小説を書いてて辛いことは、

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:59:56

    ・状況や場面に合うと思える語彙が出てこない
    ・「〜〜した。」や「〜〜してしまった。」を多用しがち
    ・二次創作の場合、オリジナルキャラクターを出したくなるが、そればかりに設定を詰めがち
    ・文の始めが「その」や「それ」など、「そ」で始まりがち
    ・書き上げて友人に読んでもらっても話を無理矢理変えられる(これは愚痴。自分の実力不足もある)

    やな。文章関連で悩むことが多いな……。
    みんなはどうなん? 小説を書いてて辛かったこととかある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:00:58

    この間自分の書いた文章見返したら「こと」や「ところ」が多すぎてキィってなったわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:02:49

    書きたいシーンがあるのにそのシーンに繋げればいいのかが思いつかない
    あと文と文をつなげるいい感じのフレーズか思いつかない 
    も追加で

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:03:46

    圧倒的語彙力不足
    いつももっと早く書き始めればよかったと後悔してる

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:03:53

    戦闘シーンをいくら読み返してももっさりなイメージにしかならないこと
    なにやってんだこいつら…

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:05:12

    文の構造が大体一緒なのが辛い…
    読んでる方はそんなに気にならないかもしれないけど書いてる側からすると
    さっきこんな感じのことさっき書いたな…
    ってなる

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:11:02

    アレルギーなシチュエーションが多いのでワンパターンになる

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:11:51

    どの文章表現も似ちゃう…癖で同じ表現使いがちだから書いた後時間おいてから読み直して直すを繰り返してる
    友達に話変えられるってどの程度?文章校正なのか内容丸ごとなのか
    ぶっちゃけ趣味で書いてる内容なら自分の書きたいテーマ曲げる必要ないと思うけど

  • 9122/07/10(日) 22:14:41

    >>8

    すまん、そこは僕の言葉が不足してたな……本当に申し訳ない。

    小説を読んでもらおうと送ったら、「あっ、読むわ。そういえばさ〜〜」みたいに話を捻じ曲げられるという意味なんだ……。

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 22:23:21

    >>9

    文章は好みもあるし友達に送るよりpixivとかのサイトにあげてみては?ちゃんと書き上げてるなら読んでもらえるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています