が多いのよ、だから毎年どこかで叩くやつが沸いて出るのよね

  • 177二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:19:23

    >>176

    好きなのは作品だけど

    アイデンティティは仮面ライダーというコンテンツだからややこしくなってる

  • 178二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:20:39

    >>176

    不満なら見なけりゃいいのにあれこれ文句言って粘着してくるのが見苦しいと言うかなんと言うか…

  • 179二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:22:57

    もうこんなに民度悪いなら改善不可能だろ

  • 180二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:23:32

    >>176

    ニチアサ視聴が習慣になってるところがあるからな

  • 181二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:23:39

    >>177

    正直仮面ライダーが好きってより仮面ライダーについて批評家気取りであれこれ語ってる自分が好きなだけだよね最近のライダーオタって

  • 182二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:27:59

    >>179

    これでも15年くらい前よりはマシなんやで

  • 183二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:28:45

    1年間使ってストーリーモノやるだけならまあ大河とか朝ドラとかやってるし難しくないとは言わないけど出来ないわけではないと思うよ
    人気キャラを新たにライダーに仕立てて玩具売ろう!みたいなのが介入してくるからストーリーラインもへったくれもなくなるわけで

  • 184二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:29:23

    >>183

    やっぱバンダイってクソじゃん

  • 185二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:29:28

    >>182

    そうなのかあと30年あればちょっとはマシになってるかな

  • 186二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:29:33

    >>183

    そこに現場判断をひとつまみ…

  • 187二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:29:47

    >>184

    まだ起きてたんだ君

  • 188二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:29:51

    まぁネット環境が普及したから分かりやすく表面化しただけであって、特ヲタの民度ばずっとこんなもんよ

  • 189二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:31:40

    荒れるのって昭和平成令和とか区切ってるのが悪いんじゃない

  • 190二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:32:09

    まぁバンダイサイドの予算と要求のバランスはどう考えても釣り合ってないからね…

  • 191二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:32:22

    >>182

    いや今の方がヤバイだろ

    SNSを初めとしたネット環境の発達で儲やアンチの声等がダイレクトに入り乱れるようになって昔より収拾がつかなくなってるし

  • 192二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:33:02

    >>190

    バンダイはスポンサーだけど予算決めてるのは東映だよ

  • 193二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:33:06

    >>189

    区切らなかったら「(具体的な作品名)は神!!!(現行のライダー)は糞!!!!!」ってなるだけよ

  • 194二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:33:45

    >>193

    区切らなくても今と変わらんじゃんそれ

  • 195二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:33:57

    >>193

    そっちの方がマシな気がするそうすれば少なくとも箱で叩かれないから

  • 196二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:34:10

    >>191

    今の世の中打てば響くからな。アンチにとってこれ以上ない環境

    1人が反応すれば、なんなら反応したと自演すればたちまち火がつく

  • 197二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:34:46

    >>196

    素晴らしい時代になりましね!(ヤケクソ)

  • 198二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:35:01

    結局一年後も全く同じ話題であれこれ言い合ってそうだなこれ

  • 199二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:35:11

    これから良くなるといいな

  • 200二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:35:21

    がんばれライダー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています