- 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:46:12
- 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:46:56
リムグレイブは楽しいよな
- 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:38:59
ケイリッドの神肌に勝ったときが一番嬉しかった
- 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:50:16
レナラの後ぐらいから雲行き怪しくなってるよな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:53:57
- 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:56:30
調整ミスだろって思いながら戦ったクソ鳥あたりでモチベの半分ぐらいは持ってかれたわ
- 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:08:25
なんだかんだフィールド探索はファルムアズラまで楽しめた
それ以降は探索というよりボスラッシュだし - 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:13:17
いーやデクタスの大昇降機見つけるまでだね
- 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:13:28
雪原で新モブすら出なくてモチベ上がらんかった
- 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:35:13
リムグレイブの時点で多少の片鱗は感じつつも楽しみ
リエーニエで雲行きが怪しくなり
ケイリッド辺りで明確に不満を抱き始め
アルター高原に着く頃には既に萎えかけ
そして巨人山嶺で「このゲームは竜頭蛇尾だ」と確信する - 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:41:52
マルギットで「なんかこいつ動きがあからさまだな…」って思ったあたりでちょっとアレになった。
- 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:46:50
普通にホーラルーが一番楽しかったです…
- 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:56:38
リムグレイブリエーニエケイリッドゲルミア火山ローデイルで普通にやり切った感あったからそこまでだわ
それ以降はずっと疲れてた - 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:57:48
ラダゴン戦までずっと楽しかったしわくわくした
なおエル獣 - 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 23:59:54
なんだかんだラダゴンまでおもろい
- 16二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:09:12
まぁローデイルあたりまでは素直に楽しかったよ
でも周回するとなるとフィールドの要素が全部いらない - 17二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:20:40
序盤から終盤までずっとクソと思いながらやってたよ
3人ぐらい新しくキャラ作ったり2週目挑戦したりしてるけど今でもクソだと思ってる - 18二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:22:09
正直オープンワールドとフロムゲーって合わないと思った
- 19二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:24:58
- 20二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:29:46
広いフィールドもSkyrimみたいに何か偶然変なこと起こったりもしないしなぁ
- 21二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:31:06
個人的には強化素材とか探すために細かいダンジョンとかも探索しないといけないのが終盤になるにつれて辛くなってたな
やってることは別にソウルシリーズとかと全然変わんないんだけど、なまじマップが広いせいでトレント居ても割と苦行
初見でもそう感じたからまぁ、2週目とか新しいキャラで始めた時とかは余計にダレやすいとは思う
それでも面白いとは思ってるけどね - 22二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:32:06
序盤中盤はスーパーダクソ3
終盤はネオダクソ2 - 23二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:33:23
ラダゴンまでは楽しかった
- 24二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:33:37
全体的には楽しめたぞ。
一つ、二つ、三つくらい「おや?」と思うマップがあったのとラスボスがちょっとアレなくらいで。 - 25二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:43:36
まぁスレタイの1番楽しかった時って面で言うとリムグレイヴかもしれんけど、それ以降もなんやかんや良かったよ
マップの広さも慣れたら割と気にならないというか、割とどこも景色が凝ってて楽しいし、トレント乗り回して散策してるだけでも結構楽しかった
雪原序盤の全く先が見えないところはガチで嫌い - 26二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:53:22
2週目遊ぶことをまるで考えてない作りだなって感じ
- 27二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:54:01
フロム恒例中盤大都市を出してそこから息切れ
- 28二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 00:59:59
1番面白かったのは間違いなくマルギット〜ゴトリックだけど1番テンション上がったのはマレニア戦だわ
勝った時の喜びはSEKIROで一心様を初撃破した時並にあった - 29二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 02:02:52
ラダゴン戦ムービーからのBGMで最高潮になったわ
なお獣 - 30二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 02:44:37
リムグレイブ出て背景に見える黄金樹に「はえ~」とか言いながら散策してる時が1番楽しかった
- 31二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 07:10:35
神ゲーと駄ゲーを反復横跳びしてたけど、終始楽しかった
マルチが常に安定しなかったり、マップが広大過ぎてそもそも呼ばれないから、ダクソより飽きるのは早かったが - 32二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 07:14:12
ラダーンフェスティバル
序盤に細部まで巡りすぎて大変だったから後半はスカスカで良かった - 33二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 07:23:14
ダメ所と面白い所がはっきり別れてたな
- 34二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 08:01:05
エルデンリングとダクソは別物って言いたい気持ちもあるけど正直だだっ広いダクソの域をでないとは思う
- 35二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:01:59
いいよねツリーガードの意味わかるの
- 36二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:10:10
ケイリッドは初見転移の絶望感と終盤クラスの敵が闊歩してる竜塚で良い塩梅だったと思う
なぜか分からないがあそこは「エルデンリング」を思い出そうとした時に別枠になる - 37二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:14:58
序盤ケイリッドはクソデカ病み村みたいなもんやからめっちゃ楽しかった
全体的にめっちゃ好きやけどやっぱボスの完成度はダクソ3に劣るな - 38二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:15:52
地獄かな?というイメージそのままお出しされるからな。転移してキッショイムシから泡を吹いて逃げたし(それまでにめちゃくちゃ死ぬ)、外に出たら赤い空、赤い大地、うぞうぞとしたキノコっぽい侵食。すこし降りたら血みどろような色をした沼。地獄の獄卒もかくやな肥大化しすぎた犬とカラス。
初見の「うわぁ…ヤバいところきちゃった…」感はケイリッドが一番や。
- 39二次元好きの匿名さん22/07/11(月) 11:22:36
フィールド探索面白かったけど広すぎた...
一番長く楽しくやったのはマレニア白バイトだったわ。カンストで呼ばれたりガン下がりホストに呼ばれてほぼソロでやりあったりホストがいりゃずっと遊べる