(現在までの面子で)仮面ライダーの2D格ゲーやってみたいと思ったが

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:01:19

    主役だけに絞ったとしても世紀末バスケ以上にバランス酷くなりそうな面子だから無茶だよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:02:26

    とりあえずどの格ゲーにも必須な「重量投げキャラ」と「軽量紙キャラ」はそれぞれ響鬼とカブトでいい?

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:03:06

    デフォで浮遊できるゴースト強そう

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:04:30

    >>2

    紙はファイズのイメージ

    一周回って初心者向け波動昇竜キャラになれそうな気もするけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:04:32

    でぇじょうぶだ

    ぶっちゃけ原作有りの格ゲーならみんなゲームバランスのためにある程度の上昇やら下降やらの補正は入る

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:06:55

    >>5

    それが1週間以内なら良いけど初動でやらかして最初の調整が値崩れまでに間に合わなかったらヤバそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:42:22

    >>3

    攻撃当たりにくくなる代わりに動かすのにかなりコツ必要な奴かな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:45:48

    クラヒはラトラータの放熱がエグかった覚えある
    あと当時隠しキャラ的なポジションだったエターナルは明らかにキャラランクというか性能高めにしてあった気がする、厳密には主人公じゃないから今回は関係ないけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:57:51

    >>8

    主役だけじゃ面子として物足りないだろうからサブや劇場版限定入れるのもありだと思う


    見た目やモーションで主役の要素使い回せそうな奴とか優先とかになるだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:04:01

    バランス、スピード、飛び道具、重い一撃と揃ってるから基準になりそうなのはクウガとキバかな?
    攻撃手段豊富なフォーゼとかもハメ性能高そう

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:42:20

    必殺技はそれぞれの最終フォームとか最強フォームとかかな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:44:02

    龍騎とかセイバーはいっそ、そのシリーズ内のキャラに絞ったゲームでも良さそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:45:44

    えっ、リバイとバイスを同時に操作しろ!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:49:44

    >>13

    上手く使いこなせば(初期なら)バレーで無双できる可能性あるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:30:31

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています